東松島市

半保護されたページ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

ひがしまつしまし ウィキデータを編集
東松島市
栗市旗 栗原市章
東松島市旗

2005年7月28日制定

東松島市章

2005年7月28日制定[1]

日本の旗 日本
地方 東北地方
都道府県 宮城県
市町村コード 04214-5
法人番号 1000020042145 ウィキデータを編集
面積 101.30km2
総人口 37,659[編集]
推計人口、2024年5月1日)
人口密度 372人/km2
隣接自治体 石巻市遠田郡美里町宮城郡松島町
市の木
市の花 さくら
東松島市役所
市長 渥美巖
所在地 981-0503
宮城県東松島市矢本字上河戸36-1
北緯38度25分35秒 東経141度12分40秒 / 北緯38.42639度 東経141.21108度 / 38.42639; 141.21108座標: 北緯38度25分35秒 東経141度12分40秒 / 北緯38.42639度 東経141.21108度 / 38.42639; 141.21108
外部リンク 公式ウェブサイト

東松島市位置図

― 政令指定都市 / ― 市 / ― 町・村


地図
ウィキプロジェクト

沿




20051741

2011233111,0003211,000[2]10.35[3]2西13561,100[4]1070[5][6][7]1,109(201412565[8]23[ 1]23[ 2]7[9]2

2020年(令和2年)2月1日、市町境界変更が実施され、隣接する美里町の二郷字浦谷地の一部が東松島市に編入され、東松島市西福田字大日向の一部が美里町に編入された[10]

行政

市長

  • 市長:渥美巌(あつみいわお、2017年4月29日就任、2期目)
氏名 就任年月日 退任年月日
初-3代 阿部秀保 2005年4月29日 2017年4月28日
4-5代 渥美巌 2017年4月29日 現職

総合支所

鳴瀬総合支所
  • 鳴瀬総合支所(旧鳴瀬町役場庁舎)

経済

松島基地

沿


便


便

便

便

便

便

便




埼玉県の旗
201224514 [11]

愛知県の旗
2014(26)223 

愛知県の旗
201426223 

愛知県の旗西
201426223 


西










人口

東松島市と全国の年齢別人口分布(2005年) 東松島市の年齢・男女別人口分布(2005年)

紫色 ― 東松島市
緑色 ― 日本全国

青色 ― 男性
赤色 ― 女性


東松島市(に相当する地域)の人口の推移
総務省統計局 国勢調査より


交通

矢本駅の駅舎。

鉄道

バス

道路

高速道路

  • E45 三陸沿岸道路三陸自動車道

一般国道

県道

1




































88





















11

12

4 

7

8


200618315


 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 西

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 2

 - 使[12]

 - 

 - 

鹿 - 使[12]

 - 41

 - 1793 - 1804

注釈

  1. ^ 2011年3月11日時点の電気供給契約数22,574件。
  2. ^ 2011年3月11日時点の上水道供給契約数 15,012件

出典



(一)^   p37

(二)^ 

(三)^ 23311 

(四)^    .  Days. 20231129

(五)^ 7010 . . (2011331). http://www.asahi.com/special/10005/TKY201103290226.html 2014116 

(六)^ 

(七)^ 70 . . (2016811). https://www.sankei.com/photo/story/news/160811/sty1608110028-n1.html 2018317 

(八)^  

(九)^ 

(十)^ . .  . 2020131

(11)^  .  47NEWS (2012515). 2017413

(12)^ ab使.   (202171). 202332

参考文献

関連項目

外部リンク