長柄郡

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
千葉県長柄郡の位置

189730

[]


1853441[1]

  20-4359[2][3]

285[3]

[]


6


[]



神名帳 比定社 集成
社名 読み 付記 社名 所在地 備考
長柄郡 1座(小)
橘神社 タチハナノ 橘樹神社 千葉県茂原市本納 上総国二宮

[]


187811







[ 1]




沿[]


調
知行 村数 村名
幕府領 幕府領 20村 北山田寺崎新田、驚北野村、驚大村、蟹道村、新屋敷村、城之内村、溝代村、原村、大坪村、前里村、畑中村、中島村、兵庫内村、高塚村、初崎村、新地村、一ツ松惣郷持、下吉井村、観音寺村、永吉村新田
旗本領 61村 ○大津蔵村、金谷村、○田代村、岩井村、北山田村、木崎村、徳増村、力丸村、国府里村、早野村新田、味庄村、千沢村、芦網村、小八斗村新田、箕輪村、上野村、山之郷村、舟木村、高師村、国府関村、●鷲巣村、江本村、●寺崎村、庄吉村、○一ツ松村、北四箇村、宮原村、●鴇谷村、長富村、千代丸村、七渡村、綱田村、小榎本村、中原村、上市場村、小滝村、河須ヶ谷村、●長柄山村、六地蔵村、中ノ台村、神房村(榎神房村とも)、真名村、●笠森村、南清水村、黒戸村、大登村、深沢村、高山村、天子丸村、小泉村、南日当村、押日村、立鳥村、猿袋村、針ヶ谷村、○初柴村、皿木村、大谷木村、福島村、小萱場村、南吉田村
幕府領・旗本領 27村 粟生野村、浜宿村、御蔵芝村、内長谷村、牛込村、八斗村、渋谷村、南九箇村、船頭給村、新笈分村、東浪見村、北塚村新田(北塚村とも)、大芝村、●茂原村、信友村、川島村、上吉井村、桂村、和泉村、五井村、中里村、剃金村、幸治村、北水口村、驚村、高田村、●七井戸村
幕府領・旗本領・与力給地 2村 ●刑部村、●本納村
藩領 上総鶴牧藩 2村 曾根新田、木崎新田
下総生実藩 1村 長谷村
出羽長瀞藩 1村 弓渡村
幕府領・藩領 幕府領・旗本領・鶴牧藩 2村 古所村、北高根村
幕府領・旗本領・鶴牧藩・安房館山藩 2村 関村、金田村
幕府領・旗本領・上総一宮藩 3村 入山須村、藪塚村、長尾村
幕府領・旗本領・館山藩 1村 高根本郷村
幕府領・旗本領・武蔵吉井藩 1村 下ノ郷村
幕府領・鶴牧藩 4村 岩沼村、江尻村、久手村、貝塚村
幕府領・一宮藩 2村 ●本郷村、新笈村
幕府領・一宮藩・館山藩 1村 水口村
旗本領・鶴牧藩 18村 萱場村、宮成村、●上ノ郷村、柴名村、本小轡村、小轡新田村、千町野新田・町保新田(併記されているが、前者は千盛新田の一部か)、小林川上新田、上福新田、総寿新田、国昌新田、千盛新田、新久新田、田永新田、新小轡村、北日当村、腰当村、大庭村
旗本領・鶴牧藩・館山藩 1村 千町村
旗本領・鶴牧藩・武蔵岩槻藩 1村 法目村
旗本領・一宮藩 4村 ●椎木村、上太田村、●下太田村、小林村
旗本領・吉井藩 2村 桜谷村、山根村
鶴牧藩・長瀞藩 1村 谷本村

4721868819 - 

9211868115 - 
知行 村数 村名
政府管轄領 安房上総知県事 76村 木崎村、高根本郷村、萱場村、宮成村、早野村新田、粟生野村、千沢村、椎木村、浜宿村、御蔵芝村、牛込村、八斗村、小八斗村新田、渋谷村、北四箇村、驚北野村、驚大村、蟹道村、新屋敷村、城之内村、溝代村、原村、大坪村、前里村、一ツ松惣郷持、東浪見村、北塚村新田、曾根新田、大芝村、信友村、七渡村、綱田村、中原村、古所村、上吉井村、下吉井村、柴名村、桂村、神房村、上太田村、下太田村、本小轡村、小轡新田村、千町野新田・町保新田、小林川上新田、上福新田、総寿新田、国昌新田、千盛新田、新久新田、田永新田、木崎新田、南清水村、天子丸村、小泉村、千町村、新小轡村、南日当村、北日当村、五井村、関村、観音寺村、腰当村、永吉村新田、剃金村、幸治村、福島村、小萱場村、北水口村、驚村、高田村、法目村、長尾村、弓渡村、谷本村、南吉田村
藩領 鶴舞藩 39村 大津蔵村、金谷村、田代村、徳増村、力丸村、国府里村、味庄村、内長谷村、長谷村、芦網村、箕輪村、上野村、山之郷村、刑部村、舟木村、高師村、国府関村、鷲巣村、江本村、庄吉村、茂原村、桜谷村、鴇谷村、長富村、千代丸村、小榎本村、長柄山村、六地蔵村、中ノ台村、真名村、笠森村、押日村、立鳥村、針ヶ谷村、初柴村、大庭村、皿木村、中里村、本納村
花房藩 27村 岩井村、北山田村、北山田寺崎新田、岩沼村、寺崎村、南九箇村、新笈分村、江尻村、畑中村、中島村、久手村、貝塚村、兵庫内村、高塚村、初崎村、新地村、宮原村、川島村、上市場村、小滝村、河須ヶ谷村、黒戸村、大登村、深沢村、猿袋村、大谷木村、七井戸村
鶴舞藩・花房藩 1村 金田村
鶴牧藩・鶴舞藩・花房藩 1村 高山村
政府管轄領・藩領 安房上総知県事・鶴牧藩 1村 北高根村
安房上総知県事・鶴舞藩 3村 本郷村、和泉村、小林村
安房上総知県事・花房藩 8村 水口村、新笈村、一ツ松村、船頭給村、入山須村、上ノ郷村、下ノ郷村、藪塚村
安房上総知県事・鶴舞藩・花房藩 1村 山根村



2
291869321 - 

1



3 - 

4
7141871829 - 

111418711225 - 



18736615 - 

18747 - 

18758 - 寿

18769 - 

187811
112 - 



188114 - 

188316 - 

沿[]

1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 13. 14. 15. 16. 17. 18. 19. 20.       

18892241 - 218
  

  



  



  

  

  

  

  

  宿

  

  

  

  

  

  

  

  

  



1890231027 - 317

18973041 - 

[]



氏名 就任年月日 退任年月日 備考
1 明治11年(1878年)11月2日
明治30年(1897年)3月31日 上埴生郡との合併により長柄郡廃止

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 玉前神社は現在の一宮町にあるが、延喜式神名帳には上総国埴生郡とあり、古代とは郡域が異なっている。

出典[編集]

  1. ^ 『日本古代史地名事典』 239頁
  2. ^ 『日本古代史地名事典』 237頁
  3. ^ a b 『角川日本地名大辞典 12 千葉県』 635頁

参考文献[編集]

  • 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編『角川日本地名大辞典』 12 千葉県、角川書店、1984年3月1日。ISBN 4040011201 
  • 加藤謙吉・他 『日本古代史地名事典』 雄山閣、2007年、ISBN 978-4-639-01995-4
  • 旧高旧領取調帳データベース

関連項目[編集]

先代
-----
行政区の変遷
- 1897年
次代
長生郡