コンテンツにスキップ

気仙沼市

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
けせんぬまし ウィキデータを編集
気仙沼市
気仙沼市旗 気仙沼市章
気仙沼市旗 気仙沼市章
2006年3月31日制定
日本の旗 日本
地方 東北地方
都道府県 宮城県
市町村コード 04205-6
法人番号 8000020042056 ウィキデータを編集
面積 332.44km2
総人口 56,449[編集]
推計人口、2024年5月1日)
人口密度 170人/km2
隣接自治体 登米市本吉郡南三陸町
岩手県陸前高田市一関市
市の木 クロマツ
市の花 ヤマツツジ
市の鳥
市の魚
ウミネコ
カツオ
気仙沼市役所
市長 菅原茂
所在地 988-8501
宮城県気仙沼市八日町一丁目1番1号
北緯38度54分29秒 東経141度34分12秒 / 北緯38.90806度 東経141.56994度 / 38.90806; 141.56994座標: 北緯38度54分29秒 東経141度34分12秒 / 北緯38.90806度 東経141.56994度 / 38.90806; 141.56994
地図
市庁舎位置
外部リンク 公式ウェブサイト

気仙沼市位置図

― 政令指定都市 / ― 市 / ― 町・村

ウィキプロジェクト
震災前の気仙沼市中心部周辺の空中写真。
1977年撮影の14枚を合成作成。
国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成。

沿

[]

201361
201361



沿



201123311

[]


沿

[]






760m



鹿

[]



気仙沼(1991年 - 2020年)の気候
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
最高気温記録 °C°F 15.7
(60.3)
19.2
(66.6)
23.5
(74.3)
30.8
(87.4)
34.0
(93.2)
34.1
(93.4)
36.7
(98.1)
36.5
(97.7)
34.9
(94.8)
28.1
(82.6)
24.3
(75.7)
20.5
(68.9)
36.7
(98.1)
平均最高気温 °C°F 4.4
(39.9)
5.2
(41.4)
8.9
(48)
14.4
(57.9)
19.0
(66.2)
22.0
(71.6)
25.4
(77.7)
27.2
(81)
24.1
(75.4)
18.9
(66)
13.1
(55.6)
6.9
(44.4)
15.8
(60.4)
日平均気温 °C°F 0.3
(32.5)
0.7
(33.3)
3.9
(39)
8.9
(48)
13.8
(56.8)
17.6
(63.7)
21.3
(70.3)
22.9
(73.2)
19.7
(67.5)
14.0
(57.2)
8.0
(46.4)
2.7
(36.9)
11.2
(52.2)
平均最低気温 °C°F −3.2
(26.2)
−3.1
(26.4)
−0.6
(30.9)
3.9
(39)
9.2
(48.6)
13.9
(57)
18.3
(64.9)
19.7
(67.5)
16.1
(61)
9.7
(49.5)
3.4
(38.1)
−0.9
(30.4)
7.2
(45)
最低気温記録 °C°F −12.5
(9.5)
−12.6
(9.3)
−9.8
(14.4)
−4.1
(24.6)
0.0
(32)
4.1
(39.4)
9.9
(49.8)
11.7
(53.1)
5.7
(42.3)
−0.3
(31.5)
−4.0
(24.8)
−10.1
(13.8)
−12.6
(9.3)
降水量 mm (inch) 44.2
(1.74)
38.7
(1.524)
94.5
(3.72)
106.6
(4.197)
128.2
(5.047)
153.7
(6.051)
193.7
(7.626)
149.7
(5.894)
184.3
(7.256)
148.7
(5.854)
74.3
(2.925)
51.6
(2.031)
1,375.8
(54.165)
平均降水日数 (≥1.0 mm) 6.4 6.1 8.6 8.7 10.3 10.6 13.6 11.8 11.8 9.6 7.5 7.3 112.7
平均月間日照時間 168.5 162.5 187.1 199.3 197.4 159.5 145.1 162.1 138.6 155.7 158.9 152.5 1,985.1
出典1:Japan Meteorological Agency
出典2:気象庁[1]

[]


cf. . .  . 2022730

cf. . .  . 2011418




西


西

 - 

[]

[]


9012811  67132


[]


3

1) kese  moi 

2)

[]


11531189



1)

2)

3)

+

1)+鹿鹿

2)+

3)+

[]

けせんぬまし
気仙沼市
気仙沼市旗 気仙沼市章
気仙沼市旗 気仙沼市章
1953年7月13日制定
廃止日 2006年(平成18年)3月31日
廃止理由 新設合併
気仙沼市(旧)唐桑町→気仙沼市
現在の自治体 気仙沼市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 東北地方
都道府県 宮城県
市町村コード 04025-6
面積 184.36km2
総人口 58,320
国勢調査、2005年)
隣接自治体 本吉郡本吉町唐桑町
岩手県一関市陸前高田市
気仙沼市役所
所在地 988-8501
宮城県気仙沼市八日町一丁目1番1号
ウィキプロジェクト

19532861 - 鹿

19553041 - 

200618331 - 

20092191 - 

[]


19154330 - 1100[2]

19294224 - 1000[3]

195328713 - [4]

1997951 - 

200618331 - 2[5]

201022918 -  (#)

201123311 - 

東日本大震災[編集]


2011233119.065[6][7]cf. 

4310m調[8]

496901,5318,884[7]

414GPS調沿鹿120 cm西84 cm78 cm76 cm73 cmcf. [9][10][11]

201628311,2141.95%2208,483[12][13]

行政[編集]

  • 市長:菅原茂(2010年4月30日就任、4期目)

歴代市長[編集]

氏名 就任 退任 備考
気仙沼市(1953年 - 2006年)
1 宮井誠三郎 1953年(昭和28年)6月24日 1957年(昭和32年)6月23日 元 気仙沼町長
2 廣野善兵衛 1957年(昭和32年)6月24日 1973年(昭和48年)6月23日 4期
3 菅原雅 1973年(昭和48年)6月24日 1993年(平成5年)6月23日 5期
4 小野寺信雄 1993年(平成5年)6月24日 1997年(平成9年)6月23日
5 鈴木昇 1997年(平成9年)6月24日 2006年(平成18年)3月30日 3期
新 気仙沼市(2006年 - )
- 鈴木昇 2006年(平成18年)3月31日 2006年(平成18年)4月29日 市長職務執行者
1 鈴木昇 2006年(平成18年)4月30日 2010年(平成22年)4月29日 元 気仙沼市長
2 菅原茂 2010年(平成22年)4月30日 現職 4期目

庁舎[編集]

  • 本庁舎、第二庁舎:八日町一丁目1番1号
  • ワン・テン庁舎:八日町一丁目1番10号
  • 唐桑総合支所:唐桑町馬場181番地1
  • 本吉総合支所:本吉町津谷舘岡10番地
  • はまなすの館:本吉町津谷新明戸136

防災無線の音楽[編集]


146, 12, 18, 21

6

12

18 9

21 


[]


200618927

姉妹都市・友好都市[編集]

国内[編集]

魚のサンマにまつわる縁(気仙沼は一大産地であり、東京の目黒区は落語の演目『目黒のさんま』の由来地)によって、2010年(平成22年)9月18日、友好都市協定が締結され、締結式として「目黒のさんま祭」が行われた。

海外[編集]

地域[編集]

人口[編集]

気仙沼市と全国の年齢別人口分布(2005年) 気仙沼市の年齢・男女別人口分布(2005年)

紫色 ― 気仙沼市
緑色 ― 日本全国

青色 ― 男性
赤色 ― 女性

気仙沼市(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年) 87,914人

1975年(昭和50年) 90,304人

1980年(昭和55年) 92,246人

1985年(昭和60年) 91,468人

1990年(平成2年) 88,152人

1995年(平成7年) 84,848人

2000年(平成12年) 82,394人

2005年(平成17年) 78,011人

2010年(平成22年) 73,489人

2015年(平成27年) 64,988人

2020年(令和2年) 61,147人

総務省統計局 国勢調査より




2000調9

2720151266,733

27調調11.57%64,98835314036

[]


202241[15]

32019311[16]
地区 人口 世帯
地区名 小地区名 男性 女性 増減 世帯数 増減
気仙沼 気仙沼 6,769人 7,500人 14,269人 -7.41% 7,118世帯 -3.61%
鹿折 2,365人 2,567人 4,932人 -5.03% 2,195世帯 5.12%
松岩 4,020人 4,168人 8,188人 -5.75% 3,605世帯 0.11%
新月 2,717人 2,824人 5,541人 -4.87% 2,439世帯 0.12%
階上 1,921人 2,027人 3,948人 -4.63% 1,624世帯 0.93%
大島 1,110人 1,174人 2,284人 -6.43% 1,024世帯 ±0%
面瀬 2,921人 3,077人 5,998人 -5.30% 2,462世帯 0.81%
21,823人 23,337人 45,160人 -5.67% 20,467世帯 -0.57%
唐桑 中井 981人 1,035人 2,016人 -8.40% 766世帯 -2.04%
唐桑 1,215人 1,277人 2,492人 -6.24% 975世帯 -0.40%
小原木 550人 595人 1,145人 -8.03% 485世帯 -2.41%
2,746人 2,907人 5,653人 -7.38% 2,226世帯 -1.41%
本吉 小泉 669人 707人 1,376人 -3.77% 541世帯 0.55%
津谷 2,178人 2,240人 4,418人 -7.39% 1,707世帯 -2.45%
大谷 1,673人 1,767人 3,440人 -4.36% 1,304世帯 0.85%
4,520人 4,714人 9,234人 -5.75% 3,552世帯 -0.80%
合計 29,089人 30,958人 60,047人 -5.84% 26,199世帯 -0.85%

公的機関[編集]

警察[編集]





鹿


[]








[]





[]




13112










鹿





















21









 1,0575












[]


[17][18]

[]

201611


[]




3
 

2 (cf.)
 

 

 

 

 

 

[]


[19]

201112[20]2014 [21]201711[22][23]2018[24]

2023115[25]

[]



2015430

7[26][27]2017320[28]



寿20174[23]

[]


[29][30]

[]


調201910[31]

[]


ESD[32]

[]





[]










 

20122014

西2018

[]


[33]




鹿



















 

2015

2017

2022鹿

2024

[]







鹿























 


2012

2013鹿

2014

2015鹿

2017



2018

2019

2024

2024


[]



[]

































鹿

























[]








鹿








便[]

便[]


便


便

便

便

便

便

便

便

便



便

便

便

便

便便2021519[34]

鹿便

便

便



便


便

便

便



便

便

便


[]





便




[]

202310

[]


JR




 (BRT) 

[]

[]


 - 西- 

 - [ 2]

 - 

 -  IC- 

[]



 -  - 

 -  - 


鹿




 
廿

 (BRT)[]


JR
BRT
 -  - 鹿 -  - 

 - 鹿 - 鹿

BRT
 -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  - 

 -  -  -  -  -  - 

[]

[]




E45 沿
45
- (21) IC - (22) IC

45
(22) IC - (23) IC - (23-1) IC - (24) IC - (25) IC

45
(25) IC - (26) IC - (27) 鹿IC - (28) IC

45
(28) IC - (29) IC

45
(29) IC -

[]


45

284

346

[]




5

18

26

34

65



206

208

209

210鹿

211鹿

218

233

239

[]





200719 - 201947

[]

[]







[]


[ 3]
























 ()



 - 










鹿鹿










[35]




[]




81



93

201210

102

104



1011









815162000121227

鹿



廿


[]


PR

使[]


使使

[]




198110 TBS

 12 20002 

2021 NHK



2023225



1997 



  195174[36]

 1968[37]

 

 201492 / 

 

 2021514

KESENNUMA SONGS10Years History202110 CD3

[]


  19694152

[]




 - 1879

 - 1925

 - 1941

 - 1948

 -  1960

 -  1916

 - 1925



 - 1864

 - 貿1888

 - 1930

 - SBI1932

 - 1936

 - 1952

 - 西1957



 - 1933

 - 1941

 - 1943

 - J 1947

 -  1951

 - 1965



 - 1861

 - 1864

 - 1883

 - 1943

 - 1971

 - 1904

 - 1920

 - 1980

 - 1962

 - 1967

寿 - 1968

 - 1959

 - 

 - 1973

 - 1982

 - 1929

 - 1942.2

 - 1940

 - 

THE SWING DOLPHINS - 2016JASRAC



 - 1951

CHARMY- LAUGHIN' NOSE 1961

 - 1967

 - 1972

 - 1985

FRAM - 

EMMA - DJ

 - 1968

 - 1989

寿 - 1946

 - 1973

 - 1982

 - 2001

SCK GIRLS - 

 - 1885

 - 宿



 - TBS1950

 - 1964

 - 1966

 - 1967

 - 1980

 - 1986



 - 91808

 - 1922

 - 1949

 - 1939

 - 1976

 - 19581934

 - 19641941

 - 19801956

 - 31976

 - 20121985

 - 1985

 - 1971

 - 1981

 - 1982

 - 1993

 - 1996

 - 1981

 - 1972



 - 1941

 - 1956

 - 1960

[]

注釈[編集]



(一)^ 1

(二)^ 便便

(三)^ . .  . 2011416

出典[編集]



(一)^  .  . 2024330

(二)^   :1868-19252000401ISBN 4-309-22361-3 

(三)^ 42252 4-5p610   1994

(四)^  

(五)^  p36

(六)^ . .   (2011311). 2011416

(七)^ ab . jp (). (2011410). http://mainichi.jp/select/jiken/graph/sinsai_zusetsu/ 2011417 

(八)^ 10m76cm. YOMIURI ONLINE (). (201143). http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110403-OYT1T00464.htm 2011415 

(九)^ 232011調. .  . 2011418

(十)^  84. jp (). (2011414). http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110415k0000m040088000c.html 2011414 

(11)^ 84 調 - 2011421

(12)^ (). . http://www.fdma.go.jp/bn/higaihou_new.html 2016310 

(13)^ 2016283115.  . 2021311

(14)^  - . www.kesennuma.miyagi.jp. 2022730

(15)^ 41.  . 2022831

(16)^ 311.  . 2022831

(17)^ 11 2018101620181122

(18)^  GLOBE20182420181122

(19)^ 20181122

(20)^ 2011121520181122

(21)^  20181122

(22)^  Vol.508. . (2018416). https://www.sankei.com/photo/panorama/news/180416/pnr1804160002-n1.html 2019713 

(23)^ ab  2 . . (20171112). https://mainichi.jp/articles/20171112/ddl/k04/040/008000c 2019713 

(24)^  2018111620181122

(25)^ 1 .  . 20221020

(26)^  201557

(27)^  201557

(28)^ <6>20. 47NEWS. (2017317). https://www.47news.jp/349094.html 2019713 

(29)^ 2019118

(30)^  PR201812122019118

(31)^  20191124

(32)^  > 

(33)^ . .  . 2011416

(34)^ https://www.post.japanpost.jp/newsrelease/storeinformation/detail/index.php?id=4928 :便

(35)^ 20181122

(36)^ . 20PLUS. 2024113

(37)^ . 20PLUS. 2024113

参考文献

関連項目[編集]

外部リンク[編集]