コンテンツにスキップ

豊山広光

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
豊山 広光
基礎情報
四股名 長浜 → 豊山
本名 長濱 廣光
生年月日 (1947-10-22) 1947年10月22日
没年月日 (2020-09-19) 2020年9月19日(72歳没)
出身 新潟県新発田市
身長 186cm
体重 133kg
所属部屋 時津風部屋
得意技 右四つ・突っ張り・吊り・寄り
成績
現在の番付 引退
最高位小結
生涯戦歴 491勝505敗(68場所)
幕内戦歴 352勝413敗(51場所)
優勝 十両優勝2回
幕下優勝2回
殊勲賞1回
敢闘賞2回
データ
初土俵 1970年3月場所(幕下付出)
入幕 1971年11月場所
引退 1981年5月場所
引退後 年寄:湊 → 立田川
他の活動 日本相撲協会 監事→副理事(3期)
2004年2月 - 2010年1月
備考
2020年9月24日現在

テンプレート  プロジェクト 相撲


  19471022 - 2020919[1]  186cm133kg19729197711[2]

退[2]

[]


[2]

1966[3]

41寿

退19703

[ 1]

9321197111[2]

1972[4]7197252[5]197452114[2]

使[2]481221221

1974531147西3[6]

197792105

95101981533退[2]

4248

198212[7]

19882004152010[8]

退220107退201210退[8]

20209197211[9]

[]


2197011

1[ 2][10]

退[10]退

319709197110[11]

02112

[2]

退996[2]111452

2

稿

[]


491505 .493

352413 .460

68

51

44

99619703-19815

3
119781

21974519779

8422


219701119713

21970519707

[]

豊山 広光
一月場所
初場所(東京
三月場所
春場所(大阪
五月場所
夏場所(東京)
七月場所
名古屋場所(愛知
九月場所
秋場所(東京)
十一月場所
九州場所(福岡
1970年
(昭和45年)
x 東幕下付出59枚目
5–2 
西幕下42枚目
優勝
7–0
東幕下3枚目
優勝
7–0
西十両9枚目
9–6 
西十両5枚目
優勝
11–4
1971年
(昭和46年)
西十両筆頭
5–10 
西十両8枚目
優勝
12–3
東十両2枚目
9–6 
東十両2枚目
6–9 
西十両5枚目
10–5 
東前頭13枚目
6–9 
1972年
(昭和47年)
西十両2枚目
9–6 
東前頭11枚目
10–5 
西前頭筆頭
8–7
東前頭筆頭
10–5 
東小結
5–10 
東前頭3枚目
6–9 
1973年
(昭和48年)
西前頭7枚目
8–7 
西前頭4枚目
4–11 
東前頭11枚目
9–6 
西前頭5枚目
9–6 
西小結
7–8 
東前頭2枚目
4–11
1974年
(昭和49年)
東前頭7枚目
9–6 
西前頭2枚目
7–8
西前頭3枚目
11–4
西小結
7–8 
西前頭筆頭
5–10 
西前頭7枚目
7–8 
1975年
(昭和50年)
西前頭8枚目
8–7 
東前頭7枚目
9–6 
西前頭2枚目
4–11 
西前頭9枚目
9–6 
西前頭3枚目
4–11 
西前頭10枚目
11–4 
1976年
(昭和51年)
東前頭2枚目
5–10 
西前頭7枚目
8–7 
西前頭2枚目
6–9 
東前頭5枚目
8–7 
東前頭2枚目
6–9 
東前頭6枚目
8–7 
1977年
(昭和52年)
東前頭3枚目
4–11 
東前頭12枚目
9–6 
西前頭6枚目
8–7 
東前頭3枚目
6–9 
西前頭6枚目
10–5
東小結
4–11 
1978年
(昭和53年)
東前頭5枚目
9–6
東前頭筆頭
5–10 
西前頭5枚目
4–11 
東前頭13枚目
4–11 
西十両7枚目
10–5 
西十両3枚目
11–4 
1979年
(昭和54年)
西前頭11枚目
5–10 
西十両筆頭
10–5 
東前頭12枚目
8–7 
東前頭11枚目
8–7 
西前頭5枚目
3–12 
東前頭13枚目
10–5 
1980年
(昭和55年)
東前頭3枚目
5–10
西前頭8枚目
6–9 
東前頭12枚目
8–7 
東前頭9枚目
8–7 
東前頭8枚目
7–8 
西前頭9枚目
3–12 
1981年
(昭和56年)
東十両4枚目
6–9 
西十両8枚目
7–8 
東十両9枚目
引退
5–10–0
x x x
各欄の数字は、「勝ち-負け-休場」を示す。    優勝 引退 休場 十両 幕下
三賞=敢闘賞、=殊勲賞、=技能賞     その他:=金星
番付階級幕内 - 十両 - 幕下 - 三段目 - 序二段 - 序ノ口
幕内序列横綱 - 大関 - 関脇 - 小結 - 前頭(「#数字」は各位内の序列)

幕内対戦成績[編集]

力士名 勝数 負数 力士名 勝数 負数 力士名 勝数 負数 力士名 勝数 負数
青葉城 4 10 青葉山 5 5 朝潮(朝汐) 3 2 旭國 2 16
荒勢 12 11 高鐵山(板井) 1 0 巌虎 1 0 岩波 3 5
巨砲 1 2 大錦 6 3 大ノ海 1 1 大鷲 6 1
魁輝 5 8 魁傑 12 7 影虎 2 1 和晃 1 0
北瀬海 8 6 北の湖 0 21 北の富士 3 2 清國 2 2
麒麟児 6 8  黒瀬川 1 5  黒姫山 11 15 高鉄山 5 1
琴風 4 1 琴ヶ嶽 0 1 琴櫻 3 6 琴乃富士 5 0
琴若 1 2 小沼 0 1 金剛 10 7 蔵玉錦 4 4
嗣子鵬(満山) 2 2 白田山 6 0 神幸 1 1 大旺 4 0
大峩 1 1 大麒麟 5(2) 5 大豪 1 0 大こう 0 3
大受 4 9 大寿山 0 2 大登(大飛) 1 1 大雄 0 1
大竜川 4 1 隆の里 4 6 貴ノ花 1 22 高見山 10 21
玉輝山 4 1 玉ノ富士 5 12 千代櫻 3 0 千代の富士 2 4
出羽の花 5 2 天龍 4 2 闘竜 2 2 栃赤城 1 4
栃東 2 5 栃勇 0 2 栃光 3 11 栃富士 0 1
羽黒岩 5 4 長谷川 5 9 播竜山 4 5 飛騨乃花 1 0
福の花 6 2 富士櫻 16 5 二子岳 5 7 鳳凰 1 3
北天佑 0 1 前の山 4 5 増位山 10 9 舛田山 6 6
三重ノ海 4 18 三杉磯 5 3 陸奥嵐 7 4 吉王山 4 0
吉の谷 2 0 義ノ花 2 0 琉王 3 5 龍虎 3 2
凌駕 0 1 若獅子 9 3 若ノ海 8 3 若乃花(若三杉) 3 7
若二瀬 2 2 輪島 8 12 鷲羽山 10 5

※カッコ内は勝数、負数の中に占める不戦勝、不戦敗の数。

改名歴[編集]

  • 長浜 広光(ながはま ひろみつ)1970年3月場所-1972年5月場所
  • 豊山 広光(ゆたかやま -)1972年7月場所-1981年5月場所(引退)

年寄変遷[編集]

  • 湊 広光(みなと ひろみつ)1981年5月-2010年7月
  • 立田川 広光(たつたがわ -)2010年7月-2012年10月(停年退職)

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 新発田農業高校と新発田商工高校(当時)は、道を挟んで向かい同士である。
  2. ^ なお、自身の引退表明も、輪島の引退より1場所後の1981年5月場所でのことだった。

出典[編集]



(一)^ 7220209242020924

(二)^ abcdefghi(5) p24

(三)^ 20131

(四)^ 2010527

(五)^ (5) p43

(六)^ 197458796241237

(七)^  退  2023/05/20 (2023521)

(八)^ ab(5) p36-39

(九)^ 72 -  2020924

(十)^ ab   2 - WEB2018917

(11)^   () 20014 P.129

関連項目[編集]

参考文献[編集]