ソニーシティ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ソニーシティ
Sony City
ソニーシティの全景 地図
情報
用途 オフィス、店舗
設計者 プランテック総合計画事務所
構造設計者 アラップ / アルファ構造デザイン事務所
施工 清水建設
建築主 ソニー生命保険
構造形式 地上:S造免震構造)
地下:RC造(一部SRC造[1]
敷地面積 18,165.30 m² [2]
建築面積 8,995.45 m² [2]
延床面積 162,887.57 m² [2]
階数 地上20階、塔屋2階、地下2階
高さ 99.40 m
エレベーター数 37[2]
駐車台数 330台(うち機械式250台)
着工 2004年7月
竣工 2006年10月
所在地 108-0075
東京都港区港南一丁目7番1号
座標 北緯35度37分52.2秒 東経139度44分37.0秒 / 北緯35.631167度 東経139.743611度 / 35.631167; 139.743611 (ソニーシティ
Sony City
)
座標: 北緯35度37分52.2秒 東経139度44分37.0秒 / 北緯35.631167度 東経139.743611度 / 35.631167; 139.743611 (ソニーシティ
Sony City
)
テンプレートを表示
ソニーシティ(ソニー本社)

: Sony City2006

&

[]


19396[ 1][3]1960[ 2]調[4]1967[5]19699198982004820061010[6]

20299.4m18,165.30m28,995.45m2162,887.57m2

20040[7][6][ 3]西100m×70m15m×25.5m17,000m25000m2[8]

33調

[9]NBF

[]


2007[10]412007SDA[11]1619︿[12]20089[13]IT2008[14]200947調[15]201919調[16]2011TOP30[17][18]

[]


CO270%48%20061020083111500[14]

24227.25m調16m36,470m3調使調使使95%[ 4]22[ 5]CO2[19]調64,000GJ/[12][20]

アクセス[編集]

参考資料[編集]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 現在の港南一丁目7・8番にまたがる街区
  2. ^ 再開発のため2013年に解体された。
  3. ^ 約1,000トンの鋳鋼を含み約3万トンの鉄骨を使用した。
  4. ^ 40,408m3/年
  5. ^ 計画値であり、東京ドームの約1.3倍にあたる約6haの森林が吸収する量に相当

出典[編集]

  1. ^ ソニーシティ、清水建設
  2. ^ a b c d 「ソニーシティの空調システムの構築と運用」、6頁
  3. ^ 社史『100年の轍』「歴史編 第2章 事業の模索 1930-1939 第3節 高浜工場の開設」、ヤナセ、2015年9月、36-37頁
  4. ^ 社史『100年の轍』「歴史編 第5章 高度経済成長の発展 1960-1969 第2節 自動車事業の基盤整備、ヤナセ、2015年9月、76頁
  5. ^ 現在の都筑区
  6. ^ a b 大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」ソニー新本社ビル「Sony City」突撃レポート!、PC Watch、2007年4月24日
  7. ^ ソニーシティアラップ
  8. ^ ソニーシティプランテック総合計画事務所
  9. ^ 銀座ソニーパーク
  10. ^ ソニーシティ[東京都港区]| 受賞対象一覧 | Good Design Award、公益財団法人日本デザイン振興会
  11. ^ 第41回(2007年)SDA賞 受賞作、公益社団法人日本サインデザイン協会
  12. ^ a b 第16回(平成19年度)国土交通大臣賞〈いきいき下水道賞〉、国土交通省、8頁
  13. ^ 第9回 日本免震構造協会賞 -2008-、社団法人 日本免震構造協会、4頁
  14. ^ a b グリーンITアワード2008の受賞企業、機器・ソリューション等、グリーンIT推進協議会、2008年9月25日、7頁
  15. ^ 学会賞受賞者 技術賞、公益社団法人空気調和・衛生工学会
  16. ^ 特別賞「十年賞」受賞者、公益社団法人空気調和・衛生工学会
  17. ^ Low Emission Buildings TOP30 in Tokyo 東京の低炭素ビルTOP30、東京都環境局、2011年9月、既存⑤
  18. ^ Low Emission Buildings TOP30 in Tokyo 東京の低炭素ビルTOP30(英語)、東京都環境局、2011年9月、EXISTING BUILDING⑫
  19. ^ 下水熱でスマートなエネルギー利用を、国土交通省、6頁
  20. ^ 「ソニーシティの空調システムの構築と運用」、9-13頁

関連項目[編集]

外部リンク[編集]