コンテンツにスキップ

オールナイトフジ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

All Night FujiAll Night NipponANN

198342

[]


196920235

(一)
19691975123119761119711231197211

 (1969-1975)

(二)
19831991ANF#1983 - 1991

(三)
1994#1994

(四)
20092010#2009 - 2010

(五)
2023#2023

1983 - 1991[]

オールナイトフジ
ジャンル バラエティ番組
構成 奥山侊伸
ディレクター 港浩一
出演者 #主な出演者を参照
製作
プロデューサー 石田弘
笠井一二(中 - 後期)
制作 フジテレビ
放送
音声形式モノラル放送
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間1983年4月2日 - 1991年3月30日
放送時間#備考を参照
回数404

特記事項:
1986年4月から『オールナイトフジII』に、1987年4月から『新オールナイトフジ』にそれぞれ改題後、程なくして元のタイトルに戻している。
テンプレートを表示

概要[編集]


198342

[ 1] [ 2] [ 3][1]30()()

1198410

198451SP

1985[2]1985330II[ 4]19913304048

4043.5%19893253007.2%[3]

主な出演者[編集]

司会[編集]

  • 秋本奈緒美(1983年4月 - 1984年9月)
  • 鳥越マリ(1983年4月 - 1984年9月、1985年4月-1985年9月)
  • 鈴木美香(1983年6月 - 1984年10月)
  • 松本伊代[注 5](1984年10月 - 1986年3月)
  • 麻生祐未(1984年10月 - 1985年3月)
  • 山崎美貴(1985年10月 - 1986年3月、オールナイターズより事実上昇格)
  • 岡安由美子(1986年4月 - 9月)
  • 尾関真実(1986年4月 - 9月)
  • 寺田理恵子(当時アナウンサー、1986年4月 - 9月)
  • 高樹沙耶(1986年10月 - 1987年10月)
  • 吉田美江(1986年10月 - 1987年10月)
  • 中村あずさ(1987年11月 - 1988年3月)
  • 石野陽子(現:いしのようこ、1987年11月 - 1988年3月)
  • 杉本彩(1987年11月 - 1988年3月)
  • 森尾由美(1988年4月 - 1988年9月)
  • 麻木久仁子(1988年4月 - 1988年6月)
  • 相楽晴子[注 6](1988年10月 - 1990年6月)
  • 梶原真理子(1988年10月 - 1989年8月)
  • 有賀さつき(当時アナウンサー、1989年9月 - 1990年6月)
  • 田中美奈子(1989年9月 - 12月)
  • 伊藤智恵理(1990年1月 - 6月)
  • 千堂あきほ(1990年7月 - 1991年3月)
  • 相沢なほこ(1990年7月 - 1990年9月)
  • 大家由祐子(1990年10月 - 1991年3月)

オールナイターズ[編集]

初代 - 3代目
ほか多数


4代目以降
  • 阿部由美子
  • 広石恵子
  • 阿部夏子
  • 新穂さゆり
  • 諏訪有香
  • 杉原美輪子
  • 井田早苗
  • 広瀬美保
  • 秦和恵
  • 新関捺実
  • 中島真由美
  • 星川惠
  • 武田川彩子[注 14]
  • 井川千晶
ほか多数

シーエックス[編集]

ほか多数

他レギュラー、準レギュラー、マンスリーなど[編集]

[]


[ 23]



1984331 - 1986329
DO

1984714 - 1986927


1984106 - 1987328

1984106 - 1987926

198645 - 1986927


198941 - 





1989415 - 19909
198941



219843251987104 - 1989326


 - 

 - 
19854 - 510[ 24]


19841229- 5

198511- 

198611[ 25]- 

[]


西 / 





[4]

D3 Company西








[]

  • あなたのパンツ見せて下さい
  • 女子大生初体験レポート
  • ミニコンサート
  • 洋楽情報
  • ビデオソフト情報
  • 小森のおばちゃまのロストバージン
  • 結城先生の真夜中のお料理教室
  • エアロビクス
  • 真夜中のゲーム大会
  • 鶴太郎劇団
  • とんねるずのなんでもベストテン
  • とんねるずなわけだぁ
  • とんねるずの舎弟コーナー
  • サーフィン情報(ドジ井坂による湘南千葉のポイントの情報)
  • スキー情報(冬限定/安比白馬などの雪情報)
ほか多数

ディスコグラフィ[編集]

おかわりシスターズ[編集]

おあずけシスターズ[編集]

シングル
発売日 タイトル B面曲 オリコン最高位
フォーライフ・レコード
1 1984年5月1日 東京カンカン'84 なんでもWELCOME 53位

オールナイターズ[編集]

シングル
発売日 タイトル B面曲 オリコン最高位
フォーライフ・レコード
1 1985年11月21日 セーラー服を脱いじゃってから いい画面撮ってね、藤江ちゃん!
(藤江ちゃんとオールナイターズ)
79位
アルバム
発売日 タイトル オリコン最高位
フォーライフ・レコード
1 1984年5月21日 チュッとセンセーション 15位
2 1984年12月21日 KIRAっとジェネレーション 33位
2008年7月16日 KIRAっとジェネレーション+SINGLE COLLECTION -
BEST 1990年3月21日 土曜の夜は…! 〜オールナイターズ・スペシャル〜 -
ポニーキャニオン
BEST 2010年5月19日 Myこれ!Lite オールナイターズ
フォーライフミュージックエンタテイメント
BEST 2011年5月25日 オールナイターズ ゴールデン☆ベスト 〜土曜の夜は…!〜 -
CD-BOX
発売日 タイトル オリコン最高位
フォーライフミュージックエンタテイメント
1 2017年10月25日 オールナイターズ LAST SELECTION -

ME-MIS III[編集]

シングル
発売日 タイトル B面曲 オリコン最高位
フォーライフ・レコード
1 1986年5月21日 個人授業は指輪外して 今夜もイヤイヤ -

A-cups[編集]

シングル
発売日 タイトル B面曲 オリコン最高位
フォーライフ・レコード
1 1988年10月5日 バスルーム伝説 週末は、ミステリーゾーン
(オールナイターズ)
-

番組から発生した楽曲[編集]

  • 女子大生にさせといて(第1期オールナイターズ、番組テーマ曲
  • 恋をアンコール、心はシーズンオフ、素顔にキスして、虹色のカノン(おかわりシスターズ)
  • 東京カンカン娘'84(おあずけシスターズ)
  • OH!!PARTY!!(山崎美貴・片岡聖子)
  • 借りたままのサリンジャー、涙のあとに接吻くちづけを(山崎美貴)
  • 床上手、IEKI吐くまで(片岡鶴太郎)
  • 女子大生にまかせなさい!!(第2期オールナイターズ)
  • いい画面撮ってね、藤江ちゃん!(藤江ちゃんとオールナイターズ)
  • セーラー服を脱いじゃってから(第2期オールナイターズ)
  • 小言(結城貢)
  • 今夜はイヤイヤ、個人授業は指輪はずして(ミミズ三匹)
  • KISS ME ON THE WEEKEND(シーエックス)

ハプニング[編集]


稿



1985119!PK-31AMC

1,500

VTR使3001989325



198433145

ANNDJ44





1983101198893MZA2MZA

1m使

4241

MCMC


[]


198522331616:00 - 17:254[ 26]



[ 27] 

72319878GoGo!!1989419903GoGo!!B21

[]


1984 - 1986

備考[編集]




26:30CM[ 28]





27:30=03:30[ 29] 

28:00=04:005



[ 30] 沿調

殿1993 - 19942006

[ 31]

45

198811519893545745[5]

453



19854PT

1986JOCX-TV2

西

西[ 32]198476

1984[ 33]

1994[]

オールナイトフジ・リターンズ
ジャンル バラエティ番組
演出 港浩一、時宗大 他
出演者 川上理英子、神田うの
製作
プロデューサー 石田弘
制作 フジテレビ
放送
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間1994年4月 - 9月
放送時間日曜(土曜深夜)1:30-3:00
放送分90分

特記事項:
編成上の都合から30分繰り下げて放送されることが比較的多かった。
テンプレートを表示

概要(リターンズ)[編集]

1994年4月から9月にかけて放送。好調だった前番組『殿様のフェロモン』の後を継ぎ、オールナイトフジ終了からちょうど3年が経った時期に復活したのが当番組である。

番組ネット局はフジテレビと岩手めんこいテレビ(mit)の2局。

主な出演者(リターンズ)[編集]

司会
  • 川上理英子
  • 神田うの(この番組が本格的な芸能活動としては最初の仕事となった)
レギュラー
新オールナイターズ
  • 林恵子[注 36]
  • 佐藤純
  • 前田海香子
  • 関根仁美
  • 須磨史衣
  • 中山しげり
  • 山本小百合
  • 堀麻美
  • 小島愛子
  • 黒木ゆう子
  • 伊丹奈々
  • 長谷川和枝
  • 堀田夕城子
  • 内山美紀

備考(リターンズ)[編集]

  • オールナイトフジは「終了時間未定」がひとつのウリであったが、こちらは終了時間が決まっていた。開始当初は毎週90分の生放送をやっていたが、途中から生放送の数時間前に翌週分を完パケ収録するという「2本撮り」になり、隔週生放送という形になった。
  • スタジオセットは新しく作られたものだが、セット配置はオールナイトフジとほぼ同じであり、フロアサブやオールナイターズたまり席、ゲスト用のバーカウンターなど、以前とほぼ同じであった。
  • 放送時期がちょうど夏を挟む時期にあったため、この年のFNSの日FNS総力スペシャル・1億2500万人の平成夏休みバラエティー』の深夜枠として「オールナイトFNSスペシャル」という特別バージョンがフジテレビ系全国ネットで1度だけ放送された。
フジテレビ 土曜深夜1時台後半
前番組 番組名 次番組

殿様のフェロモン
(1993年10月 - 1994年3月)

オールナイトフジ・リターンズ
(1994年4月 - 1994年9月)

レボリューションNo.8
(1994年10月 - 1995年3月)

キャンパスナイトフジ(2009年 - 2010年)[編集]

主な出演者(キャンナイ)[編集]

司会
レギュラー
進行
キャンパスナイターズ
詳細はキャンパスナイターズを参照

オールナイトフジコ(2023年 - )[編集]

主な出演者(フジコ)[編集]

MC
レギュラー
進行
フジコーズ
詳細はオールナイトフジコ#フジコーズを参照

派生番組[編集]

オールナイトフジ延長戦[編集]

オールナイトフジ延長戦
ジャンル バラエティ番組
出演者 桑野信義
相楽晴子
ダンプ松本
春一番
高橋リナ("RINA"名義)
長田美穂
ドジ井坂 ほか
製作
プロデューサー 石田弘
制作 フジテレビ
放送
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間1988年4月2日 - 10月1日
放送時間日曜(土曜深夜)3:30 - 5:30
放送分120分

特記事項:
放送時間は、『オールナイトフジ』本編終了時刻によって開始時刻が繰り下げられる場合があった。
テンプレートを表示

1988年4月からの約半年間、『オールナイトフジ』本編終了後の午前3時30分(予定)から5時30分まで放送されていた。ネット局はなし。当時は本体もネット局なしの関東ローカルであった。

概要(延長戦)[編集]


1使

MC2[ 37]

[ 38]9使14使

調使4調7調198893MZA1014調



KIRIN[ 39]

530

放送期間・時間(延長戦)[編集]

  • 1988年4月2日 - 10月1日:毎週日曜日(土曜深夜)3:30頃 - 5:30
    『オールナイトフジ』本体の番組終了に合わせて開始時間が変動していたが、延びても4時前には本体が終了し、延長戦に入っていた。

主な出演者(延長戦)[編集]

  • 桑野信義
  • 相楽晴子(「延長戦」終了後の1988年10月から、「本体」のメインMCに昇格している)
  • ダンプ松本
  • 大森ゆかり(ダンプ松本と「虹色豚豚」というコンビを結成していたことから、番組中期以降、レギュラー出演)
  • 高橋リナ(当時「RINA」名義)
  • 長田美穂
  • 春一番(番組内では「ウォッチ君」を名乗っていた)
  • ドジ井坂
  • 税所和尚
ほか

FNS 正月だよ!オールハワイナイトフジ2015 ハワイにいる芸能人大集合!お年玉つき生放送SP[編集]

FNS 正月だよ!
オールハワイナイトフジ2015
ハワイにいる芸能人大集合!
お年玉つき生放送SP
ハワイパートの生放送が行われたワイキキビーチ
ジャンル バラエティ番組 / 特別番組
演出 中川将史
出演者 とんねるず
石橋貴明木梨憲武
さまぁ〜ず
三村マサカズ大竹一樹
おぎやはぎ
小木博明矢作兼
ほか
製作
プロデューサー 太田一平CP荻原伸之松尾やす子
制作 フジテレビ
放送
音声形式ステレオ放送
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間2015年1月1日
放送時間木曜日 18:00 - 21:00
放送分180分
回数1
テンプレートを表示

20151118:00 - 21:002×20112012×2013!?TV20144.4[7]

[]

[]















[]

















VTR[]







Z














AKB48
AKB48

AKB48

SKE48/AKB48

NMB48/AKB48

HKT48













[]




×2×2
フジテレビ 元日18:00 - 21:00枠
前番組 番組名 次番組

芸能界が認めた100人
※17:40 - 19:00
(2014年)


ホンマでっか!?TV
新春4時間超え
冬の新番組豪華出演者
大襲来SP

※19:00 - 23:10
(2014年)

FNS 正月だよ!
オールハワイナイトフジ2015
ハワイにいる芸能人大集合!
お年玉つき生放送SP
(2015年)

超豪華!! 歌うま正月SP
十八番で勝負!!
新春!オールスター
対抗歌合戦

(2016年)

オールナイト声優フジ[編集]

2021年1月からフジテレビTWOで放送されている派生番組。タイトルにもあるように、出演者が全員男性声優であることが特徴である。 2024年1月の放送はFODで行われた。

出演者[編集]

司会[編集]

声優オールナイターズ[編集]

第1夜[8]
第2夜[9]
第3夜[10]
第4夜[11]
第5夜[12]
第6夜[13]
第7夜[14]

ゲスト[編集]

第6夜

VTRゲスト[編集]

第7夜

パロディ[編集]

オールナイトフジが注目を集めていた時代には、同じフジテレビのバラエティ番組でパロディ化されたことが数回あった。主なところを下記に記す。

  • 「オールナイトひょうきん」- オレたちひょうきん族で放送されたパロディーコント。1984年4月21日初登場。
  • 「オールナイト不死」- ドリフ大爆笑'84(1984年9月24日、火曜ワイドスペシャル)で放送されたコント。こちらは当時のオールナイトフジのセットをそのまま使用して収録された。なお、当時のディレクターであった港浩一もディレクター役で出演していた。

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ 1994419973FNN

(二)^ 

(三)^ 姿姿宿

(四)^ 19874

(五)^ 

(六)^ 

(七)^ abc

(八)^ ab

(九)^ ab

(十)^ ab

(11)^ 

(12)^ 

(13)^ 1986

(14)^ 

(15)^ 1984 - 19863

(16)^ 1983121984119846 - 19863198931

(17)^ 198310 - 198631988

(18)^ 1989 - 1991

(19)^ 19882 - 9

(20)^ 

(21)^ 

(22)^ 

(23)^ 

(24)^ 10

(25)^ 

(26)^ 

(27)^ EXPOTBS

(28)^ 

(29)^ 調3:30

(30)^ 1

(31)^ 

(32)^ 西

(33)^ 

(34)^ OB

(35)^ 

(36)^ 

(37)^ TBSSUPER WEEKEND LIVE 

(38)^ 

(39)^ KIRIN198710

(40)^ 調

出典[編集]



(一)^ 261180collectionp.93.

(二)^  2436199729

(三)^ 18200933

(四)^    

(五)^ 19911010 JOCX-TV PLUS GARDEN MANUAL[]

(六)^ ab 15 - 

(七)^  - 201512

(八)^ . . 202445

(九)^ 2 . . 202445

(十)^ 3 . . 202445

(11)^ 4 . . 202445

(12)^ 5 . . 202445

(13)^ 6 . . 202445

(14)^ 7 . . 202445