コンテンツにスキップ

さいたま新都心駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
さいたま新都心駅

改札前コンコース(2021年7月)

さいたましんとしん
Saitama-Shintoshin
地図
所在地 さいたま市大宮区吉敷町四丁目261-1[* 1]

北緯35度53分38.13秒 東経139度38分0.81秒 / 北緯35.8939250度 東経139.6335583度 / 35.8939250; 139.6335583座標: 北緯35度53分38.13秒 東経139度38分0.81秒 / 北緯35.8939250度 東経139.6335583度 / 35.8939250; 139.6335583

所属事業者 東日本旅客鉄道(JR東日本)
電報略号 サタ
駅構造 地上駅橋上駅
ホーム 2面4線
乗車人員
-統計年度-
[JR 1]49,332人/日(降車客含まず)
-2022年-
開業年月日 2000年平成12年)4月1日[新聞 1]
乗入路線 3 路線
所属路線 宇都宮線高崎線[* 2]
東北本線列車線)
駅番号 JU06
キロ程 28.7 km(東京起点)
東京から尾久経由で28.9 km

JU 05 浦和 (4.5 km)

(1.6 km) 大宮 JU 07

所属路線 京浜東北線[* 2]
(東北本線電車線)
駅番号 JK46
キロ程 28.7 km(東京起点)
大宮から1.6 km

JK 47 大宮 (1.6 km)

(1.1 km) 与野 JK 45

備考 直営駅管理駅
話せる指定席券売機設置駅[1][2]


(一)^ 西

(二)^ ab

テンプレートを表示
さいたま新都心駅
駅舎・東西自由通路
情報
用途 駅舎、自由通路[3]
設計者 主体設計:東日本旅客鉄道東京工事事務所、JR東日本建築設計事務所鈴木エドワード建築設計事務所[3]
電気空調昇降機:東日本旅客鉄道東京工事事務所[3]
施工 さいたま新都心駅新築工事共同企業体大成建設鉄建建設戸田建設[3]
建築主 東日本旅客鉄道、大宮市[3]
事業主体 東日本旅客鉄道、大宮市[3]
管理運営 東日本旅客鉄道、さいたま市(旧:大宮市)[3]
構造形式 主体構造:鉄骨造[3]
・基礎:現場打コンクリート杭[3]
敷地面積 7,125.0 m² [3]
建築面積 3,774.0 m² [3]

建蔽率:52.90%(許容:60%)[3]

延床面積 5,545.3 m² [3]

容積率:56.24%(許容:200%)[3]

状態 完成
階数 地上3階[3]
高さ 最高高:22,500 mm[3]
軒高:22,500 mm[3]
エレベーター数 13人乗り×3台(マシンルームレスエレベーター・車椅子兼用・45 m/分)[3]
駐車台数 7台[3]
着工 1997年(平成9年)4月[3]
竣工 2000年(平成12年)6月[3]
開館開所 2000年(平成12年)4月1日[新聞 1]
所在地 330-0843
さいたま市大宮区吉敷町四丁目261-1
テンプレートを表示

JR

[]


20001255西

[]


1宿宿宿宿

JU  -  - - JU 06

JK  - JK 46

[]


19979216

200012
4155[ 1]

1013西[ 2]

200113
213[4]

1118ICSuica[ 1]

20172992312使[ 2][ 3]JR[ 3]

2020279LED[ 3]

20213
1126[1][2]

1127[1][2]

[]


1224123[5]

JR[5][5]西西80123[5][5]13使[5]

12

2021226BECK'S COFFEE SHOPJRBECKS STATIONLOUNGE[ 4]



4西324宿 - 4

[]


JR
番線 路線 方向 行先
1 JK 京浜東北線 南行 浦和赤羽東京横浜方面
2 北行 大宮
3 JU 宇都宮線(東北線) 上り 赤羽・東京・横浜・大船方面
JU 高崎線
JU 上野東京ライン
4 JU 宇都宮線(東北線) 下り 大宮・小山宇都宮熊谷高崎方面
JU 高崎線

(出典:JR東日本:駅構内図

発車メロディ[編集]

1 JK JR-SH5-3(五感工房製)
2 希望(ゆめ)のまち[6]
3 JU 朝の静けさ(櫻井音楽工房製)
4 美しき丘(櫻井音楽工房製)

利用状況[編集]


20224149,332[JR 1]JR83JR20165



13653661
年度別1日平均乗車人員[統計 1][統計 2][統計 3]
年度 1日平均乗車人員 出典
定期外 定期 合計
2000年(平成12年) 7,477 7,555 [JR 2]15,033 [埼玉県統計 1]
2001年(平成13年) 8,574 10,359 [JR 3]18,935 [埼玉県統計 2]
2002年(平成14年) 10,663 12,507 [JR 4]23,171 [埼玉県統計 3]
2003年(平成15年) 11,315 14,046 [JR 5]25,362 [埼玉県統計 4]
2004年(平成16年) 14,347 16,553 [JR 6]30,901 [埼玉県統計 5]
2005年(平成17年) 16,625 19,248 [JR 7]35,874 [埼玉県統計 6]
2006年(平成18年) 17,621 20,505 [JR 8]38,127 [埼玉県統計 7]
2007年(平成19年) 16,869 21,679 [JR 9]38,548 [埼玉県統計 8]
2008年(平成20年) 16,940 22,420 [JR 10]39,361 [埼玉県統計 9]
2009年(平成21年) 16,902 22,541 [JR 11]39,443 [埼玉県統計 10]
2010年(平成22年) 16,201 22,888 [JR 12]39,090 [埼玉県統計 11]
2011年(平成23年) 16,926 23,324 [JR 13]40,251 [埼玉県統計 12]
2012年(平成24年) [JR 14]17,594 [JR 14]23,560 [JR 14]41,155 [埼玉県統計 13]
2013年(平成25年) [JR 15]18,117 [JR 15]24,017 [JR 15]42,135 [埼玉県統計 14]
2014年(平成26年) [JR 16]19,573 [JR 16]24,093 [JR 16]43,667 [埼玉県統計 15]
[備考 1]2015年(平成27年) [JR 17]21,901 [JR 17]26,469 [JR 17]48,371 [埼玉県統計 16]
2016年(平成28年) [JR 18]22,511 [JR 18]27,558 [JR 18]50,069 [埼玉県統計 17]
2017年(平成29年) [JR 19]24,846 [JR 19]29,408 [JR 19]54,255 [埼玉県統計 18]
2018年(平成30年) [JR 20]25,211 [JR 20]30,339 [JR 20]55,551 [埼玉県統計 19]
2019年(令和元年) [JR 21]24,507 [JR 21]31,275 [JR 21]55,782 [埼玉県統計 20]
2020年(令和02年) [JR 22]12,098 [JR 22]27,186 [JR 22]39,284 [埼玉県統計 21]
2021年(令和03年) [JR 23]16,514 [JR 23]27,169 [JR 23]43,683
2022年(令和04年) [JR 1]21,124 [JR 1]28,208 [JR 1]49,332
備考
  1. ^ 2015年3月14日のダイヤ改正で上野東京ラインが開業。

駅周辺[編集]


西

2021220312022422442842932
さいたま新都心駅付近空中写真(1974年撮影 国土交通省国土画像情報オルソ化空中写真より)。かつての大宮操車場。
さいたま新都心駅付近空中写真(1974年撮影 国土交通省国土画像情報オルソ化空中写真より)。かつての大宮操車場。
さいたま新都心駅およびさいたまスーパーアリーナを南方から空撮
さいたま新都心駅およびさいたまスーパーアリーナを南方から空撮

[]


COCOON CITY
MOVIX



 



 

︿

[7][8]



 






便











 - 2km

2021124[ 5]

西[]


JR[ 6]
 - 202135STATION WORK[ 7]

LAGUNAVEIL SkyTerrace








便




便 

 

 

便

THE MARK GRAND HOTEL



NTT

NTT

 





 - 10





 

[]

[]




1


2123

0122

2


23

5


 -  

OCAT 

6


VIPVIP /  /  便

VIPVIP /  /  /  

VIP 

7


50

50-3

西[]


AT LINER西西

1

西
11西

2


01西

01-2

02

3

西
ON[ 1]2020416

西
[ 2]

NTT

AT LINER




[]


JR

JU 




 (JU 05) -  (JU 06) -  (JU 07)

JK 

 (JK 47) -  (JK 46) -  (JK 45)

[]

記事本文[編集]

注釈[編集]



(一)^ 2便[9]

(二)^ 32便[10]

出典[編集]



(一)^ abcJR.  . 20211112021111

(二)^ abc76! (PDF). JR (202177). 20217162021719

(三)^ abcdefghijklmnopqrstup.229

(四)^ Railway Topics35520015196 

(五)^ abcdefp.217

(六)^  - 20131224201524

(七)^ . . 202064

(八)^   . (202064). 202064

(九)^ ON - 

(十)^ .   - 

報道発表資料[編集]



(一)^ Suica20011118 (PDF).  . 20197272020427

(二)^ 使PDF2017713 2019526https://web.archive.org/web/20190526123030/https://www.jreast.co.jp/press/2017/omiya/20170713_o01.pdf20191123 

(三)^ LEDPDF202076 202077https://web.archive.org/web/20200707164537/https://www.jreast.co.jp/press/2020/omiya/20200706_o01.pdf202077 

(四)^ BECKS STATIONLOUNGE JRPDFJR2021218 2021218https://web.archive.org/web/20210218040651/https://www.jreast.co.jp/press/2020/omiya/20210218_o05.pdf2021218 

(五)^ PDF20201214 2021128https://web.archive.org/web/20210128043627/https://www.shimamura.gr.jp/finance/pdf/p/release202012142/2021128 

(六)^ JR2017613PDF201729 2020928https://web.archive.org/web/20200928064827/https://www.jreast.co.jp/press/2016/20170209_o01.pdf2021430 

(七)^ STATION WORK 5 !!PDF202131 202131https://web.archive.org/web/20210301052037/https://www.jreast.co.jp/press/2020/20210301_ho03.pdf202132 

新聞記事[編集]

  1. ^ a b c “「さいたま新都心」駅開業”. 交通新聞 (交通新聞社): p. 3. (2000年4月4日) 
  2. ^ “グッドデザイン賞アーバンデザイン賞に小倉駅ビル”. 建設通信新聞 (日刊建設通信新聞社). (2000年10月17日) 
  3. ^ a b “JRさいたま新都心駅でホームドア23日から稼働、JR線では県内初 浦和駅は10月21日から”. 埼玉新聞. (2017年9月20日). オリジナルの2017年9月21日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20170921193707/http://www.saitama-np.co.jp/news/2017/09/20/07_.html 2020年2月2日閲覧。 

利用状況[編集]

  1. ^ 埼玉県統計年鑑 - 埼玉県
  2. ^ さいたま市統計書 - さいたま市
  3. ^ 旧大宮市統計書 - 旧大宮市
JR東日本の2000年度以降の乗車人員
埼玉県統計年鑑

[]


西 20007758200071214 - 217229ISSN 1342-5447 

[]





[]