コンテンツにスキップ

「武田勝頼」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
253行目: 253行目:

<ref name="hyouka" />

<ref name="hyouka" />



[[]][[]][[]]<ref>[[]]1978</ref>[[ ()|]]{{Sfn||2001|loc=--}}

[[]][[]][[]]<ref>[[]]1978</ref>

平山優は武田家滅亡の原因として御館の乱における中立の立場を守れなかったことを挙げている。戦国大名同士の仲介は領域画定などの利害調整がなされれば比較的容易だったのに対し、御館の乱は家督相続問題が対立の争点であり利害調整が困難だったので景勝側に付くしかなかったと分析している<ref>平山優「武田氏滅亡」P.261 角川選書</ref>。



== 勝頼期の文書 ==

== 勝頼期の文書 ==


2021年5月12日 (水) 02:39時点における版

 

凡例

武田勝頼 / 諏訪勝頼
武田勝頼像(高野山持明院蔵)
時代 戦国時代 - 安土桃山時代
生誕 天文15年(1546年
死没 天正10年3月11日1582年4月3日
改名 諏訪勝頼→武田勝頼
別名 伊奈勝頼、通称:四郎
戒名 景徳院殿頼山勝公大居士
墓所 法泉寺景徳院(山梨県)
妙心寺玉鳳院(京都府京都市)
高野山奥の院(和歌山県)
官位 大膳大夫(公称)[注釈 1]、左京大夫?(『言経卿記』天正10年3月22日条)
幕府 室町幕府信濃守護職
主君 武田信玄
氏族 神氏諏訪氏源姓武田氏
父母 父:武田信玄、母:諏訪御料人
兄弟 義信海野信親信之勝頼仁科盛信葛山信貞信清黄梅院菊姫
正室龍勝院遠山直廉の娘、織田信長養女)
継室:北条夫人北条氏康六女)
信勝、男(周哲大童子[1]勝親、貞姫(宮原義久室)、
テンプレートを表示

   /   20



41573

31575退101582311

調


151546殿

10154161115426[2]

151546[3]828[4][5]

[6]


515626[ 2]8[8]


[8][ 3] 3[ 4]71564


61563椿[9]

121569退()殿[10]

義信事件


81565[8][ 5]

11[]

 


101567

(1570)1

215712916殿[11][ 6] [11]


10156712711


31572西

1112

41573412西20[ 7]


41573


明知城の戦い


215742退

飯羽間城の戦い

天正2年(1574年)、勝頼は飯羽間城を攻め落とした。

高天神城の戦い


215746

9

長篠の戦い

『長篠合戦図屏風』(レプリカ)
中央右の「大」の旗印の大将が勝頼。

3157515,0008,00015

38,00012,0004,0003,00012,0006,000

退[8]521

52162退

11,000600


退

315756退2,000駿

315758駿

31575813,000退

3157511

315751224退

41576()

515777719922102010201025

6157833駿715

810

11310171019




31575

928[ 8]10


415762

45616

612916

5157722[ 9]

御館の乱


61578313

5629調[ 10]

調819827

71579324

甲相同盟の破綻


71579

9

甲越同盟


71579駿駿


甲佐同盟


71579108





715791116


715792

423駿425427429524

715797西()

715799913駿調()

10129

815803

4

9

81580


91581314

322[ 11]調

329西

5

910駿11駿

1224

[12][13]12101582

勝頼の死と武田氏滅亡

『天目山勝頼討死図』(歌川国綱画)
自刃する勝頼主従(月岡芳年画)
勝頼、信勝、北条夫人の墓(景徳院境内)

1015822婿駿

駿

214[14][15][16]

駿駿



33殿



3111137

    西 







:Takeda-Katsuyori statue.jpg

[15]

[15]

[17]

調調[18]




21574800815802415768

315755

/





殿







 (1582 - 1655)







10158234

1















































関連作品

古典芸能
小説
テレビドラマ
映画
楽曲
ゲーム
  • 『武田軍団の最期』CSK、1983年、PC-8801用シミュレーションゲームソフト
舞台

脚注

注釈



(一)^ 

(二)^ [7]

(三)^ [8]

(四)^ 1555

(五)^ 101567

(六)^ 殿[11]

(七)^ 

(八)^ 

(九)^ 輿4

(十)^ 

(11)^ 

出典

  1. ^ 丸島ほか 2015, pp. 448–449, 丸島和洋「武田勝頼男」.
  2. ^ 高白斎記』『守矢頼真書留
  3. ^ 高白斎記
  4. ^ 『神使御頭之日記』
  5. ^ 平山優『川中島の戦い』
  6. ^ 柴辻俊六『武田勝頼』
  7. ^ 丸島和洋「高野山成慶院『甲斐国供養帳』-『過去帳(甲州月牌帳)』-」『武田氏研究』34号、2006年。 
  8. ^ a b c d e 甲陽軍鑑
  9. ^ 甲陽軍鑑・甲乱記
  10. ^ 甲陽軍鑑・北条五代記
  11. ^ a b c 丸島ほか 2015, p. 450, 丸島和洋「武田勝頼室」
  12. ^ 『増訂 織田信長文書の研究』
  13. ^ 多聞院日記
  14. ^ フロイス日本史』『多聞院日記』『晴豊公記』など
  15. ^ a b c 山梨県韮崎市教育委員会 2008, pp. 215–253, 平山優「同時代史料からみた武田勝頼の評価」
  16. ^ 平山 2011, p. 20
  17. ^ 上野晴朗『定本武田勝頼』新人物往来社、1978年。
  18. ^ 平山優「武田氏滅亡」P.261 角川選書


 1975 

1978 

451982 

 2001ISBN 978-4-404-02912-6 

2003ISBN 978-4-404-03171-6 

︿2007ISBN 978-4-004-31065-5 

;  2007ISBN 978-4-404-03424-3 

  2008ISBN 978-4-404-03551-6 

︿2011ISBN 978-4-623-05978-2 

2011ISBN 978-4054048409 

︿92014 

 2015 

2011ISBN 978-4-86366-091-5 

︿2017ISBN 978-4-047-03588-1 

 2017ISBN 978-4-582-47732-0 

外部リンク