アンコウ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
アンコウ

ニシアンコウ(アングラー)

分類
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
上綱 : 魚上綱 Pisciformes
: 硬骨魚綱 Osteichthyes
: アンコウ目 Lophiiformes
: アンコウ科 Lophiidae
学名
Lophiidae
Rafinesque, 1810
英名
Monkfish
Goosefish

4属25種

本文参照
生きた「キアンコウ」はアクアワールド・茨城県大洗水族館「深海の海ゾーン」などで見る事が出来る。

[1]1[ 1]

 goosefish  monkfish 1 anglerfish 

分類[編集]

アンコウクツアンコウ
分類
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 条鰭綱 Actinopterygii
: アンコウ目 Lophiiformes
: アンコウ科 Lophiidae
: アンコウ属 Lophiomus
T. N. Gill, 1883
: アンコウクツアンコウ
L. setigerus
学名
Lophiomus setigerus
Vahl, 1797
和名
アンコウクツアンコウ
英名
Blackmouth angler

[2]16300[3]25

 Lophius litulon

 1.0m1.5m50cm西500m[4]

 Lophiomus setigerus

40cm500m[4][5]

 ( Lophius ) 

 Lophius piscatorius

2m60kg西西1000m

 Lophius americanus

1.2m20kg西西100m

[]


[4][5] 

[]


西

[]


30m-500m[5]150m-2500m[6][6]

[5]2



2m60kg

[7]寿[8]60cm4cm[6]855cm2kg[8][6][9][6][6]

[10]

[]


[11]

[11]𩷑[(/)][12]



Ancŏ l, angŏ

 

[]

[]


[13]21西2010[13]

301955-196474920002000200020102[ 2]201022[13][15][15][13][15]2014123[16]

62820162175西[17]2003

2014[18]

78112

食材[編集]

あんこう(きも、生)[19]
100 gあたりの栄養価
エネルギー 1,862 kJ (445 kcal)

炭水化物

2.2 g

脂肪

41.9 g

飽和脂肪酸 8.23 g
一価不飽和 18.44 g
多価不飽和 8.47 g

タンパク質

10.0 g

ビタミン
ビタミンA相当量

(1038%)

8300 µg
チアミン (B1)

(12%)

0.14 mg
リボフラビン (B2)

(29%)

0.35 mg
ナイアシン (B3)

(10%)

1.5 mg
パントテン酸 (B5)

(18%)

0.89 mg
ビタミンB6

(8%)

0.11 mg
葉酸 (B9)

(22%)

88 µg
ビタミンB12

(1629%)

39.1 µg
ビタミンC

(1%)

1 mg
ビタミンD

(733%)

110.0 µg
ビタミンE

(92%)

13.8 mg
ミネラル
ナトリウム

(7%)

110 mg
カリウム

(5%)

220 mg
カルシウム

(1%)

6 mg
マグネシウム

(3%)

9 mg
リン

(20%)

140 mg
鉄分

(9%)

1.2 mg
亜鉛

(23%)

2.2 mg

(50%)

1.00 mg
セレン

(286%)

200 µg
他の成分
水分 45.1 g
コレステロール 560 mg
ビオチン(B7 13.4 µg

ビタミンEはα─トコフェロールのみを示した[20]。肝臓 
%はアメリカ合衆国における
成人栄養摂取目標 (RDIの割合。
アンコウ(きも、生、100g中)の主な脂肪酸の種類[21][22]
項目 分量(g)
脂肪総量 41.9
脂肪酸総量 36
飽和脂肪酸 8.2
一価不飽和脂肪酸 18
多価不飽和脂肪酸 8.5
18:2(n-6)リノール酸 0.46
18:3(n-3)α-リノレン酸 0.25
20:4(n-6)アラキドン酸 0.25
20:5(n-3)エイコサペンタエン酸(EPA) 0.46
22:6(n-3)ドコサヘキサエン酸(DHA) 3.6

51()

AB12DDHAEPA調

#

[23][24]
アンコウの七つ道具
名称 部位 解説
ヤナギ[25] 「柳肉」(りゅうにく)ともいう[4]。白身で淡白。
カワ[4][25] コラーゲンたっぷりで味もあり、代表される部位。とも酢が代表的な一品料理。
水袋[4][25] 胃袋には特徴があり、噴門部に歯のようなものが上に2か所、下に2か所ある。この歯のようなもので噛み砕くわけではないが、丸呑みにした魚が逃げられないように「返し」になっている。
キモ[4][25] 肝臓 いわゆるアンキモ。アンコウを美味しくしてくれる代表的な部位。「海のフォアグラ」とも呼ばれている[25]
ヌノ[4][25] 卵巣 平板状のためにそう呼ばれる。
エラ[4][25] えら 普通の魚においてはエラは食べないが、アンコウでは鍋に入っている。
トモ[4][25] 尾鰭胸鰭など[4] 付け根が食感が良く美味しい。



調 [23]

調601-2024寿

1kg91kg111[26]

使[27]

[]


[28]

[]






2000


[]


[8][29][30]

アンコウ料理[編集]




2宿調



調使調調[31]







寿





使


[]


80%B12B1B

AB12D

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ 123

(二)^ 20122450080[14]

出典[編集]



(一)^  2002, p. 34.

(二)^  2004, p. 120.

(三)^  2004, p. 121.

(四)^ abcdefghijk 2002, p. 35.

(五)^ abcd 2004, p. 122.

(六)^ abcdef 2004, p. 124.

(七)^  2004, p. 125.

(八)^ abc No.39  6  (PDF) - 

(九)^  2005  p.184

(十)^ 127.   (201013). 20131192010121

(11)^ ab p.47 1988 

(12)^  201152

(13)^ abcd664!2017128

(14)^ 20141 . .  . 2015517201942

(15)^ abc.  . 2017128

(16)^ 20171221

(17)^   PR20171220

(18)^ 20171221

(19)^  2015

(20)^  2015

(21)^ 

(22)^  

(23)^ ab 1958, p. 23.

(24)^  20131

(25)^ abcdefgh   p.202  2002

(26)^  - 

(27)^  15 2016 ISBN 978-4309414515

(28)^   .  . 20121027

(29)^ /.   (201227). 20122820121027

(30)^  (PDF).  . 20165420121027

(31)^  . .  . 20161128201942

[]


︿2004ISBN 4121017366 

 ︿+α2002ISBN 4062566001 

195812 

[]



[]


Froese, R. and Pauly, D., Ed (2004): FishBase - 

 - YouTube - NAVI

 -