コンテンツにスキップ

サケ科

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
サケ科

川を遡上するマスノスケの成熟個体

分類
: 動物Animalia
: 脊索動物Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 条鰭綱 Actinopterygii
上目 : 原棘鰭上目 Protacanthopterygii
: サケ目 Salmoniformes
亜目 : サケ亜目 Salmonoidei
: サケ科 Salmonidae
産卵期に他のオスとの争いや河川への遡上で傷だらけになり、皮が白く変色し、背と腹の肉の一部がむき出しになったサケ(シロザケ)のオス(上)

Salmonidae[1][2]

[]


SalmonidaeThymallinaeCoregoninaeSalmoninae3[3][4]4[5]

Thymallus1ProsopiumStenodusCoregonus3BrachymystaxHuchoParahuchoSalvelinusSalmoOncorhynchus610[6]FishBase10Salvethymus11[7]

2006662016223[8]FishBase226[7]

[]


Thymallinae (Thymallus1Graylings40[9]

Thymallus arcticusArctic grayling[10]Thymallus grubiiAmur graylingThymallus thymallusGraylingThymallus yaluensis Yalu grayling

[]


CoregoninaeStenodusProsopiumCoregonus3[9]

[9]

[]


SalmoninaeBrachymystaxHuchoParahuchoSalvelinusSalmoOncorhynchus[11]

Brachymystax lenokBrachymystax tumensisBrachymystax savinovi3[7]

Hucho huchoHucho taimenHucho bleekeriHucho ishikawae4

1[11]

72[12]

 

Oncorhynchus apacheApache troutOncorhynchus aguabonitaGolden troutOncorhynchus chrysogasterMexican golden troutOncorhynchus clarkiiCutthroat troutOncorhynchus gilaeGila trout

[]


[13]







898901183344[14]

[]




(16)(10)(21)(1)48DNA(mDNA)(30)3NeavemDNA[15]()

[]


[16]

[]


1480(860)[17]3cm5cm

[]


1 (parr)  (parr mark)  (smolt) 

 Oncorhynchus nerka  O. masou (sneak)

[]




(一)


(二)


(三)
[18][19]

[]


沿

[]


調沿[20][21]

[]


2-61Jack[22]-[23][24]

[]


使西 S.salar Cisco 

 : 1100%

 : 

 : 

 : 

[25]




[]



[]


pH[26]()西()[26]pH[27]

[]


1018

サケとマス[編集]


 salmon trout  Pink salmon Humpback salmonCherry salmon salmon 



 Oncorhynchus keta 使 O. masou masou  O. masou ishikawae O. masou rhodurus 

 salmon  Salmo salar1trout  S.trutta 

 salmontrout

 Oncorhynchus  Salvelinus  salmon trout 

 O.tschawytscha 

salmon 
O. gorbuscha  Pink salmon

O. tschawytscha  Chinook salmon

 salmon  trout salmon 

salmon 
O. keta  Chum salmon

O. nerka  Sockeye salmon

O. kisutsh  Coho salmon

 salmon  trout 

trout 
O. mykiss  Rainbow trout

trout 
S. fontinalis  Brook trout



Steelhead寿

10寿20176調100[28]


代表的なサケマスの和名・英名対応表[編集]

和名(陸封型) 和名(降海型) 英名(陸封型) 英名(降海型) 学名
シロザケ(アキザケ) チャムサーモン Oncorhynchus keta
ギンザケ シルバーサーモン Oncorhynchus kisutch
ヒメマス ベニザケ レッドサーモン Oncorhynchus nerka
ヤマメ サクラマス(ホンマス) チェリートラウト チェリーサーモン Oncorhynchus masou masou
アマゴ サツキマス サツキマスサーモン Oncorhynchus masou ishikawae
ビワマス ビワトラウト Oncorhynchus masou rhodurus
タイセイヨウサケ アトランティックサーモン Salmo salar
ニジマス トラウトサーモン レインボートラウト スチールヘッド Oncorhynchus mykiss
カラフトマス ピンクサーモン Oncorhynchus gorbuscha
マスノスケ キングサーモン Oncorhynchus tshawytscha
チャマス ブラウントラウト Salmo trutta

[29] [30]

[]

×

[31]3[32][33]
主要種の交雑組合せ
オス(male)
イワナ属 (Salvelinus) タイヘイヨウサケ属 (Oncorhynchus) タイセイヨウサケ属 (Salmo)
leucomaenis
イワナ(white-spotted char)
fontinalis
カワマス (Brook trout)
mykiss
ニジマス (Rainbow trout)
masou masou
サクラマス・ヤマメ (masu salmon)
masou ishikawae
サツキマス・アマゴ (Amago Salmon)
gorbuscha
カラフトマス (pink salmon)
nerka
ベニザケ・ヒメマス (Sockeye salmon)
keta
サケ (chum salmon)
kisutsh
ギンザケ (coho salmon)
tshawytscha
マスノスケ (king salmon)
trutta
ブラウントラウト (Brown trout)
salar
タイセイヨウサケ (Atlantic Salmon)
メス (female)
イワナ属 (Salvelinus) leucomaenis
イワナ(white-spotted char)
同一種 O X O O X X O
fontinalis
カワマス (Brook trout)
O 同一種 X O O X X O X X
サケ属 (Oncorhynchus) mykiss
ニジマス (Rainbow trout)
O O 同一種 O O O X X X X X
masou masou
サクラマス・ヤマメ (masu salmon)
O X X 同一種 O X X O O X
masou ishikawae
サツキマス・アマゴ (Amago Salmon)
O O X O 同一種 X O
gorbuscha
カラフトマス (pink salmon)
X 同一種 O O O
nerka
ベニザケ・ヒメマス (Sockeye salmon)
X X X X X O 同一種 O O O X
keta
サケ (chum salmon)
X X X X O O 同一種 O X X
kisutsh
ギンザケ (coho salmon)
X X O O X 同一種 O X X
tshawytscha
マスノスケ (king salmon)
O O O X O 同一種
タイセイヨウサケ属 (Salmo) trutta
ブラウントラウト (Brown trout)
O O
タイガートラウト
X O O X X 同一種 O
salar
タイセイヨウサケ (Atlantic Salmon)
O X X X O 同一種

O -  (survivability) , X -  (Fatality)

[]


1920052

[]


調(JICA)[34][35][36][37]

[]








=

[]



















寿
1985Thor Listau[38]1995寿2012寿寿寿寿使





調





寿


[]


宿60-20-2024

240-50100使




文化[編集]

高橋 由一(鮭)

「鮭」、または「鮭図」[編集]

明治時代の画家高橋由一による油彩画。日本油彩画の金字塔として知られる。高橋由一は鮭の絵を好んで書いており、彼およびその弟子の手による「鮭図」は10点ほどが現存する。東京芸術大学所蔵のものは重要文化財に指定されている。このほかに、北海道大学に1点所蔵されている。

サケ釣り[編集]

現在日本国内で遊漁としての鮭釣りが楽しめるのは、遡上数が国内最大で魚影も濃いとされる北海道地域の場合、河川内はもとより、大半が河口制限があるためこの制限範囲外の港湾や海岸等に限られる(一部許可された区域、期間を除く)が、豪快な引き味が楽しめる。河口制限の範囲は各都道府県の河川毎に異なるため、注意書きのある看板がある場合はこれに従う、国内ではいくつかの河川で『有効利用調査釣り』を実施している。これらの河川では行政が管理・運営をし、事前登録で許可された人が『有効利用調査』という名目で釣りが許されている。それ以外の者が河川でサケを捕獲すると罰せられる

ギャラリー[編集]

脚注[編集]



(一)^ + 2021, p. 54.

(二)^ + 2021, p. 42.

(三)^ + 2021, p. 96.

(四)^  2020, p. 129.

(五)^ .  . 2024329

(六)^ + 2021, p. 96-101.

(七)^ abcFamily Salmonidae - Salmonids (). FishBase. 202449

(八)^ + 2021, p. 70.

(九)^ abc+ 2021, p. 96-97.

(十)^  (1958). Grayling . 72: 34. 

(11)^ ab+ 2021, p. 98.

(12)^ + 2021, p. 100.

(13)^ . .  . 2024414

(14)^ 330. JapanKnowledge (2016912). 2024414

(15)^ DNA  2004 2004 113 p.113_18-113_21, doi:10.5983/nl2001jsce.2004.113_18

(16)^  - 

(17)^  

(18)^   Vol.53 (1987) No.2 P.253-260, doi:10.2331/suisan.53.253

(19)^   Vol.72 (2006) No.4 P.628-631, doi:10.2331/suisan.72.628

(20)^   201137 140 p.5-13, doi:10.5983/nl2008jsce.37.5

(21)^   Vol.81 (2015) No.5 p.864, doi:10.2331/suisan.81.864

(22)^ :Oncorhynchus masou (Brevoort)(2)  Jun. 1977 282 p.66-73

(23)^  (PDF)  

(24)^  (PDF) - 

(25)^  (PDF) 

(26)^ ab鹿   (21), p39-45, 1992

(27)^  

(28)^ 1001 20182241

(29)^ .202447

(30)^ .202447

(31)^   Vol.34 (2006) No.1 P.65-70, doi:10.5924/abgri2000.34.65

(32)^  NO.183 -() 

(33)^   = Bulletin of Nagano Prefectural Fisheries Experimental Station (7), 1-9, 2005-03-00

(34)^  JICA2018131

(35)^  

(36)^  9 (2006) p.213-228, NAID 110006181358

(37)^   (1735), 8-9, 2007-09-15, NAID 40015570495

(38)^ 寿30 

[]


Z52020922ISBN 978-4-09-208311-0 12018325

;  32021615ISBN 978-4635360760 1201755

︿FF CLASS 200010ISBN 4635360644 NCID BA51308448 

 : 23200010ISBN 4635360814 NCID BA49044026  Native trout of North America

  []︿ : 20094 NCID BA89836890 
-- (PDF)  

[]



[]