コンテンツにスキップ

ティラピア

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ティラピア

ナイルティラピア
Oreochromis niloticus

分類
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 条鰭綱 Actinopterygii
: スズキ目 Perciformes
: カワスズメ科 Cichlidae
和名
カワスズメ
ティラピア

Oreochromis
Sarotherodon
Tilapia


tilapia

[]


3Tilapia2Oreochromis Tilapia2014



10




[]



食用[編集]

ガリラヤ湖で採れたティラピアの丸揚げ
ティラピアのフライ
ティラピア、生
100 gあたりの栄養価
エネルギー 400 kJ (96 kcal)

炭水化物

0 g

糖類 0 g
食物繊維 0 g

脂肪

1.7 g

飽和脂肪酸 0.585 g
一価不飽和 0.498 g
多価不飽和

n-3

n-6

0.363 g

0.167 g

0.158 g

タンパク質

20.08 g

トリプトファン 0.21 g
トレオニン 0.95 g
イソロイシン 0.93 g
ロイシン 1.603 g
リシン 1.81 g
メチオニン 0.593 g
シスチン 0.22 g
フェニルアラニン 0.81 g
チロシン 0.68 g
バリン 0.97 g
アルギニン 1.277 g
ヒスチジン 0.47 g
アラニン 1.22 g
アスパラギン酸 2.297 g
グルタミン酸 3.213 g
グリシン 1.043 g
プロリン 0.757 g
セリン 0.813 g
ビタミン
ビタミンA相当量

β-カロテン

ルテイン
ゼアキサンチン

(0%)

0 µg

(0%)

0 µg

0 µg

チアミン (B1)

(4%)

0.041 mg
リボフラビン (B2)

(5%)

0.063 mg
ナイアシン (B3)

(26%)

3.903 mg
パントテン酸 (B5)

(10%)

0.487 mg
ビタミンB6

(12%)

0.162 mg
葉酸 (B9)

(6%)

24 µg
ビタミンB12

(66%)

1.58 µg
コリン

(9%)

42.5 mg
ビタミンC

(0%)

0 mg
ビタミンD

(21%)

124 IU
ビタミンE

(3%)

0.4 mg
ビタミンK

(1%)

1.4 µg
ミネラル
ナトリウム

(3%)

52 mg
カリウム

(6%)

302 mg
カルシウム

(1%)

10 mg
マグネシウム

(8%)

27 mg
リン

(24%)

170 mg
鉄分

(4%)

0.56 mg
亜鉛

(3%)

0.33 mg
マンガン

(2%)

0.037 mg
セレン

(60%)

41.8 µg
他の成分
水分 78.08 g
コレステロール 50 mg
%はアメリカ合衆国における
成人栄養摂取目標 (RDIの割合。
出典: USDA栄養データベース(英語)
ティラピア(100g中)の主な脂肪酸の種類[1]
項目 分量(g)
脂肪 1.7
飽和脂肪酸 0.585
16:0(パルミチン酸 0.424
18:0(ステアリン酸 0.107
一価不飽和脂肪酸 0.498
18:1(オレイン酸 0.379
多価不飽和脂肪酸 0.363
18:2(リノール酸 0.158
18:3(α-リノレン酸 0.033
22:5(ドコサペンタエン酸(DPA)) 0.043
22:6(ドコサヘキサエン酸(DHA)) 0.086

使



CLSU



 (Nile tilapia) x  (Blue tilapia) 

[]


Nile tilapiaOreochromis niloticusMozambique tilapiaOreochromis mossambicusTilapia zillii



[2]

[]


[3][4]

[]


196050197350

[]


19461969寿 () 

[]


1970

[]


NHK1964

[]


 () 

[]






11

[]


[5]

[]






[6][7]2015326[8]

脚注[編集]

  1. ^ USDA Food Composition Databases
  2. ^ 環境にやさしいASC認証 - いずみ鯛 - トップバリュ - イオンのプライベートブランド TOPVALU(トップバリュ)[リンク切れ]
  3. ^ 読売新聞2010年4月9日夕刊 「うまい!エルサレム 『聖なる魚』の素揚げ」
  4. ^ 地中海にすむ魚<サン・ピエトロ> イエス・キリストの使徒の名を冠している理由とは? サカナト
  5. ^ Du, Qiang; Faber, Vance; Gunzburger, Max (1999), “Centroidal Voronoi Tessellations: Applications and Algorithms”, SIAM Review 41 (4): 637–676, doi:10.1137/S0036144599352836 .
  6. ^ http://www.env.go.jp/nature/intro/1outline/caution/detail_gyo.html#17 環境省 外来生物法 要注意外来生物リスト:魚類(詳細)ナイルティラピアの項
  7. ^ http://www.env.go.jp/nature/intro/1outline/caution/detail_gyo.html#18 環境省 外来生物法 要注意外来生物リスト:魚類(詳細)カワスズメの項
  8. ^ 生態系被害防止外来種リスト 環境省、農林水産省

関連項目[編集]