自動列車停止装置

運転士が操作しない状態で走行させると、自動的に列車を止める(警告を出すこともある)装置
ATS-Pから転送)

ATS: Automatic Train Stop[1][2]

 ()

2019[3]

歴史

編集

ATS[4]

192110 :  - ATS


19272 : ATS

194116 : 
鹿ATS

 - 9.8 km4GHQ

195429 : B使
B

195631 : 

196035 : 1241ATS1ATS

196237 : 53 (ATS) 

196439 : ATS1965

196641
ATCATS



196742
ATS4211

宿ATS-S

196843 : ATS2ATS

197449 : 西ATS-P

198459
西ATS-PH-ATS

198661 : 西3H-ATSATS-P

198863
121 - ATS-P西ATS-PH-ATSATS-P'ATS-P

125 - JRATS-PATS-BATS-P

1989
殿ATS

JRJRJRATS-SATS-SNJR123 kHzJR108.5 kHzATS-ST19901220使[5]STJR西JRJR

19902
JRJR西ATS-P

ATS

19979 : ATS

200012
JRATS-Ps[6]

2001

200214 : ATS

200517
宿ATS

JRATS

200618
3

6 : JRATS-STATS (ATS-PT) JR7JR西+α7

ATSの動作・構造

編集

ATSATSATS2

BS[1]

調

ATS

制御方式

編集
 
車上子(写真中央○部)

12

ATS



ATS













ATSATS

軌道回路式

編集
 
軌道回路式ATSで使用される受電器(○で囲った部分)

2[2]

AF[3]

ATS-B1ATS

AF西ATS[7]

AF調調ATSATC

AFC-ATS


地上子

編集

情報を受け渡すための地上装置一般。動作原理により変周式、トランスポンダ式などがあり、これを基準に制御する場合が「点制御」となる。ただし、「点制御」で受信した速度制限値などのデータを記憶して参照する場合には点制御でも「連続照査」「連続参照」となり、単純な「点照査」に比べ保安度は高まる。

変周式(単変周・多変周)地上子

編集

LCLCLC
 
ATS-S 

ATS-S105 kHz105 kHz130 kHzLC[4] 105 kHzLC105 kHz130 kHz[8][9]

1[?]103 kHz[5]

[8]

ATSATS (TSP) ATSATS

 -  - ATS使1

JR西ATSATS-SW2ATS使FFT[10]
   
ATS-SA: 105 kHzB: C: D: 105 kHzE: 105 kHz130 kHz
ATS-SA: B: C: D: E: QRF: QRG: 

トランスポンダ式地上子

編集

ATS-P使

使ATS-P (EC)  (RP) 使1708 kHz3000 kHz245 kHz[6]使調FSK調Frequency Shift Keying : 使[7]使64 kbpsHDLC18896調使調 (MOD) 調 (DEMO) 使調調調調

速度照査

編集

列車の速度を計測し、その速度が許容された速度の範囲内であるか否かを照合することを速度照査(そくどしょうさ)と言う。

時素式

編集

列車が線路上の2点を通過するのにかかった時間から速度を計測する方法を時素式と言う。計測を地上側で行う方式(地上時素式)と車両側で行う方式(車上時素式)がある。速度を客観的に測定することができる点で優れているが、原理的に「特定の地点において制限速度を上回っている場合に停止させる」以外の機能を持たせることができない。2019年現在も多くの事業者で使用されているが、パターン照査を導入するために演算式へ移行ないし併用する事業者が増えている。

地上時素式
編集

1960JRJRJR
車上時素式
編集

2基一対の地上子を車上子が通過する時間を車両側で計測し、一定時間以下であった場合に列車を停止させる。地上子の電源を省略できる点で優れているが、その性質上0 km/hの速度照査が不可能であるため速度照査そのものには絶対停止機能を持たせることができない。1960年代に名古屋鉄道が採用したほか、国鉄分割民営化後にはJR東海・JR西日本・JR四国・JR九州でも採用された。

演算式

編集

地上側から車両側へ制限速度に関する情報を送信し、車両側が保有する距離や速度に関する情報と照らし合わせて列車を減速または停止させる方法。連続的な照査、さらには制限速度を運転曲線に従って徐々に下げるパターン照査が可能である点や、常用制動機能を付加することが可能である点で優れているが、車両側の距離や速度に関する情報は基本的に車軸の回転から得るためあくまで理論値である。1960年代に東京急行電鉄・京浜急行電鉄・京成電鉄が採用したほか、1980年代以降にパターン照査を導入した事業者は、すべてこの方式か、あるいはこの方式との併用である。

黎明期のATS

編集

ATSが導入される前は、「車内警報装置」(車警)という自動列車保安装置が使用されていた。この装置は文字通り「警報」を発生させるのみであり、自動的に列車を停止させる機能はなかった。また、かつて東京・大阪・名古屋の各地下鉄の一部路線で使用していた「打子式ATS」についても述べる。

車内警報装置

編集

ABC3使BATS-BCATS-S

1960[11]

AF1300 Hz  20 Hz 35 Hz 調 20 Hz  35 Hz [12]

1954使#BSATS-B

195711[13][14][15]

主に信号方式が非自動の区間で使われた。方式は#B形(軌道電流形)・S形(地上子形)(ATS-S形)を参照。

H形(阪急)

編集

1963使[16]ATS[17]AAF使

打子式ATS

編集
 
線路の脇に設置された、打子式ATSのトリップアーム
地下鉄博物館の展示物)
打子式ATSのトリップアームが動作する様子。停止現示から注意現示へ上がると、トリップアームが下がる。(ニューヨーク市地下鉄ハーレム125丁目駅

JR使ATS19272

SATS

 Osaka Metro4[18]ATS使3使

[18][18][8]12[19]

[9]

12-19673WS-ATCATC197045[10]196944121970452ATS使[11]WS-ATC197247119 - WS-ATCWS-ATCATS使1ATS

19902000ATS使19935199810使

200416使ATSATC[12][13]

国鉄・JR(一部私鉄)のATS

編集

JRATSATS使

B形(軌道電流形)・S形(地上子形)

編集
 
ATS車上表示機
(左側は電源表示灯で、ATS作動時には右側の警報表示灯が赤色に点灯する)
 
ATS-S地上子(ロング地上子)

ATS使5

B2B

SSC使使

S600 m[20]130 kHz5ATS-SATCATS-S

12=ATS-SN

BS

[14]ATSATS-P

200921BATCPSP (123 kHz)  (108.5 kHz) SxSSx

ATS-S改良形

編集

SJRJR西JR



ATS-SJRJRJRSNJRST西JR西SW (SW2) SJRSSSS II[15]SSJRSK SKJRSFSNSN20.5[16][17]ST[18]SWSTSWSKSSSFSNST130 kHz123 kHzSN105 kHz103 kHzSNS[19]STSWSSSKSFSNS[20]

JRSNSNJRSNJRSTP使JR西SJRSSSJRSKJR12JRSF

JRJR駿STATSSN[21]

JRSiSNATS使[21]

JR西141JR西JR西SWJR[22][22]JRSTJRATS-SFATS-SMJRSSx

JR
ATS-S/Sx形車上子・地上子の発信・共振周波数(単位:kHz)
ATS-S ATS-Sx
Sn St SW/SS/SK/SF(新)
車上子(発信周波数) 常時発信周波数 105 103
列車番号送出 - - 360 -
地上子(共振周波数) 停止現示 130 129.3
即時停止 - 123
車上時素式速度照査 - - 108.5
進行現示 103

ATS-P形(デジタル伝送パターン形)

編集
 
ATS-Pの照査パターンのグラフ図。Aが照査パターン、Bが正常な場合の運転パターン、Cがパターン発生用地上子、Dが更新用地上子、Eが信号機、赤の破線は間違った運転でのATSによるブレーキが掛かった場合の運転パターン。(見難い場合は画像をクリック)
 
ATS-P形有電源地上子(中継器内蔵双方向形)
 
蒸気機関車D51形のATS-P形・Ps形車上表示器(2007年3月15日)
 
ATS-P形車上表示器(JR西日本形・103系

ATS-PATS ATC ATS-SATS

システム概要

編集

[23]+10 km/h[23]

JRIJR西1ATS-P[22]

便IJR1JR西

4ATS-SATS-B

ATS-S

 (EC)  (RP) ATS-P2ROM

600 m[23][24][25]ATS-PRYG[26][27]3[28]6[29]R[30]沿

ATS-P使ATS-SxATS-Ps

JR西280 m

R[31]

JRJRJRJR西JRJR西JRJR西110 mm = 70 mm = 60 mm = 50 mm = JR西[32]JR[33][34]

199022005172/3 = JR調JRJR西35 km/h200517JRJRATS-P使JR

ATSJRATS-P (ATC) DS-ATC / D-ATC / KS-ATC  ATC-NS -  - 宿ATCATS-P2014330ATS-P20191130JR

ATS-PATSATSATS-PJREF65 501ATS-PJR西1132000JRJRC57 180C58 239C61 20D51 498JR西D51 2005ATS-PJR4[35]

JRPJR1002100THE ROYAL EXPRESS使2100R-505071500070-0008000JRATS-P
開発当初の経歴
編集

1973481226西ATS198055ATS-P西113ATS-P

1984591019西西 = ATSH-ATS198661西4EF6616ATS-SH-ATS ATS-P' 

198863西ATS-PH-ATSATS-PH-ATS使1ATS-P[24]ATS-P(N)

エンコーダ方式 ATS-P 地上装置

編集



H-ATS1PN使

JRIIIIIIIIIVIVIV (N) ROMPCROM使PCIV (W) IVIV (N) V

JR西使 (SH) 使VE[36]SH2SH81222ME使使ROMCF3

285JRJRJR西JRJRJR西3ATS-P

JRJR -  - ATS-P使P=P/S

JR西JR西 - ATS-P/SxS=P/S : P

JRATS-PT2010JRJRATSP=SwP西P/SJR2010ATS-PTATS西

ATS-PTJRJRATSSATS-PTSPATS-PTATS-P/Sx

JRATS-PATS-SnATS-PsPP/SP/SATS-SnATS-PsATS-P-SnATS-P ATS-P2PsSN[25]
地上装置設置区間
編集

SNPATS-S (ATS-Sx) [37]西 - 西ATS-PN

ATS-P(N)(無電源地上子方式ATS-P)地上装置

編集
 
ATS-P(N)(無電源地上子方式のATS-P形)の地上子

ATS-PROM[38]

35使=Sx20012010600 km


設置区間
編集

ATS-PT形 (JR東海ATS-P)

編集
 
ATS-PT形の地上子

JRATS-ST201020122[29]

JRATS-P使ATS-PATS-PT[40]ATS-PATSATS-P[30]MPU5使

JRATS-STJR西退ATS-SN[41]西ATS-ST (ATS-SF) ATS-ST

ATS-STATS-PATS-PTATS-P

PT
設置区間
編集
ATS運転方向設定
編集

ATS-Pの車上装置は、車上で設定する運転方向スイッチの方向とATS-P地上子から発信される制御情報の中の運転方向ビット(情報)を受信して、車上で両者の運転方向条件が一致した場合のみ、その制御情報を採用する方式を取っている。運転方向設定の方式としては2種類あり、車上に運転方向条件を切替える運転方向スイッチを設置してA線とB線の切替を行ない、地上側のATS-P地上子にはA線用とB線用を設置して、A線用にはA線用の運転方向ビット(情報)が発信され、B線用にはB線用の運転方向ビット(情報)が発信される方式と車上の運転方向条件をA線又はB線に固定して、A線の方向に進路が開通した時には、地上側はA線用地上子からAB線用の運転方向ビット(情報)を発信して、B線用地上子からは無制御の運転方向ビット(情報)を発信し、逆にB線の方向に進路が開通した時には、地上側はB線用地上子からAB線用の運転方向ビット(情報)を発信して、A線用地上子からは無制御の運転方向ビット(情報)を発信する方式がある。

以下にATS-PT導入路線におけるA線・B線の運転方向を示す。乗り入れ先のJR東日本、JR西日本ではATS-P扱いとなるため進行方向の制約はない。

路線名 A線 B線
東海道本線 熱海向き 米原向き
御殿場線 国府津向き 沼津向き
身延線 富士向き 甲府向き
飯田線 豊橋向き 辰野向き
武豊線 武豊向き 大府向き
中央本線 塩尻向き 名古屋向き
稲沢線 名古屋向き 尾張一宮向き
高山本線 猪谷向き 岐阜向き
太多線 多治見向き 美濃太田向き
東海道本線
美濃赤坂支線
大垣向き 美濃赤坂向き
垂井線 垂井向き
(逆走する関ヶ原→垂井間のみ)
関ヶ原向き
関西本線 亀山向き 名古屋向き
紀勢本線 新宮向き 亀山向き
名松線 松阪向き 伊勢奥津向き
参宮線 鳥羽向き 多気向き
あおなみ線 金城ふ頭向き 名古屋向き
  • デルタ線構造の四日市駅 - (A線→)- 亀山駅 - (A線→) - 津駅 - (伊勢鉄道PT整備外・←A線) - 四日市駅間の方向設定、また方向切り替え駅は亀山駅で、伊勢鉄道経由の列車は方向切り替えは不要。
  • 名古屋駅 - (A線→) - 塩尻駅(旅客用ホーム) - (辰野経由・みどり湖経由共←A線) - 岡谷駅 - (A線→) - 豊橋駅 - (←A線)- 名古屋駅はデルタ線構造ではないので方向切り替えは不要。
  • 2011年の身延線不通の時身延線-甲府駅-塩尻駅-名古屋駅-静岡車両区の回送では車両の向きとAB線関係で塩尻駅構内の貨物列車用東西連絡線を使用して回送された。
  • 例として311系の場合、クモハ311形はA線に、クハ310形はB線に方向設定スイッチがピンで固定されている(不正操作防止のため)。

ATS-PF形(貨物列車用ATS-P車上装置)

編集

200841使[34]JRATS-PFPFATS-PATS-P

[35]455565758595100110 km/h25 km/h[35][42]ATS[43][35]ATS-PJRJRPJR西[44]西[45]ATS西[35]EF210EH200EF510EH500EH800DD200PFPF

PF

JRATS-PFPs[36]

拠点P

編集

ATS-SxATS-PsATS-PJR西
JR西日本
編集

ATS-P

ATS-SWATS-Sx (PsD-TAS) PATS-SWATS-P (PTPF) ATS-SxATS-PATS-SATS-PPATS-P[46]

ATS-PATS-SWATS-PP

ATS-SWATS-P

ATS-P2 (P3) JR西P
設置区間
編集
JR東日本
編集

2015年よりJR東日本では上越線水上駅以北の一部の駅に駅構内及び第1閉塞の直前のみ設置する拠点P運用を開始している。JR西日本とは異なり、P/S併用ではなくP/S自動切替で対応している。JR東日本の計画では新潟駅から青森駅までの日本海縦貫線でPsを設置していない駅に今後拠点設置する予定[37]

設置区間
編集
名古屋鉄道
編集

常滑線空港線のATS-Pは ミュースカイ2000系専用で一部の曲線(制限速度が高くなっている)と中部国際空港駅に拠点P方式で設置されている(一般車と一般区間はM式ATSを使用)。

ATS-Ps形(変周地上子組合せパターン型)

編集
 
ATS-PsAB1CATS-SD2FE
 
ATS-Ps



 
ATS-Ps1
 
C57ATS-Ps 2007428

SNSxSTSWSF[48]PSxSx

=[49]Sx使3R655 m165 km/h55 km/h390 m2215 km/hPaPs32 m[50]Pb215 km/h20 mRG3103 kHz[51]

4555 m22 m555 m250 m

ATS-P[52]YATS-STSxPs使20 - 40 m2[53]3 m30 km/h

PsSNSxPsPsSNSTSNSTPsPsSNST

P2LEDPATS-P

SNSTRS20 mST390 m2使50 km/hY

PsSNSxPATS

Ps

設置区間

編集



 - [38]

 - [38]

 - [38]

 - [38]

[38]

 -  - [38]

[39]

西 - [22]

[40]

[22]

[22]





PsJR西583 - 2010Ps2012320061812JRPD51 4982007194C57 1802011233C61 20Ps2014261C58 239Ps2011EF510500JRJRJREH500DE10EH200EH80020 kVJRPFPs [1][]

ATS-Dx (DN・DK・DF) 形

編集
 
817系3000番台の運転台
時刻表差しの直下に存在する黒いコンソールがATS-DK表示機
 
415系電車(JR九州所属車)運転台のATS-DKのコンソール。

システム概要

編集

ATS-SxATS-XATS-XDBATS-DxATS-SxDB使

ATS-DxATS-Sx使[54]ATS-Sx[55]D使S使4

ATS-DxATS-SxATS-SxATS-PATS-DxATS-DxATS-Sx

DBATS-DxATSATS-P

車上DBの仕組みと運用

編集

DBDBDB2DBDBDBID

DBDBATS-DxDB

DBDBDBDBDBDB

速度照査パターン制御

編集

DBDB[56]



3



ATS-DxATS-SxATS-DxDSPDxSxATS-SxATS-Dx±5 m2[41][42]

展開

編集

ATSJRATS-SNATS-DNJRATS-SKATS-DKJRATS-SFATS-DNATS-DKATS-DFDNDKDFDNDKDF退[43]YC1821

[44][45]ATS-DK[46]ATS-DKATO[47][48]ATS-Dx

ATS-Dxの整備

編集

JR201628620202320 - [49]JRJRTRAIN SUITE E001[50]

JR1031500303305201527[51]JRJRATS-DK20237JRJRMT-4000ATS-DK[52]ATS-DKJR西14128201662016286[53]2020[54]

JRATS-DNATS-DKATS-DF2014[43]2016639[55]

DNDNNDKDKDFDFSxDxDNSN

設置路線

編集

ATS-DN
 - 

 -  - 

 -  - 

 - 







ATS-DK
鹿 -  - 鹿

 -  - [53]

  - 

 -  - 





 - 


D-TAS(旧称 ATS-DW形(ATS-M形))

編集

JR西201212 - ATSATS[56]

ATS-M20122236000MA2122014926227ATSATS-DW[57]2018[58]D-TAS[59]520使[60]ATS-SwATS-Dx

2014ATS-SW - [61]2272015314[62][63]ATS-SW2018520西 - 20204 - 西D-TAS使2023513 - D-TAS使[64]ATS-PP

JR西D-TASJRATACSUtech[65]

DWs

私鉄のATS

編集

ATS1967421[66]

20 km/hATS-Sx130 km/hJRATS-BATS-SATS-SxATS

JRATSATSATSATS1987624ATS19902200113ATSATS

196742JR198762331JR[57]200214331ATS2006183ATSATC

変周式(単変周・多変周)地上子

編集

ATS-S22ATS-S

名鉄式ATS

編集
 
M式ATS地上子
終端部の例(佐屋駅


使MATS

20.5

196540 - 196843

130 kHzATS-S2120 km/h - 5 km/hSxJR - ATS-PT

1500 V19979ATS

京阪型速度照査ATS

編集

使

0 km/h25 km/h45 km/h65 km/h55 km/hATS[67]JR -  - ATS25 - 40 km/h60 km/h200 m100 km/h150 m90 km/h100 m50 mATS

20082011201426K-ATS201628[68]201527125 - [69]K-ATS[70]ATS使

多変周式信号ATS(多変周式(点制御、連続照査型))

編集




ATC

OM-ATS[71]D-ATS-P











西

ATS西[72]

LC[58]

東武鉄道TSP式(多変周式・パターン照査型)・東京都交通局T形ATS

編集
 
東武鉄道TSP式ATS地上子
(写真右、左はT-DATCトランスポンダ地上子)

ATS2ATS[73]

JRATS-P1260 km/h15 km/h2[73]ATS[73]80006015605080001987900060 km15 kmATC156060 km15 km8000T-DATC9000905010000T-DATC[59] 西

2017SLC11 207C11 3258000
 
ATS-TSP作動時の運転台表示、15km照査の表示灯が点灯している。(東急5000系)

AF軌道回路方式(連続照査型)

編集

ATCAF使ATC使


西

ATS-P







西

西ATSJR2014330ATSJRATS-P

[60]ATS

軌道電流式(半連続照査型・点照査型)

編集

国鉄ATSのB型と同様にレールに常に電流を流し、電流を切ることによって信号を送っている。この電流を切る時間で照査速度を車両側に伝えている、また車上子はATCと同様の受電器を使用する。

  • 採用例
    • 東急型ATS
    • 1号型ATS

東急型ATS

編集
 
東急多摩川線で使用されている、東急ATSのキャンセルループ(添線)とその標識。

S42[14][15]1[14][15]R0 km/h60 - 80 m15 km/h

使95 km/hCS-ATCATC-P使

1号型自動列車停止装置(1号型ATS)

編集

使使[74]

1960351211967421ATSS4211ATSATS[74]ATS6ATS-P15 km/hATSC-ATS[61]

50 Hz0.845 km/h315 km/h0.845 km/h315 km/h[74]21調45 km/h45 km/h45 km/h15 km/hC-ATS

デジタルATCの技術を応用したもの

編集

軌道回路方式

編集

使ATS[75]

C-ATS (Common) 1ATS (Continuous)  (Control) C[62][75]

MSK調使1ATS1ATS1ATSC-ATS ATS3LED1

B68 km/hB2ATS PPNB7.5 km/h115 km/h[76]

CBCB :  (L) : LCB

ATSNCNC

C-ATS[63]使

1

P335 km/hC-ATSC-ATSATS5 km/h20116使



200719317使70 km/hC-ATS西ATS70200921214使200921321使20102273 - 17使C-ATS[77]201123226[78]20142667126[79]2015822121220161210C-ATS

20072010ATS

ATSC-ATSK-ATS使C-ATSATC使IDATSATSATS2112[80]

ATSP1010 km/hL

201512 - 使ATS

使2ATS2

[81][82]

ATS7PNBEBATSC-ATSK-ATSC-ATSNBEB

ATSP5 km/hATSP

ATSNB

()8Km/h10 km/h

3025158K5KATSATS

ATSP

K-ATSKKEIHANK

2021西K-ATSK-ATSATS

点制御方式

編集
D-ATS-P(デジタルATS-P)形
編集

ATSJRATS-P

使西使ATS2=45 km/h

1201224331使[83]23 - 53 - 使201527912宿 - 使[84][85][86]

トランスポンダ地上子によるデジタル情報の技術を使用したもの

編集

TSP-ATS

編集

T-DATCATSJRATS-P20139[87]

ATS-PATS-P - 

ATS-SP

編集

近畿日本鉄道で導入が進められているATSである。

従来の地上子により、車両側で信号機の現示に対応する信号を受信・記憶し、その信号機に合わせた一定の速度で連続的に照査する機能の他に、分岐器・曲線区間・終端での速度制限を実施するため、新たにトランスポンダ地上子を設置して、この地上子から分岐器・曲線区間・終端までの距離情報と分岐器・曲線区間での速度制限情報を車両側が受信・記憶して、分岐器・曲線区間・終端までの速度照査パターンと分岐器・曲線区間での速度制限を発生させ速度照査を実施する。また車両側には従来の変周式とトランスポンダ式とを一体化した車上子を搭載している。

ATS-PN

編集

南海電気鉄道で導入が進められているATSである。

従来の地上子により、車両側で信号機の現示に対応する信号を受信・記憶し、その信号機に合わせた一定の速度で連続的に照査する機能の他に、分岐器・曲線区間・終端での速度制限を実施するため、新たに変周周波数の数を増やした地上子とトランスポンダ地上子を設置して、それらによって発信される分岐器・曲線区間・終端までの距離情報と分岐器・曲線区間での車両側で受信・記憶することにより、分岐器・曲線区間・終端までの速度照査パターンと分岐器・曲線区間での速度制限を発生させ速度照査を実施する。また車両側には従来の変周式車上子とは別に新たにトランスポンダ式車上子を搭載している。

軌道のATS

編集

ATSATS

ATS[64]

台湾のATS

編集

1970[88]90 km/h600 m51990ATP

中国のATS

編集

1980ATS-PATCIC

韓国のATS

編集

1969ATS-S1974[89]ATS5[90]122ATO19805ATS使ATP

脚注

編集

注釈

編集


(一)^ ATS

(二)^ ATC使

(三)^ AF (Audio frequency) 300 Hz- 3000 Hz (16 Hz - 20,000 Hz) AF

(四)^ 

(五)^ ATSQ[9]

(六)^ 

(七)^ 調1708 kHz ±32 kHz3000 kHz ±32 kHz

(八)^ 0102

(九)^ 21

(十)^ ATS1215WS-ATC152

(11)^ WS-ATCATSWS-ATC

(12)^ 

(13)^ ATS201211

(14)^ ATS-S

(15)^ SW2FFTATS2

(16)^ 0.500.55

(17)^ 0.5

(18)^ 360±12 kHzMSK調

(19)^ 108.5 kHz

(20)^ 100 kHz - 110 kHz

(21)^ JRATS-PT駿

(22)^  (YY)  (Y) 

(23)^ G2RR

(24)^ 使使

(25)^ JRJR西681/6832000JRJR373JR西JR285

(26)^ Y1G24000 m

(27)^ R50 m

(28)^ 180 m85 m20 m

(29)^ 280 m180 m130 m85 m20 m

(30)^ 

(31)^ 

(32)^ JR

(33)^ 

(34)^ JRJR西JR

(35)^ JR西D51 200

(36)^ VE

(37)^ 201171使

(38)^ 245 kHz

(39)^  -  - ATS-Si[26]ATS-P[27]

(40)^ JRJR西JR285ATS-P

(41)^ ATS-P退ATS-Sx20133JR

(42)^ 使

(43)^ 

(44)^ JRJR使

(45)^ JR西使

(46)^ JRJRATS-PJR西

(47)^ ATS-PATS-SW

(48)^ 103 kHz73 kHz108.5 kHz123 kHz130 kHz80 kHz85 kHz90 kHz95 kHz100.5 kHz73 kHz

(49)^ 使ATS-P2使

(50)^ 90 kHz95 kHz

(51)^ Pb95 kHz3 m103 kHz

(52)^ 2

(53)^ 108.5 kHz95 kHz

(54)^ 使

(55)^ 103 kHz108.5 kHz123 kHz130 kHz4

(56)^ 

(57)^ JR

(58)^ RLC使

(59)^ T-DATCATS

(60)^ ATS

(61)^ 3

(62)^ ATSC-ATS -  -  2008/10 

(63)^ 

(64)^ ATSATS

出典

編集


(一)^ 

(二)^  (ATS) (ATC) (ATO) 3ATSATS

(三)^  P7071- 

(四)^ ATCATSRailway Research Review20087p.22 - 23

(五)^ JRJR '91199181193ISBN 4-88283-112-0 

(六)^ JR ATS-Ps.  (): p. 1. (2000718) 

(七)^ 西(SATS)ATS2112196846-52 

(八)^ ab. "IT (32) " (pdf). . 2017114

(九)^ ab; ; ;  (2005-11-18). ATS.  2005(18) (): 29-32. http://id.nii.ac.jp/1031/00026083/ 2017114. 

(十)^ ATS. . 2017114[]

(11)^ A()1551960184 

(12)^ 801960195-198 

(13)^ 1941964186 

(14)^ abc5010.19591972 (PDF) pp.668 - 669

(15)^ abc5012. (PDF) pp.1018 - 1020

(16)^  2010 . 2019421

(17)^ ATS2210196940-46 

(18)^ abcATS

(19)^ 19805195

(20)^   2008259

(21)^ ATS19697 p.39 - 40

(22)^ abcdefghi202098-9 

(23)^ ab474p.41

(24)^ 7 ATSATCp.5

(25)^ ATS (PDF). .  (201110). 2014121

(26)^   - YouTube

(27)^   - YouTube

(28)^ @sa_kun0902 (2024222). "ATS-P". XTwitter202438 []

(29)^ ATS.  (2012216). 2012216[]

(30)^ 

(31)^ PDF2010422https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000007941.pdf2023129 

(32)^ 23PDF20113292https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000011303.pdf2023129 

(33)^ .  (2017325). 20201142023129

(34)^ 567 20087 P.208

(35)^ abcd474p.42

(36)^  ATS-PFPs.  2014Vol2. . 2014121[]

(37)^  (PDF). 2016 . . p. 8 (20167). 2016926

(38)^ abcdef201834 - JR20189

(39)^ 2018 - 20186

(40)^  - 

(41)^ www.rtri.or.jp/infoce/rtrirep/2010/03/p01.pdf (PDF). . 20154[]

(42)^  ATS-Dx  -  (PDF) p.7-8

(43)^ ab2015 Pp.7 - Pp.8 - JR

(44)^ JRATS (1) JRATS -  201011 p.69 - p.73

(45)^ JRATS (4) JRATS - 20112 p.70 - p.75

(46)^  (PDF). 20191129

(47)^  . . (20191129). https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00539960?twinews=20191129 20191129 

(48)^ . . 20191220

(49)^ 2020 (PDF).  (2020). 20201252020125

(50)^ JR E001TRAIN SUITE - railf.jo

(51)^ 2016 P19 4-4[] (PDF) - 2016/9/29 

(52)^ MT-4000pdf (PDF).  (20221228). 2023418

(53)^ ab(ATS-DK)2017 P19 4-4[] (PDF) 2017825

(54)^ (ATS-DK)2020 P19 4-4 (PDF) 202091

(55)^  (2)ATS -  2016[] (PDF) - JR

(56)^ 6西2014619https://www.westjr.co.jp/press/article/2014/06/page_5792.html2014620 

(57)^ . NHK. 2014926[]

(58)^  西D-TAS使. 西. 201872

(59)^ Database oriented Train Administration System

(60)^ D-TAS. 2023926

(61)^ JR. NHK (2013314). 2013314[]

(62)^ JR西227Red Wing74. . 201566

(63)^ 227西2014619https://www.westjr.co.jp/press/article/2014/06/page_5790.html2014620 

(64)^  ~D-TAS使PDF西202351https://www.westjr.co.jp/press/article/items/230501_01_press_D-TAS.pdf202352 

(65)^ JR西ATACS. Watch (20151019). 2023129

(66)^  :  4211 1967/01

(67)^ ATS225196935-39 

(68)^ ATS (PDF) - 20081117

(69)^  ATS使 (PDF) - 20151125

(70)^ 2021 (PDF) - 20215

(71)^ ATSpp.1015 - 1016

(72)^ 西ATS226196944-49 

(73)^ abcATSpp.1020 - 1022

(74)^ abc - 1 - pp.517 - 521

(75)^ ab 2015 (PDF). . 2016425

(76)^  ATSC-ATS1252007

(77)^  2015 (PDF). . 2016592016425

(78)^ C-ATS. . 2011322011223

(79)^ ATSC-ATS使12/6 - 

(80)^ 2017  ︿ p.12 (PDF) 

(81)^  使 (PDF) 

(82)^ 28  (PDF) - 

(83)^ 2012430

(84)^ D-ATS-P (PDF) -  : 2015911

(85)^  20091016 

(86)^  20101 p.76 - 77

(87)^ JRATS (6) ATS20114

(88)^ 18

(89)^  282

(90)^ ATS (Yookyung Control Co.,Ltd) 

参考文献

編集

 - 1 -1197121https://dl.ndl.go.jp/pid/12703930?tocOpened=1 

1983630https://metroarchive.jp/content/ebook_chiyoda.html/ 

1996731https://metroarchive.jp/content/ebook_yurakucho.html/ 

  ATS-PFpdf4742015441 - 42 

7 ATSATC 

ATSATC2 

関連項目

編集

ATS関連の鉄道事故

編集

外部リンク

編集

  ウィキニュースに関連記事があります。JR西日本の運転士ら、「音がうるさい」と緊急列車停止装置のスピーカーに紙などの詰め物