コンテンツにスキップ

侍ジャイアンツ

半保護されたページ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

侍ジャイアンツ
ジャンル 野球漫画
漫画
原作・原案など 梶原一騎
作画 井上コオ
出版社 集英社
掲載誌 週刊少年ジャンプ
レーベル ジャンプ・コミックス
発表号 1971年36号 - 1974年42号
巻数 全16巻
アニメ
監督 長浜忠夫
キャラクターデザイン 大塚康生
音楽 菊池俊輔
アニメーション制作 Aプロダクション
製作 よみうりテレビ東京ムービー
放送局 日本テレビ系列
放送期間 1973年10月7日 - 1974年9月29日
話数 全48回
テンプレート - ノート

197136197442161288

197310719749291930 - 200046248

19902007CR20072009


[ 1]使


V9[ 2]

3西[ 3]5[1]

1






11[ 4][2]

[ 5]

[3][ 6]

[5]


45

!




 

9 4 

1退使4[ 7]使

6

[ 8]

1912MVP[ 9]

 

8  100 

3[ 10]45[ 11][ 12]



退









[ 13]



111使





1使











退




V948寿





使

 

 5 70[ 14] 

4[ 15]姿



[ 16] 1 13[ 17] 

使[ 18]

2

 

  88[ 19] 

[ 20]

 

 2 44[ 21] 

T[ 22]

 

 5  55[ 23] 







   13[ 17] 

3V9V9退

 

  96[ 24] 

1726

 

 9 

!


姿



400171西













4







1







197423ON










 

2





22姿



67



19731071974929V9197348[ 25]

A退駿1[6]

Z姿1981Dr. [7]


 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 西

 - 

 - 

 - 西

 - 

 - 

 - 

 - 

西 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 


 - 

 - 寿

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - A

 - 


93BGM
オープニングテーマ
「侍ジャイアンツ」(第1 - 24話)
作詞 - 東京ムービー企画部 / 作曲 - 菊池俊輔 / 唄 - 松本茂之(水木一郎[注釈 26]
  • 本放送時には冒頭の台詞が異なるものやテロップ違いのものなど数バージョンが存在した。
「王者 侍ジャイアンツ」(第25話 - 46話)
作詞 - 梶原一騎 / 作曲 - 政岡一男 / 唄 -(第26話から) ロイヤルナイツ
  • 第25話でのみ子門真人がメインボーカル、ロイヤルナイツがバックコーラスを務めたバージョンが用いられた[注釈 27]
エンディングテーマ
「サムライ 番場蛮」(第1 - 24話)
作詞 - 東京ムービー企画部 / 作曲 - 菊池俊輔 / 唄 - 松本茂之(水木一郎[注釈 26]
「ゆけ! バンババン」(第25話 - 46話)
作詞 - 梶原一騎 / 作曲 - 政岡一男 / 唄 - ロイヤルナイツ
挿入歌
侍ニッポン
原曲作詞 - 西条八十 / 作曲:松平信博 / 唄 - 富山敬
  • 劇中で蛮がバッターボックスに向かう際にしばしば替え歌を歌っていた。著作権上の理由によりビデオ版発売時にハミングに差し替えられ、以降の映像ソフトや近年の再放送でも差し替え後のものが使用されている(後述)。

各話リスト

話数 放送日 サブタイトル 脚本 コンテ
1 1973年
10月7日
ほえろ!バンババン 七条門 矢吹徹
2 10月14日 殺人ノーコンざる野球! 松岡清治 富野喜幸
3 10月21日 でっかい奴は嫌いだぜ! 吉川惣司
4 10月28日 おれの背番号は〝死〟だ! 富野喜幸
5 11月4日 男は地獄で歌うもの 出崎哲
6 11月11日 待ったぜ!ケンカ野球 富野喜幸
7 11月18日 死球台風吹く! 出崎哲
8 11月25日 誰も打たなきゃ俺が打つ!
9 12月2日 マウンドの報酬は苦いぜ! 富野喜幸
10 12月9日 多摩の川風・地獄風 出崎哲
11 12月16日 勝負!一本づり投法 山崎晴哉 富野喜幸
12 12月23日 大勝負!川上対バンババーン 安藤豊弘 出崎哲
13 12月30日 嵐の中のタイゲーム 松岡清治 富野喜幸
14 1974年
1月6日
殺生河原の決闘 谷あさこ 近藤英輔
15 1月13日 飛騨の怪童 凄い奴 山崎晴哉 出崎哲
16 1月20日 傷だらけのノーコン改良兵器 金子裕 近藤英輔
17 1月27日 怒涛の海の対決 谷あさこ 出崎哲
18 2月3日 嵐に投げろ侍ガッツ 安藤豊弘 石黒昇
19 2月10日 インディアン魂対侍魂 金子裕 富野喜幸
20 2月17日 V9へのスタートライン 出崎哲
21 2月24日 出たぞ!ハイジャンプ魔球 出崎哲
22 3月3日 怒涛の完全試合宣言 山崎晴哉 出崎哲
23 3月10日 死闘!ハイジャンプ魔球対巨砲 安藤豊弘 石黒昇
24 3月17日 新魔球のヒントをつかめ! 谷あさこ 福富博
25 3月24日 決戦!宿敵大砲との勝負 金子裕 富野喜幸
26 3月31日 大砲万作の危機 山崎晴哉 出崎哲
27 4月7日 狼酋長現わる![注釈 28] 金子裕 富野喜幸
28 4月14日 対決!魔球対スクリュー打法 奥田誠治
29 4月21日 渦巻く恐怖の新魔球 安藤豊弘 出崎哲
30 4月28日 復讐の大回転魔球 金子裕 富野喜幸
31 5月5日 V9にむかって浮上せよ! 出崎哲
32 5月12日 危うし!大回転魔球 安藤豊弘 小華和ためお
33 5月19日 涙の逆さ吊り打法 松岡清治 富野喜幸
34 5月26日 命がけの極秘特訓 金子裕 竹内啓雄
35 6月2日 大回転魔球最後の日! 田中実
36 6月9日 必殺の新魔球誕生 出崎哲
37 6月16日 怒りに燃えた分身魔球
38 6月23日 大砲・運命の一打 金子裕 富野喜幸
39 6月30日 輝け!苦闘のV9 出崎統
40 7月7日 壮烈!日本シリーズ(秘)作戦 松岡清治 出崎哲
41 7月14日[注釈 29] 復讐!雨中の日本シリーズ 富野喜幸
42 7月28日 爆発!長島流喧嘩野球 出崎哲
43 8月4日 決戦・日本一をめざせ! 安藤豊弘
出崎哲
出崎哲
44 8月25日[注釈 30] 大リーガーの凄い奴 金子裕 富野喜幸
45 9月1日 大決戦・日米ワールドシリーズ
46 9月15日[注釈 31] 世界に輝く侍ジャイアンツ 出崎哲
  • 日本テレビ系列局の日曜日19時30分 - 20時00分枠では、9月22日に第14話を改題した「友情」[注釈 32]、9月29日に第19話を改題した「激突」を再放送。

放送局

日本国内 テレビ / 放送期間および放送時間
放送期間(または、放送体制) 放送時間 放送局 対象地域 [8] 備考
1973年10月7日 - 1974年9月29日 日曜 19:30 - 20:00 よみうりテレビ 近畿広域圏 制作局
札幌テレビ[9] 北海道
青森放送 青森県
テレビ岩手[10] 岩手県 放送当時テレビ朝日系列とのクロスネット
宮城テレビ[10] 宮城県 放送当時テレビ朝日系列とのクロスネット
秋田放送 秋田県
山形放送[10] 山形県
日本テレビ 関東広域圏
北日本放送[11] 富山県
福井放送[11] 福井県
中京テレビ 中京広域圏
広島テレビ 広島県 放送当時フジテレビ系列とのクロスネット
山口放送 山口県
四国放送 徳島県
西日本放送 香川県 放送当時は岡山県との相互乗り入れ実施前
南海放送 愛媛県
高知放送 高知県
福岡放送[12] 福岡県
テレビ長崎[12] 長崎県 放送当時フジテレビ系列とのクロスネット
テレビ大分 大分県 放送当時フジテレビ系列・テレビ朝日系列とのクロスネット
テレビ宮崎 宮崎県 放送当時は実質フジテレビ系列・テレビ朝日系列との
クロスネット
(正式加盟上はフジテレビ系列シングルネット)
鹿児島テレビ 鹿児島県 放送当時フジテレビ系列・テレビ朝日系列とのクロスネット
1974年4月7日 - 9月29日 福島中央テレビ[13] 福島県 放送当時テレビ朝日系列とのクロスネット
第27話から放送。第26話までは放送実績なし
1973年10月27日 - 1974年9月28日 土曜 18:00 - 18:30 石川テレビ[14] 石川県 フジテレビ系列
遅れネット 金曜 18:00 - 18:30[15]
→ 月曜 18:00 - 18:30[16]
信越放送 長野県 TBS系列
月曜 - 金曜 16:50 - 17:20 新潟総合テレビ[17] 新潟県 放送当時フジテレビ系列・テレビ朝日系列とのクロスネット
帯の再放送枠で集中放送
水曜 18:00 - 18:30 沖縄テレビ[18] 沖縄県 フジテレビ系列

劇場版


2

19731220[19]

1![19]25[19]

 !6!5[19]

 1974321[20]

14[20]25[20]

!5 5[20]


1991VAPVHS8[ 33]使

199491VAPLD-BOX DVDBD[21]

16mm使使


201810720193YouTube2019424YouTube[ 34]20203162114041

  








1.5

















1









使

110















20123

  - 

1991 7

32 part2

 - 

1

使

CR

 20073

CRXFCRVFCRAHDVCRAHDV2CRAHDX2 5



 20076



 2

 20098


DVD


2016330KADOKAWADVD

寿DVD12123303536451

脚注

注釈



(一)^ 

(二)^ 西1994200941965YG使P210

(三)^ 

(四)^ 1

(五)^ 

(六)^ [4] 2002

(七)^ 

(八)^ 4648

(九)^ 

(十)^ 

(11)^ 

(12)^ 

(13)^ 

(14)^ 19731974

(15)^ 3

(16)^ 13

(17)^ ab

(18)^ 

(19)^ 19802012 - 2013使2016

(20)^ 

(21)^ 19711972

(22)^ 

(23)^ 19711972

(24)^ 1981使2013

(25)^ 4446

(26)^ ab使

(27)^ 91TVCDAmazon Music25ED

(28)^ 2009TOKYO MX""!

(29)^ 1930 - 2055 ×41

(30)^ 8118181930 - 2055811×818×44811 - 8253825×

(31)^ 981930 - 2055×9846915

(32)^ 1930 - 2055×14

(33)^ 

(34)^ 12137202013172

出典



(一)^ 西1999

(二)^ 1

(三)^  0311S1992

(四)^ 2004 2006

(五)^  2002701996

(六)^  2013P.212-213222-223

(七)^ Dr. .   (20201122). 2022-090-23

(八)^ 
(2009109). 2 (PDF). .  . p. 2. 20181024

. .   (1988101). 2022511

.  . 202285

(九)^  19734810 - 1974499

(十)^ abc1973107 - 1974929

(11)^ ab1973114

(12)^ ab. . (1974420) 

(13)^ 197447 - 929

(14)^ 19731027 - 1974928

(15)^ 19749

(16)^ 1974122

(17)^ 197411

(18)^ 197411

(19)^ abcd 2014, pp. 5455, 1973

(20)^ abcd 2014, pp. 5658, 1974

(21)^ http://www.animetopics.com/news.php?news_seq=26

参考文献

  • 『別冊宝島 いきなり最終回part2 名作マンガのラストシーン再び』(1991年、JICC出版局)
  • 『別冊宝島 このアニメがすごい!』(1997年、宝島社)
  • 電撃ホビーマガジン編集部 編『ゴジラ 東宝チャンピオンまつり パーフェクション』KADOKAWAアスキー・メディアワークス)〈DENGEKI HOBBY BOOKS〉、2014年11月29日。ISBN 978-4-04-866999-3 

外部リンク

よみうりテレビ制作・日本テレビ系列 日曜19時台後半枠
前番組 番組名 次番組

買ッテ来ルゾト勇マシク

侍ジャイアンツ

宇宙戦艦ヤマト