大内義弘

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

凡例

大内 義弘
時代 南北朝時代 - 室町時代
生誕 延文元年/正平11年(1356年
死没 応永6年12月21日1400年1月17日
改名 孫太郎(幼名)→義弘
別名 大内介、香積寺殿秀山仁実、または秀山實公、あるいは梅窓道實
墓所 山口県山口市の保寧山瑠璃光寺
官位 従四位上周防権介、周防介、左京権大夫
幕府 室町幕府周防長門石見豊前和泉紀伊守護
主君 足利義満
氏族 大内氏
父母 父:大内弘世
母:不詳
兄弟 義弘満弘弘正盛見弘茂弘十道通家弘、女(少弐冬資室)、女(大友親世室)、女(宗像氏重室)
持世持盛教祐
テンプレートを表示

  10

2426272

6

[]

[]


4137110[1][2][3] 51372[4]

713749[5] 71374[4][4]

137533[6][7] 1375321[8] 31377113812100[9][10][11] 41378929[12][13][14]

[]


213801381[4]6[4][15] [15] 31386615使[16]

[]


3 13893西12[17]13宿1435西15西宿18262728[4][4]

1379退使[18]2139511[ 1]

21385[15]

5/137913892139111殿3

200[1][ 1]213911230西[4][ 2] 31392146[4][20][2][21][5] [22] 4139312[4]

21395720[23]

[]


4139725[24]

51398[24]

[24][24]

[]


613991013[24]

[24]

61027[22]2811[22]5,0003,000

3退1221[ 2]



21442

[]


61399[24]貿

[24]貿[24][25]

貿[24]

[]


[24]611[22]

[]


[4][26][26]8/21391[26]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 明徳記』によると300騎
  2. ^ この一騎討ちで義弘が使用した薙刀は大内家の家宝となり号「小林」薙刀と言われた。小林義繁#ゆかりの品小林薙刀”. 名刀・名器の伝説 - 名刀幻想辞典. 2017年1月8日閲覧。
  1. ^ 応永2年までの十数年間、大内義弘と朝鮮側の直接通交が成立しなかった理由として、室町幕府から派遣されていた九州探題今川貞世(了俊)が大内氏ら諸大名と朝鮮間の直接通交に対して規制をかけていた可能性がある。今川了俊は応永2年8月に九州探題を解任されているが、彼は『難太平記』の中で自分の解任を「大内・斯波の陰謀」と断じている[19]
  2. ^ 足利治乱記によると12月22日

出典[編集]

  1. ^ a b 応永記
  2. ^ a b 南方紀伝
  3. ^ 菊池伝記
  4. ^ a b c d e f g h i j k 安田元久編 1990, p. 96.
  5. ^ a b 『京都将軍家譜』
  6. ^ 南山巡狩録所載『富樫記』
  7. ^ 『桜雲記』
  8. ^ 長門国守護代記
  9. ^ 後愚昧記
  10. ^ 『菊池武朝申状』
  11. ^ 『神明鏡』
  12. ^ 『名和氏紀事』所載『菊池武朝申状』
  13. ^ 『葉室親善申状』
  14. ^ 『内河系図』
  15. ^ a b c 藤井崇 2013, §康暦内戦に関する諸問題.
  16. ^ 『成慶院碑』
  17. ^ 今川貞世『鹿苑院殿厳島詣記』。 
  18. ^ 『高麗史』辛禑5年5月条・同「河乙沚」伝
  19. ^ 須田牧子 2011, pp. 51–54.
  20. ^ 『明徳記』
  21. ^ 『王代一覧』
  22. ^ a b c d 藤井崇 2013, §義弘期の分国支配.
  23. ^ 『足利家官位記』
  24. ^ a b c d e f g h i j k 安田元久編 1990, p. 97.
  25. ^ 木村誠 et al. 1995, p. 100.
  26. ^ a b c 森 2013, 第1章第2節.

[]




19955ISBN 4479840354 NCID BN12451181:95053208 

20112ISBN 9784130262279 NCID BB0510627X 

18851028 NCID BA33800345 オープンアクセスNDLJP:780384

 200710ISBN 9784886214089 NCID BA83668068:21334093 
稿 ︿(14)2013ISBN 9784886216502:22348379 

  : 19909ISBN 440401757X NCID BN05393733:91021817 

  ︿2013ISBN 978-4044092085 


関連項目[編集]

外部リンク[編集]