コンテンツにスキップ

武岡トンネル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
武岡トンネルと新武岡トンネルの位置図
掘削断面積日本一であり、かつシラス台地では初となる分岐構造をしている新武岡トンネルの本線とランプの合流部

武岡トンネル(たけおかトンネル)は、鹿児島県鹿児島市田上七丁目から同市武三丁目に至る全長1,506 m国道3号鹿児島バイパス(一般道路)のトンネルである。

武岡トンネルと一体となった運用が行われている鹿児島東西幹線道路自動車専用道路)の新武岡トンネル(しんたけおかトンネル、1,513 m)及び、2018年現在建設中であり、開通後は武岡トンネルと一体となった運用が行われる予定の鹿児島東西幹線道路の東西トンネル(とうざいトンネル、仮称)についても本項で述べる。

武岡トンネルが鹿児島市街地方向(下り線)新武岡トンネルが鹿児島IC方向(上り線)として鹿児島東西幹線道路の下り線トンネルの開通するまでの間、暫定的に一体となった運用が行われている。


ICICIC378[1][2][3][3]

鹿鹿[4]

[]


鹿西鹿IC鹿IC鹿西西宿鹿宿

鹿鹿西西鹿[5]
武岡トンネルを中心とした交通網が形成されている

武岡トンネル[編集]

武岡トンネル
鹿児島IC側より武岡トンネルを望む
概要
位置 日本の旗 鹿児島県鹿児島市
座標 北緯31度35分0.8秒 東経130度31分44.6秒 / 北緯31.583556度 東経130.529056度 / 31.583556; 130.529056
現況 供用中
所属路線名 国道3号鹿児島バイパス
起点 鹿児島県鹿児島市田上七丁目
終点 鹿児島県鹿児島市武三丁目
運用
開通 1988年3月29日
所有 国土交通省九州地方整備局鹿児島国道事務所
管理 国土交通省九州地方整備局鹿児島国道事務所
通行対象 自動車・原動機付自転車・歩行者
通行料金 無料
技術情報
全長 1,506m
道路車線数 2車線
設計速度 50Km/h
テンプレートを表示

鹿鹿1,506m3鹿198863

125cc50cc

鹿鹿鹿[5]鹿鹿鹿鹿鹿200517調2.161988631.7[6]

20139292929鹿西IC2.2km930[7]鹿西IC1165[8]

201426鹿西鹿[9]

沿[]


1987627 - [10]

198863329 - 宿鹿IC鹿3鹿[11][6]

201022319 - 宿[12]

201325
929 - [13]

930 - 2[7]

[]


24[6][14][15]
測定場所 昭和63年度
(1988年度)
平成2年度
(1990年度)
平成6年度
(1994年度)
平成9年度
(1997年度)
平成11年度
(1999年度)
平成17年度
(2005年度)
平成22年度
(2010年度)
平成27年度
(2015年度)
建部神社前交差点 19,539 26,211 32,816 32,925 34,439 33,945 31,261 38,618

ギャラリー[編集]

新武岡トンネル[編集]

新武岡トンネル
新武岡トンネル
(2021年撮影)
概要
位置 日本の旗 鹿児島県鹿児島市
座標 北緯31度35分7.1秒 東経130度31分34.4秒 / 北緯31.585306度 東経130.526222度 / 31.585306; 130.526222
現況 供用中
所属路線名 鹿児島東西幹線道路
起点 鹿児島県鹿児島市田上七丁目
終点 鹿児島県鹿児島市武三丁目
運用
建設開始 2006年2月22日
完成 2012年2月12日
開通 2013年9月29日
所有 国土交通省九州地方整備局鹿児島国道事務所
管理 国土交通省九州地方整備局鹿児島国道事務所
通行対象 自動車
通行料金 無料
技術情報
設計技師 日鉄鉱コンサルタント
全長 912.25m(本線部)
695.8m(ランプ部)
道路車線数 2車線(一方通行)
設計速度 60Km/h
高さ 4.7m
8.5m
テンプレートを表示

鹿鹿1,513m鹿西

2018鹿西912.25m695.8m鹿鹿[2]

125cc50cc481124[16]

ICIC378m2[1][2][3][3][17]

鹿25[18]

[]


2013西

378m2[1][2][3]

130m17m[19]

[]


2009201220112013[20]

2012212[2][21][22]2013929[13]

沿[]


200618222 - 

201123 - 2013[20]

201224212 - [2][21][22]

20132592916 - [23][24][13]

[]



田上IC側(武岡トンネル・新武岡トンネル)
田上IC側(武岡トンネル・新武岡トンネル)
  • 本線(田上ICから建部ICを望む、進行方向反対)
    本線(田上ICから建部ICを望む、進行方向反対)
  • 建部ICのランプ(鹿児島IC方面)
    建部ICのランプ(鹿児島IC方面)
  • [編集]

    鹿児島東西幹線道路(鹿児島東西道路)
    (29)鹿児島IC - 田上IC - 新武岡トンネル - 建部IC

    東西トンネル[編集]


    西鹿鹿IC2,700m鹿西鹿西[25][26]

    鹿西2[26]570600301301西[27]

    NATM[28]2018123西鹿[29][30]

    20224426鹿20235IC2030[31]

    脚注[編集]



    (一)^ abc 53鹿西 - 鹿 201188

    (二)^ abcdef 20122144

    (三)^ abcde()

    (四)^ 鹿西 鹿3西.  鹿. 202311

    (五)^ ab鹿西     1 (PDF) - 鹿2013927

    (六)^ abc3 鹿西 - 鹿 201352

    (七)^ ab 201310126 

    (八)^  201310123512%

    (九)^ 鹿西鹿西調 (PDF) (2014728). 2020627

    (十)^  19876212247 (PDF) - 鹿鹿 2012122

    (11)^ 1988 (633) 250 (PDF) - 鹿鹿 20121128

    (12)^ 3鹿西319 (PDF) - 鹿2013829

    (13)^ abc 20139301

    (14)^ 22 調 鹿 (PDF).  . 201352

    (15)^ 27 調 調 .  . 2020625

    (16)^  201383031

    (17)^ 鹿西鹿ICIC - 鹿2013928

    (18)^ 25 - 201816

    (19)^ ( 2009)

    (20)^ ab 20111211

    (21)^ ab -  2012213

    (22)^ ab - 鹿 2012213

    (23)^ 鹿西鹿ICIC!! (PDF) 鹿2013828

    (24)^  201386243

    (25)^ 鹿鹿3西  - 鹿20161216

    (26)^ ab2013641

    (27)^ 2013974西-

    (28)^ 鹿3西 11.4 - 2017523

    (29)^ 鹿西 - NNN2018124

    (30)^ 西 - 鹿2018124

    (31)^ 鹿 (2022426). 24鹿西 .  FNN. 20221221

    参考文献[編集]

    関連項目[編集]

    外部リンク[編集]