コンテンツにスキップ

1989年の近鉄バファローズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
1989年の近鉄バファローズ
成績
日本シリーズ敗退
日本S 3勝4敗(対巨人[1]
パシフィック・リーグ優勝
71勝54敗5分 勝率.568[2]
本拠地
都市 大阪府藤井寺市
球場 藤井寺球場
球団組織
オーナー 佐伯勇上山善紀(代行から昇格)
経営母体 近畿日本鉄道
監督 仰木彬

« 1988

1990 »


テンプレートを表示

198919891989

2

[]


西68789西31010510121西2西KO1441311980931573.3029.2611134541西3145192.7124123.8591西0.003228328

33457KO5834
順位 10/1終 10/3終 10/4終 10/5終 10/6終 10/7終 10/8終 10/9終 10/10終 10/12終 10/13終 10/14終
1位 西武 -- 西武 -- 西武 -- オリ M8 西武 -- オリ -- 西武 -- 西武 -- 西武 -- 近鉄 M2 近鉄 M1 近鉄 優勝
2位 オリ 0.5 オリ 1.0 オリ 0.5 西武 0.5 オリ 0.5 西武 0.5 オリ 0.0 オリ 1.0 近鉄 1.0 オリ 0.0 オリ 0.5 オリ 1.0
3位 近鉄 2.5 近鉄 2.0 近鉄 2.5 近鉄 3.0 近鉄 2.5 近鉄 2.0 近鉄 1.0 近鉄 2.0 オリ 1.0 西武 1.0 西武 1.0 西武 1.5
試合結果 オ10-8西
ロ8-5近
近3-0オ 西14-4ロ
ロ7-4西
オ11-8近
ダ13-12西
オ5-4近
近5-2オ
西2-1日
ダ2-1西
オ11-9ロ
近4-3日
ロ3-2オ
近4-0日
西11-2オ
ロ7-6近
近3-2西
ロ17-4オ
近6-5西
近14-4西
オ10-2ロ
オ14-2ロ
ロ5-3オ 近5-2ダ

チーム成績[編集]

レギュラーシーズン[編集]

オーダー変遷
開幕:4/9 5/2 6/1 7/1 8/1 9/1
1 真喜志康永 大石第二朗 大石第二朗 大石第二朗 大石第二朗 大石第二朗
2 大石第二朗 新井宏昌[注 1] 新井宏昌 新井宏昌 新井宏昌 新井宏昌
3 新井宏昌 ブライアント ブライアント ブライアント ブライアント ブライアント
4 ブライアント リベラ リベラ リベラ リベラ リベラ
5 鈴木貴久 羽田耕一[注 2] 羽田耕一 栗橋茂 淡口憲治 中谷忠己
6 ドッドソン 鈴木貴久 鈴木貴久 鈴木貴久 鈴木貴久 鈴木貴久
7 村上隆行 村上隆行[注 3] 古久保健二 淡口憲治[注 4] 金村義明 金村義明
8 山下和彦 山下和彦 中谷忠己 古久保健二 古久保健二 山下和彦
9 安達俊也 安達俊也 真喜志康永 安達俊也 真喜志康永 米崎薫臣
阿波野秀幸 小野和義 石本貴昭 阿波野秀幸 小野和義 山崎慎太郎

[3]

1989年パシフィック・リーグ順位変動
順位 4月終了時 5月終了時 6月終了時 7月終了時 8月終了時 9月終了時 最終成績
1位 オリックス -- オリックス -- オリックス -- オリックス -- 近鉄 -- 西武 -- 近鉄 --
2位 近鉄 3.0 近鉄 4.5 近鉄 8.5 近鉄 4.0 オリックス 2.0 オリックス 1.5 オリックス 0.0
3位 ダイエー 5.5 日本ハム 5.5 日本ハム 9.5 西武 8.0 西武 2.5 近鉄 2.5 西武 0.5
4位 日本ハム ダイエー 7.5 西武 10.0 日本ハム 10.0 日本ハム 11.5 ダイエー 13.5 ダイエー 11.0
5位 西武 6.5 西武 8.5 ロッテ 11.5 ロッテ 13.5 ダイエー 12.5 日本ハム 17.5 日本ハム 18.0
6位 ロッテ 6.5 ロッテ 10.0 ダイエー 14.5 ダイエー 15.5 ロッテ 16.5 ロッテ 22.0 ロッテ 21.5
期間
成績
10勝7敗1分
勝率.588
9勝9敗2分
勝率.500
8勝10敗1分
勝率.444
14勝6敗1分
勝率.700
14勝8敗
勝率.636
8勝9敗
勝率.471
8勝5敗
勝率.615

[4][5][6][7][8][9]

1989年パシフィック・リーグ最終成績
順位 球団 勝率
1位 近鉄バファローズ 71 54 5 .568 優勝
2位 オリックス・ブレーブス 72 55 3 .567 0.0
3位 西武ライオンズ 69 53 8 .566 0.5
4位 福岡ダイエーホークス 59 64 7 .480 11.0
5位 日本ハムファイターズ 54 73 3 .425 18.0
6位 ロッテオリオンズ 48 74 8 .393 21.5

[2]

日本シリーズ[編集]

1989年 日本シリーズ
日付 試合 ビジター球団(先攻) スコア ホーム球団(後攻) 開催球場
10月21日(土) 第1戦 読売ジャイアンツ 3 - 4 近鉄バファローズ 藤井寺球場
10月22日(日) 第2戦 読売ジャイアンツ 3 - 6 近鉄バファローズ
10月23日(月) 移動日
10月24日(火) 第3戦 近鉄バファローズ 3 - 0 読売ジャイアンツ 東京ドーム
10月25日(水) 第4戦 近鉄バファローズ 0 - 5 読売ジャイアンツ
10月26日(木) 第5戦 近鉄バファローズ 1 - 6 読売ジャイアンツ
10月27日(金) 移動日
10月28日(土) 第6戦 読売ジャイアンツ 3 - 1 近鉄バファローズ 藤井寺球場
10月29日(日) 第7戦 読売ジャイアンツ 8 - 5 近鉄バファローズ
優勝:読売ジャイアンツ(8年ぶり17回目)

[1]

オールスターゲーム1989[編集]

  • 選出選手及びスタッフ
ポジション 名前 選出回数
コーチ 仰木彬
投手 阿波野秀幸 3
小野和義 4
二塁手 大石第二朗 7
外野手 新井宏昌 3
  • 太字はファン投票による選出。

個人成績[編集]

投手成績[編集]

  • 色付きは規定投球回数(130イニング)以上の選手
  • 太字はリーグ最高
選手








































W
H
I
P
 
/阿波野秀幸 29 28 21 5 0 19 8 1 955 235.2 187 25 80 4 183 4 0 75 71 2.71 1.13
/小野和義 25 24 13 1 0 12 9 1 744 180.1 167 23 59 1 149 2 0 82 68 3.39 1.25
/山崎慎太郎 26 25 5 1 0 9 10 1 710 165.0 174 17 69 5 90 0 0 85 69 3.76 1.47
/加藤哲郎 24 13 2 1 0 7 2 1 416 94.0 98 11 49 3 61 5 0 41 40 3.83 1.56
/吉井理人 47 0 0 0 0 5 5 20 358 84.1 77 8 37 3 44 2 0 28 28 2.99 1.35
/佐藤秀明 47 0 0 0 0 7 3 4 339 81.2 89 4 20 2 34 0 0 38 33 3.64 1.34
/高柳出己 16 15 1 1 0 3 5 0 298 67.1 82 13 24 3 39 1 0 44 42 5.61 1.57
/村田辰美 14 13 0 0 0 4 6 0 300 67.1 81 12 27 4 25 0 0 43 41 5.48 1.60
/佐々木修 20 1 0 0 0 1 2 0 192 43.1 58 10 14 2 18 0 0 30 27 5.61 1.66
/池上誠一 20 4 0 0 0 3 0 0 176 39.2 42 4 20 1 33 0 0 18 16 3.63 1.56
/石本貴昭 14 6 0 0 0 1 3 0 147 30.2 38 7 21 0 12 1 0 25 23 6.75 1.92
/木下文信 21 0 0 0 0 0 0 0 131 29.2 22 3 21 2 32 0 0 13 12 3.64 1.45
/山田真実 10 0 0 0 0 0 0 0 67 16.0 18 2 4 1 6 0 0 7 6 3.38 1.38
/山村達也 6 0 0 0 0 0 0 0 53 11.0 13 3 8 0 12 0 0 12 12 9.82 1.91
/谷崎浩二 4 0 0 0 0 0 0 0 54 10.2 13 2 10 0 7 0 0 13 8 6.75 2.16
/赤堀元之 9 1 0 0 0 0 1 0 35 7.0 9 0 6 0 2 1 0 4 3 3.86 2.14

打撃成績[編集]

  • 色付きは規定打席(403打席)以上の選手
  • 太字はリーグ最高
選手











































O
P
S
 
/ブライアント 129 568 494 91 140 23 0 49 310 121 5 2 0 0 68 17 6 187 6 .283 .377 .628 1.004
/リベラ 123 523 473 70 123 18 0 25 216 79 4 1 0 4 41 1 5 69 11 .260 .323 .457 .780
/新井宏昌 124 521 444 64 134 25 2 7 184 47 6 2 31 3 40 1 3 22 8 .302 .361 .414 .776
/大石第二朗 109 471 401 70 111 22 1 8 159 33 14 4 21 0 48 1 1 46 4 .277 .356 .397 .752
/鈴木貴久 118 452 412 50 118 15 1 20 195 57 1 3 1 3 32 1 4 64 6 .286 .341 .473 .815
/山下和彦 113 339 282 39 74 20 1 6 114 35 1 2 21 2 29 2 5 73 5 .262 .340 .404 .744
/真喜志康永 113 337 295 35 75 14 3 7 116 30 2 3 18 1 22 0 1 37 5 .254 .307 .393 .700
/金村義明 81 288 244 32 55 7 0 7 83 30 0 2 12 1 29 0 2 68 6 .225 .312 .340 .652
/淡口憲治 89 234 214 16 49 10 1 3 70 27 2 1 0 1 19 0 0 26 1 .229 .291 .327 .618
/羽田耕一 77 181 156 20 40 9 2 1 56 17 1 1 0 2 23 0 0 31 3 .256 .348 .359 .707
/村上隆行 50 175 160 24 49 11 3 5 81 25 2 0 0 2 13 0 0 32 5 .306 .354 .506 .861
/安達俊也 88 159 127 20 26 4 2 1 37 9 2 2 15 0 15 0 2 22 0 .205 .299 .291 .590
/中根仁 59 157 144 25 34 5 0 10 69 21 2 1 3 0 10 0 0 44 3 .236 .286 .479 .765
/古久保健二 65 120 105 10 18 3 0 2 27 6 0 0 4 1 9 0 1 27 3 .171 .241 .257 .499
/中谷忠己 46 117 106 11 29 9 0 1 41 13 0 0 0 1 9 1 1 19 1 .274 .333 .387 .720
/栗橋茂 53 90 75 3 14 4 0 2 24 13 0 3 0 1 13 1 1 15 1 .187 .311 .320 .631
/米崎薫臣 32 79 69 8 14 4 0 2 24 6 1 0 4 0 6 0 0 13 0 .203 .267 .348 .614
/後関昌彦 42 78 71 1 15 3 0 1 21 5 0 0 3 0 4 0 0 15 2 .211 .253 .296 .549
/ドッドソン 6 21 16 1 5 1 0 0 6 1 0 0 0 0 4 0 1 4 0 .313 .476 .375 .851
/谷真一 4 13 10 1 1 0 0 0 1 1 0 0 1 0 2 0 0 4 0 .100 .250 .100 .350
/光山英和 14 12 12 0 4 1 0 0 5 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0 .333 .333 .417 .750
/吉田剛 49 11 11 12 2 0 0 0 2 0 2 0 0 0 0 0 0 4 1 .182 .182 .182 .364
/中村良二 9 10 10 2 3 2 1 0 7 4 0 0 0 0 0 0 0 4 0 .300 .300 .700 1.000
/加藤正樹 6 4 2 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 0 0 2 0 .000 .500 .000 .500
/尾上旭 1 2 2 0 1 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 .500 .500 .500 1.000
/金沢信彦 1 2 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 .000 .000 .000 .000
/野林大樹 2 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 .000 .000 .000 .000

[]

4[]


412 - 

413 - 1500

5[]


516 - 1

6[]


67 - 1000

621 - 22

7[]


716 - 1000

8[]


85 - 西1500

816 - 退

817 - 313

9[]


927 - 西25

10[]


105 - 

1012 - 西13242

1014 - 93

[]

[10]

表彰選手[編集]

リーグ・リーダー
選手名 タイトル 成績 回数
ブライアント 最優秀選手 初受賞
本塁打王 49本 初受賞
阿波野秀幸 最多勝利 19勝 初受賞
最多奪三振 183個 初受賞
ベストナイン
選手名 ポジション 回数
阿波野秀幸 投手 初受賞
山下和彦 捕手 初受賞
ブライアント 外野手 初受賞
ゴールデングラブ賞
選手名 ポジション 回数
阿波野秀幸 投手 初受賞

ドラフト[編集]

順位 選手名 守備 所属 結果
1位 野茂英雄 投手 新日本製鐵堺 入団
2位 畑山俊二 外野手 住友金属 入団
3位 石井浩郎 内野手 プリンスホテル 入団
4位 藤立次郎 外野手 天理高 入団
5位 平江巌 外野手 愛知・成章高 入団
6位 入来智 投手 三菱自動車水島 入団

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ 

(二)^ 

(三)^ 

(四)^ 

出典[編集]



(一)^ ab1989 .  . 201564

(二)^ ab 1989 .  . 201564

(三)^  19901989ISBN 4-583-02810-5 

(四)^ 1989511419

(五)^ 1989611419

(六)^ 1989711419

(七)^ 19897311419

(八)^ 1989911419

(九)^ 19891011419

(十)^ LEGEND OF Bs 2012 80'sHP