コンテンツにスキップ

1981年の日本ハムファイターズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
1981年の日本ハムファイターズ
成績
日本シリーズ敗退
日本S:2勝4敗(対巨人
パシフィック・リーグ優勝
プレーオフ:3勝1敗1分(対ロッテ
レギュラーシーズン
年間成績:68勝54敗8分 勝率.557
前期4位:31勝31敗3分 勝率.500
後期優勝:37勝23敗5分 勝率.617
本拠地
都市 東京都文京区
後楽園球場
球団組織
オーナー 大社義規
経営母体 日本ハム
監督 大沢啓二

« 1980

1982 »


テンプレートを表示

198119811981

6196219

[]


24912554150250010015141311194242調4132MVP14144108MVP

チーム成績[編集]

レギュラーシーズン[編集]

開幕オーダー
1 古屋英夫
2 島田誠
3 柏原純一
4 クルーズ
5 ソレイタ
6 井上弘昭
7 加藤俊夫
8 高代延博
9 菅野光夫
高橋一三
1981年パシフィック・リーグ順位変動
前期
順位 4月終了時 5月終了時 前期成績
1位 ロッテ -- 阪急 -- ロッテ --
2位 西武 1.5 ロッテ 0.5 西武 2.0
3位 阪急 2.5 西武 1.5 阪急 3.5
4位 日本ハム 5.0 日本ハム 4.0 日本ハム 4.5
5位 南海 5.5 南海 5.0 南海 6.0
6位 近鉄 6.5 近鉄 9.5 近鉄 11.0
後期
順位 7月終了時 8月終了時 後期成績
1位 日本ハム -- 日本ハム -- 日本ハム --
2位 ロッテ 0.5 阪急 1.0 阪急 3.0
3位 西武 1.5 ロッテ 2.5 ロッテ 8.5
4位 阪急 3.0 西武 3.5 近鉄 9.5
5位 南海 5.0 南海 6.5 西武 9.5
6位 近鉄 近鉄 7.5 南海 11.5
前期最終成績
順位 球団 勝率
1位 ロッテオリオンズ 35 26 4 .574 優勝
2位 西武ライオンズ 33 28 4 .541 2.0
3位 阪急ブレーブス 32 30 3 .516 3.5
4位 日本ハムファイターズ 31 31 3 .500 4.5
5位 南海ホークス 29 32 4 .475 6.0
6位 近鉄バファローズ 25 38 2 .397 11.0
後期最終成績
順位 球団 勝率
1位 日本ハムファイターズ 37 23 5 .617 優勝
2位 阪急ブレーブス 36 28 1 .563 3.0
3位 ロッテオリオンズ 28 31 6 .475 8.5
4位 近鉄バファローズ 29 34 2 .460 9.5
5位 西武ライオンズ 28 33 4 .459 9.5
6位 南海ホークス 24 33 8 .421 11.5


1981年パシフィック・リーグ最終成績
順位 球団 勝率
1位 日本ハムファイターズ 68 54 8 .557 優勝
2位 阪急ブレーブス 68 58 4 .540 2.0
3位 ロッテオリオンズ 63 57 10 .525 4.0
4位 西武ライオンズ 61 61 8 .500 7.0
5位 南海ホークス 53 65 12 .449 13.0
6位 近鉄バファローズ 54 72 4 .429 16.0

*優勝はプレーオフで決定。2位以下はプレーオフの結果に関係なく勝率順で決定


プレーオフ[編集]

1981年 パシフィック・リーグプレーオフ
日付 試合 ビジター球団(先攻) スコア ホーム球団(後攻) 開催球場
10月7日(水) 第1戦 日本ハムファイターズ 1 - 0 ロッテオリオンズ 川崎球場
10月8日(木) 第2戦 雨天中止
10月9日(金)
10月10日(土) 日本ハムファイターズ 5 - 5 ロッテオリオンズ
10月11日(日) 第3戦 ロッテオリオンズ 1 - 4 日本ハムファイターズ 後楽園球場
10月12日(月) 第4戦 ロッテオリオンズ 11 - 6 日本ハムファイターズ
10月13日(火) 第5戦 ロッテオリオンズ 4 - 8 日本ハムファイターズ
年間優勝:日本ハムファイターズ

日本シリーズ[編集]

1981年 日本シリーズ
日付 試合 ビジター球団(先攻) スコア ホーム球団(後攻) 開催球場
10月17日(土) 第1戦 読売ジャイアンツ 5 - 6 日本ハムファイターズ 後楽園球場
10月18日(日) 第2戦 読売ジャイアンツ 2 - 1 日本ハムファイターズ
10月19日(月) 休養日
10月20日(火) 第3戦 日本ハムファイターズ 3 - 2 読売ジャイアンツ 後楽園球場
10月21日(水) 第4戦 日本ハムファイターズ 2 - 8 読売ジャイアンツ
10月22日(木) 第5戦 雨天中止
10月23日(金) 日本ハムファイターズ 0 - 9 読売ジャイアンツ
10月24日(土) 休養日
10月25日(日) 第6戦 読売ジャイアンツ 6 - 3 日本ハムファイターズ 後楽園球場
優勝:読売ジャイアンツ(8年ぶり16回目)

個人成績[編集]

投手成績[編集]

  • 色付き規定投球回(130イニング)以上の選手
  • 太字はリーグ最高
選手








































W
H
I
P
 
/高橋一三 26 25 12 1 2 14 6 0 826 198.2 185 12 41 9 110 1 1 78 65 2.94 1.14
/木田勇 28 22 10 2 0 10 10 0 720 164.1 164 20 81 5 104 5 0 98 87 4.77 1.49
/間柴茂有 27 21 9 2 1 15 0 0 639 150.2 157 13 44 5 71 4 0 62 58 3.46 1.33
/岡部憲章 27 13 5 1 2 13 2 0 524 130.0 103 8 46 2 88 4 0 42 39 2.70 1.15
/工藤幹夫 22 11 2 0 0 2 9 0 429 100.1 107 13 20 9 32 0 0 59 54 4.86 1.27
/江夏豊 45 0 0 0 0 3 6 25 339 83.0 69 10 24 1 75 1 0 30 26 2.82 1.12
/高橋正巳 18 11 3 1 1 4 4 0 332 77.1 84 6 23 4 34 1 0 44 39 4.56 1.38
/高橋里志 22 6 1 0 0 1 3 2 311 72.0 71 5 30 1 26 2 0 41 31 3.88 1.40
/杉山知隆 22 9 1 0 0 1 6 1 308 69.0 73 10 32 2 56 2 0 44 40 5.22 1.52
/成田文男 14 7 0 0 0 4 4 0 207 50.2 49 4 16 1 16 0 0 18 14 2.47 1.28
/宇田東植 8 5 1 0 0 0 3 0 114 23.2 37 3 3 3 9 0 0 21 16 6.00 1.69
/村上雅則 17 0 0 0 0 1 1 0 98 20.1 28 1 9 1 10 0 1 13 10 4.50 1.82
/川原昭二 2 0 0 0 0 0 0 0 8 0.2 6 1 1 0 0 1 0 4 4 54.00 10.50

打撃成績[編集]

  • 色付き規定打席(403打席)以上の選手
  • 太字はリーグ最高
選手











































O
P
S
 
/柏原純一 130 563 468 92 145 22 3 16 221 81 15 3 1 6 84 3 4 39 11 .310 .419 .472 .891
/ソレイタ 128 545 454 86 136 23 1 44 293 108 0 2 0 3 81 13 6 102 14 .300 .412 .645 1.058
/島田誠 115 526 462 73 147 17 6 3 185 41 42 12 5 6 44 2 9 41 2 .318 .388 .400 .789
/古屋英夫 130 513 465 55 135 22 2 11 194 73 18 5 11 3 27 0 7 45 17 .290 .339 .417 .756
/クルーズ 116 502 465 65 138 30 2 18 226 75 2 1 0 3 32 2 2 36 10 .297 .345 .486 .831
/大宮龍男 113 404 358 51 89 9 3 15 149 53 13 4 11 3 30 0 2 40 11 .249 .310 .416 .726
/高代延博 86 352 325 50 87 14 1 7 124 40 2 3 6 2 17 0 2 23 7 .268 .308 .382 .690
/菅野光夫 116 332 276 22 53 9 1 2 70 14 7 3 31 0 21 0 4 23 0 .192 .259 .254 .513
/井上弘昭 85 243 201 17 52 12 0 4 76 30 2 0 0 3 30 0 9 21 5 .259 .379 .378 .757
/五十嵐信一 79 186 170 18 41 9 1 0 52 15 0 1 9 1 5 0 0 15 3 .241 .263 .306 .569
/村井英司 74 162 141 9 43 7 0 2 56 10 2 2 2 0 15 0 4 21 6 .305 .388 .397 .785
/服部敏和 103 140 120 13 27 6 0 0 33 17 4 2 5 2 8 0 5 18 2 .225 .301 .275 .576
/鍵谷康司 69 121 104 7 27 4 1 0 33 3 0 2 8 0 9 0 0 17 3 .260 .319 .317 .636
/加藤俊夫 48 118 102 12 26 2 0 1 31 10 1 0 2 2 10 1 2 15 3 .255 .333 .304 .637
/岡持和彦 41 99 89 13 28 6 0 3 43 12 0 0 0 0 10 0 0 16 1 .315 .384 .483 .867
/山本桂 32 54 49 3 11 2 1 0 15 6 1 0 0 0 5 0 0 10 2 .224 .296 .306 .602
/木村孝 100 34 29 16 6 2 0 0 8 0 7 1 2 0 0 0 3 8 0 .207 .281 .276 .557
/岩崎忠義 20 25 23 3 5 1 1 0 8 2 0 0 0 1 1 0 0 6 2 .217 .250 .348 .598
/井上晃二 26 17 16 2 2 0 0 0 2 0 2 1 1 0 0 0 0 3 0 .125 .125 .125 .250
/吉岡悟 18 14 12 3 1 0 0 0 1 0 0 1 0 0 2 0 0 2 0 .083 .214 .083 .298
/千藤三樹男 9 9 8 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 1 0 0 0 1 2 .000 .000 .000 .000
/田村藤夫 1 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 .000 .000 .000 .000

オールスターゲーム1981[編集]

選出選手及びスタッフ
ポジション 名前 選出回数
コーチ 大沢啓二
投手 木田勇 2
江夏豊 14
高橋一三 6
捕手 大宮龍男
内野手 ソレイタ
外野手 島田誠 3


[]

5[]


56 - 100[1]

8[]


81 - 15034[1]

89 - 250034[1]

814 - 1000200[1]

829 - 西西6[2]

9[]


91 - 12 [3]

97 - 13[3]

912 - 70090[1]

913 - 14[3]

914 - 1000122[1]14[3]

916 - 西300018[1]

10[]


1013 - 192[4]

[]

表彰選手[編集]

リーグ・リーダー
選手名 タイトル 成績 回数
江夏豊 最優秀選手 2年ぶり2度目
最優秀救援投手 28SP 3年連続4度目
史上初の両リーグMVP獲得
ソレイタ 本塁打王 44本 初受賞
打点王 108打点 初受賞
岡部憲章 最優秀防御率 2.70 初受賞
間柴茂有 最高勝率 1.00 初受賞
史上初の勝率10割達成
ベストナイン
選手名 ポジション 回数
柏原純一 一塁手 3年ぶり2度目
島田誠 外野手 初受賞
ダイヤモンドグラブ賞
選手名 ポジション 回数
柏原純一 一塁手 2年ぶり3度目
島田誠 外野手 初受賞

ドラフト[編集]

順位 選手名 ポジション 所属 結果
1位 田中幸雄 投手 電電関東 入団
2位 中原朝日 投手 九州産業大学 入団
3位 中村稔 内野手 名古屋電気高 入団
4位 小田英明 捕手 盛岡工業高 入団
5位 作田栄和 内野手 大阪商業大学堺高 入団
6位 福島重男 外野手 八代東高 入団

出典[編集]