コンテンツにスキップ

天才バカボン (アニメ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
天才バカボン > 天才バカボン (アニメ)
天才バカボン
アニメ
原作 赤塚不二夫
音楽 渡辺岳夫(作曲)
松山祐士(編曲、ノンクレジット)
アニメーション制作 Aプロダクション(制作協力)
製作 よみうりテレビ
東京ムービー
放送局 日本テレビ系列
放送期間 1971年9月25日 - 1972年6月24日
話数 全40回(全79話)
テンプレート - ノート
プロジェクト アニメ
ポータル アニメ

14079

[1]

[]


319591019:00 - 19:30[ 1][ 2]



12[3]

彿[ 3]PTA[4]

[ 4]

!![ 5]

[ 6]

 

[]


2039[ 7]使

119701NET48227 127494 12!!11[5][6]

[]


 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 西西駿

[]


 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 1 - 2223 - 

 - 

 - 

 -  

 -  

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - A

 - 

[]




 -  /  -  /  -  /  - 

2002YOU THE ROCKCM使2010調CM使2015

200887使[7]

20163[8][ 8]



使

[]




 -  /  -  /  - 



 -  / -  /  - 

[]


124079

2
放送日 話数 サブタイトル 脚本 コンテ
1 1971年
9月25日
1 バカボン一家だコニャニャチハ 吉田喜昭 高倉健一
2 赤ちゃんはホンモノがいいのだ 大西洋三
2 10月2日 3 モシモシ早く生まれておいでね 吉田喜昭 小華和ためお
4 コニャニャチハ赤ちゃん 織田健也 奥田誠治
3 10月9日 5 赤ちゃんはハジメちゃんなのだ 松元力 岡崎稔
6 ハジメちゃんがはじめてしゃべったのだ 吉田喜昭 佐々木正広
4 10月16日 7 天才児はハジメちゃんなのだ 松元力 小泉謙三
8 ハジメちゃんの中継は中止なのだ 大西洋三 風間幸雄
5 10月23日 9 免許証なんか知ってたまるか 出崎哲
10 バカボンのロボットいい研究ね 藤川桂介 風間幸雄
6 10月30日 11 アラジンのランプは大男なのだ 小田健也 佐々木正広
12 パパのむすこはダレなのだ 七条門 岡崎稔
7 11月6日 13 都の西北ワセダのとなり 吉田喜昭
14 モシモシお月さんコンバンハ 松元力
小田健也
風間幸雄
8 11月13日 15 パパの警官ゴクローサン 七条門 羽根章悦
16 アッホヤッホー山へいこう 吉田秀子 佐々木正広
9 11月20日 17 カネのなる木はいかがかね 小森豪人
小森幸信
新田義方
18 ごちそうはレバニライタメなのだ 椋誠一 北川一夫
10 11月27日 19 バカは日本製がいいのだ 大西洋三 風間幸雄
20 俳句で電報うったのだ 吉田喜昭 出崎哲
11 12月4日 21 ヤットコはこわいのだ 七条門 佐々木正広
22 きょうはだいじな日なのだ 雪室俊一 高円寺太郎
12 12月11日 23 物置きみたいな人なのだ 椋誠一 岡崎稔
24 いぬがパパでねこがバカボンなのだ 吉田喜昭 出崎哲
13 12月18日 25 クリスマスはクルシミマスなのだ 小田健也 風間幸雄
26 おかしなふしぎなチャペルなのだ 椋誠一 壷中夭
14 12月25日 27 ソウジキはベンリなのだ 藤川桂介 平田敏夫
28 もちつきはドロボーがうまいのだ 大西洋三 山崎修二
15 1972年
1月1日
29 お年玉はイタイ! のだ 藤川桂介 壷中夭
30 たこあげはタコにかぎるのだ 吉田喜昭 佐々木正広
16 1月8日 31 服をきていると死刑なのだ 小田健也 斉藤博
32 スキーがなくてもヤッホーなのだ 椋誠一 吉川惣司
17 1月15日 33 夜まわりはこわいのだ 雪室俊一 壷中夭
34 殿さまはクルシイのだ 七条門 南阿佐
18 1月22日 35 バカボンとパパの旅ガラスなのだ 藤川桂介 遠藤政治
36 ガッコウの先生がせめてくる 吉田喜昭 石黒昇
19 1月29日 37 パパは会社でコニャニャチハ 藤川桂介 山崎修二
38 クツミガキはこどもがいいのだ 七条門 南阿佐
20 2月5日 39 運動会はパパにまかせろ 石黒昇
40 バカボンの学芸会なのだ 吉田喜昭 遠藤政治
21 2月12日 41 けんかに勝つのはむづかしいのだ 藤川桂介 高橋春男
42 パパの10万円は夢なのだ 吉田喜昭 斉藤博
22 2月19日 43 怪獣の木がテレビに出たのだ 七条門 阿佐みなみ
44 ガードマンはお化けなのだ 藤川桂介 山崎修二
23 2月26日 45 それでもパパはヒイキするのだ 吉田喜昭 佐々木正広
46 バカボンのひなまつりなのだ 雪室俊一 岡崎稔
24 3月4日 47 バカボンのクラス委員せんきょなのだ 吉田喜昭 阿佐みなみ
48 ナポレオンはぐっすり眠るのだ 雪室俊一 高橋春男
25 3月11日 49 パパはモーレツ記者なのだ 大西洋三 石黒昇
50 バカボンの旅行はハワイなのだ 小田健也 佐々木正広
26 3月18日 51 バカボンとハジメは兄弟なのだ 雪室俊一 ひこねのりお
52 パパは男のなかの男なのだ 七条門 阿佐みなみ
27 3月25日 53 バカボンが初恋をしたのだ 大西洋三 佐々木正広
54 チョキンチョキンともうけるのだ 雪室俊一 岡崎稔
28 4月1日 55 父親参観日はつらいのだ 斉藤博
56 押花をつくると先生が困るのだ 辻真先 高橋春男
29 4月8日 57 パパがテレビで歌うのだ 大西洋三 佐々木正広
58 別れはつらいものなのだ 吉田喜昭 石黒昇
30 4月15日 59 親切にするとパトカーに乗れるのだ 藤川桂介 山崎修二
60 バカボンが誘拐されたのだ 雪室俊一 斉藤博
31 4月22日 61 おまわりさんは清く正しくつらいのだ 壷中夭
62 バカボンの親切にしまショウなのだ 辻真先 佐々木正広
32 4月29日 63 バカボンのひとりたびなのだ 吉田喜昭 斉藤博
64 太らないと犯人になれないのだ 藤川桂介 高円寺太郎
33 5月6日 65 ジャーン! バカボンのくびがないのだ 雪室俊一 高橋春男
66 パパの巣箱は大きいのだ 小田健也 山崎修二
34 5月13日 67 バカボンの結婚式なのだ 吉田喜昭
68 パパはこうして植木屋になったのだ 小田健也 壷中夭
35 5月20日 69 魚をつると密輸犯人にされるのだ 吉田喜昭 斉藤博
70 パパとママがケンカをしたのだ 雪室俊一 壷中夭
36 5月27日 71 パパは真面目が欠点なのだ
72 パパは運転の名人なのだ 小田健也 山崎修二
37 6月3日 73 時の記念日はねむいのだ
74 パパはゴルフでカッコいいのだ 吉田喜昭 高円寺太郎
38 6月10日 75 パパがヘンシーンと変身したのだ 辻真先 斉藤博
76 パパのデベソは100円玉なのだ 吉田喜昭
39 6月17日 77 パパが二人になったのだ 山崎修二
78 パパはサーカスのスターなのだ 小田健也 高円寺太郎
40 6月24日 79 バカボン一家がサヨウナラ[注釈 9] 吉田喜昭 山崎修二

放送局[編集]

劇場版[編集]




1972312[16]

33[16]14[16]

  5[16]

 1972722[17]

58[17]14[17]

  4[17]

[]




VHSLD DVD-BOX

  1

HD

  1



CD

9EMI1996821

 20081025

[]


YouTubeTMS5520197101 - 320201OPEDED320201

2020589391011OPEDED 

20229171 - 201 - 2040111731

2022121YouTube 1TMS

[]

注釈[編集]



(一)^ 1NET2

(二)^ C[2]

(三)^ 2016

(四)^ 19671 - 9

(五)^ !1!7!9!12!13141971!

(六)^ 1419

(七)^ !!

(八)^ 430 [9]

(九)^ AB使1

出典[編集]



(一)^  .    (2014226). 2021816

(二)^ C().  . 2014822

(三)^ No.14.  . 201438[]

(四)^ .   (20131227). 201416201429[]

(五)^ ! .   !! (2007810). 2014732014714

(六)^  (2007824). COLUMN 25 ! 8.  WEB. 20101128201473

(七)^ . ZAKZAK. (200887). 2008828. https://web.archive.org/web/20080828033228/http://www.zakzak.co.jp/gei/2008_08/g2008080719_all.html 2014612 

(八)^ .   (2016219). 2015219

(九)^ .   (201625). 2016219

(十)^ abcde1972226

(11)^ 1971102 - 1972624

(12)^  197241

(13)^ 1971102 

(14)^ abc 1972415

(15)^ abc 1972226

(16)^ abcd 2014, pp. 4445, 1972

(17)^ abcd 2014, pp. 4647, 1972

参考文献[編集]

  • 電撃ホビーマガジン編集部 編『ゴジラ 東宝チャンピオンまつり パーフェクション』KADOKAWAアスキー・メディアワークス)〈DENGEKI HOBBY BOOKS〉、2014年11月29日。ISBN 978-4-04-866999-3 

外部リンク[編集]

読売テレビ制作・日本テレビ系列 土曜19時台前半枠
前番組 番組名 次番組

巨人の星

天才バカボン
【ここまでアニメ枠】
【ここまで大塚製薬一社提供枠】

GO!GO!ヤング