アリアドネー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
3世紀ごろのガンダーラのギリシア風仏教美術。ディオニューソスの膝の上で酒を飲むアリアドネーが描かれている。東京国立博物館

: ριάδνη, Ariadnē[1][2]


[]


[3]

[]


[4]

[5]

[]


[4][6]

[1][5][7][5]

11324-5[8]

[]


5

殿[9]

系図[編集]

 

 

 

アゲーノール

 

テーレパッサ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カドモス

 

 

 

エウローペー

 

ゼウス

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クレーテーの牡牛

 

パーシパエー

 

ミーノース

 

サルペードーン

 

ラダマンテュス

 

アルクメーネー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アイゲウス

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ミーノータウロス

 

 

 

 

 

 

 

 

デウカリオーン

 

アンドロゲオース

 

グラウコス

 

 

 

ディオニューソス

 

アリアドネー

 

テーセウス

 

パイドラー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カトレウス

 

 

イードメネウス

 

クレーテー

 

モロス

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アカマース

 

 

 

デーモポーン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アーエロペー

 

アトレウス

 

クリュメネー

 

ナウプリオス

 

メーリオネース

 

トアース

 

ミュリーネー

 

スタピュロス

 

ペパレートス

 

 

 

オイノピオーン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アガメムノーン

 

メネラーオス

 

パラメーデース

 

オイアクス

 

 

 

イアーソーン

 

ヒュプシピュレー

 

モルパディアー

 

パルテノス

 

ロイオー

 

メロペー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

エウネーオス

 

ネブロポノス

 

トアース

 

 

 

 

 

アニオス

 

[]




 6

173312

17341

 1775

1789





使'Ariane'[10][11][12]



[]

15201523


ティントレット『ヴィーナスとアリアドネとバッカス』(1576年-1577年) ヴェネツィア、ドゥカーレ宮殿所蔵
  • アンニーバレ・カラッチ『バッカスとアリアドネの勝利』(1597年-1602年) ローマ、ファルネーゼ宮殿天井フレスコ画
    アンニーバレ・カラッチ『バッカスとアリアドネの勝利』(1597年-1602年) ローマファルネーゼ宮殿天井フレスコ画
  • シャルル・ド・ラ・フォッス『バッコスとアリアドネ』(1699年) ディジョン美術館所蔵
    シャルル・ド・ラ・フォッス『バッコスとアリアドネ』(1699年) ディジョン美術館所蔵
  • ジョヴァンニ・バッティスタ・ ピットーニ『バッカスとアリアドネ』(1720年) ワルシャワ国立美術館所蔵
  • アンゲリカ・カウフマン『テセウスに捨てられたアリアドネ』(1774年) ヒューストン美術館所蔵
    アンゲリカ・カウフマン『テセウスに捨てられたアリアドネ』(1774年) ヒューストン美術館所蔵
  • ジョン・ヴァンダーリン『ナクソス島に眠るアリアドネ』(1808年-1812年) フィラデルフィア、ペンシルベニア美術アカデミー所蔵
    ジョン・ヴァンダーリン『ナクソス島に眠るアリアドネ』(1808年-1812年) フィラデルフィアペンシルベニア美術アカデミー所蔵
  • ウジェーヌ・ドラクロワ『アリアドネに出会うバッコス』(1856年-1863年) サンパウロ美術館所蔵
    ウジェーヌ・ドラクロワ『アリアドネに出会うバッコス』(1856年-1863年) サンパウロ美術館所蔵
  • ハーバート・ジェームズ・ドレイパー『アリアドネ』(1905年) 個人所蔵
    ハーバート・ジェームズ・ドレイパー『アリアドネ』(1905年) 個人所蔵
  • その他[編集]

    • 迷宮脱出の逸話より「アリアドネの糸」という言葉が生まれた。難問解決の手引き・方法の意味で使われる。
    • 欧州宇宙機関 (ESA) のロケットアリアンは彼女の名前にちなむ。

    脚注[編集]

    出典[編集]



    (一)^ ab 1960, p. 30.

    (二)^  1969, p. 302.

    (三)^  1960, p. 161.

    (四)^ ab 1978, pp. 89,  I.

    (五)^ abc(2) . 2022831

    (六)^  1991, p. 217,220.

    (七)^  1981, 8.

    (八)^  1969, pp. 171172.

    (九)^  1969, p. 172.

    (十)^  K-124 . 20223202110

    (11)^   (). 20223202110

    (12)^ (Dionysos,Dioniso)1, 2,3

    []


    1960doi:10.11501/2982681ISBN 4000800132 NCID BN01658789 

    1969doi:10.11501/12266009 

     ︿1978doi:10.11501/12266199 

      ︿1981916doi:10.11501/12576510ISBN 978-4003212011 

    ,  199181ISBN 978-4791751440 

    []