チャイナエアライン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
チャイナエアライン
China Airlines
中華航空
IATA
CI
ICAO
CAL
コールサイン
DYNASTY
法人番号 8700150001166 ウィキデータを編集
設立 1959年12月16日
ハブ空港 台湾桃園国際空港
焦点空港 香港国際空港
高雄国際空港
台北松山空港
マイレージサービス Dynasty Flyer
会員ラウンジ Dynasty Lounge
航空連合 スカイチーム
スカイチーム・カーゴ(チャイナエアライン・カーゴ)
親会社 China Airlines Group
子会社 マンダリン航空タイガーエア台湾
保有機材数 89機(31機発注中 B787を含む)
就航地 156都市
本拠地 中華民国の旗 中華民国台湾
桃園市大園区
代表者 謝世謙(董事長)
従業員数 12,425名
外部リンク https://www.china-airlines.com/
備考

日本支社所在地
東京都千代田区内幸町1丁目2番1号

テンプレートを表示
中華航空股份公司
各種表記
繁体字 中華航空股份公司
簡体字 中华航空股份公司
拼音 Zhōnghuá Hángkōng Gǔfèn Gōngsī
英文 China Airlines, Limited
テンプレートを表示
CAL Park - チャイナエアラインの本社 (新)
チャイナエアラインの本社 (旧)

: : China Airlines[1]

[]


IATA2CIICAO3CALDynasty2610

 China Airlines Air China

ChinaRepublic of ChinaChina40[2]CHINA AIRLINESCARGOC[3]

[]


195912退[4]

CAT1946OSSCIA
21955CIACAT使

PBY-5B - 便

1962DC-3DC-4YS-1110 - 

19661967

1970707 -  - 

1983

1991便

1993

1995

CHINA AIRLINESDynasty使

200354便便2008便

2006CAL Park

2010914調2011928[5][6]747-400B-18211[7]A330-300B-183111995[8]2010調747-400B18214102012

20161211122[9][10]

2017110/-/JAL便[11]便

CRSIT[12]

[]


2015Next GenNext Gen777-300ERA350-900XWBiF[13]

20181Skytrax4[14]5[15]

[]


E-

1-

[]


-便

196220158114

120[4][16]

[]


[4]

[]


201421747-400F西3391便便 41296IATA6[17]

就航都市[編集]

チャイナエアライン 就航都市(2020年1月現在)
/ 地域 都市 空港 備考
東アジア
中華民国の旗 台湾 台北 台湾桃園国際空港 メインハブ空港
台北松山空港
台中 台中国際空港
台南 台南空港
高雄 高雄国際空港 準ハブ空港
香港の旗 香港 香港 香港国際空港
中華人民共和国の旗 中国 北京 北京首都国際空港
上海 上海浦東国際空港
上海虹橋国際空港
重慶 重慶江北国際空港
広州 広州白雲国際空港
深圳 深圳宝安国際空港
大連 大連周水子国際空港
青島 青島流亭国際空港
煙台 煙台萊山国際空港
威海 威海大水泊空港
鄭州 鄭州新鄭国際空港 貨物便のみ
西安 西安咸陽国際空港
南京 南京禄口国際空港 貨物便のみ
無錫 蘇南碩放国際空港
徐州 徐州観音空港
合肥 合肥新橋国際空港
南昌 南昌昌北国際空港
武漢 武漢天河国際空港
成都 成都双流国際空港
廈門 廈門高崎国際空港 貨物便のみ
海口 海口美蘭国際空港
三亜 三亜鳳凰国際空港
日本の旗 日本 東京 東京国際空港
成田国際空港 焦点空港
大阪 関西国際空港
名古屋 中部国際空港
札幌 新千歳空港
富山 富山空港 運休中
静岡 静岡空港 運休中
広島 広島空港
高松 高松空港
福岡 福岡空港
熊本 熊本空港 2023年9月18日より運航再開
宮崎 宮崎空港 運休中
鹿児島 鹿児島空港 運休中
沖縄 那覇空港
石垣 新石垣空港 運休中 ※季節運航(夏季スケジュール)
大韓民国の旗 韓国 ソウル 仁川国際空港
金浦国際空港
釜山 金海国際空港 [18]
東南アジア
フィリピンの旗 フィリピン マニラ ニノイ・アキノ国際空港
カリボ カリボ国際空港 マンダリン航空から再移管(2015年10月より)
セブ マクタン・セブ国際空港 2020年3月29日より就航[19]
 ベトナム ハノイ ノイバイ国際空港
ホーチミンシティ タンソンニャット国際空港
カンボジアの旗 カンボジア プノンペン プノンペン国際空港
タイ王国の旗 タイ バンコク スワンナプーム国際空港 焦点空港
チェンマイ チェンマイ国際空港 2020年6月23日より復便[20]
ミャンマーの旗 ミャンマー ヤンゴン ヤンゴン国際空港
マレーシアの旗 マレーシア クアラルンプール クアラルンプール国際空港
ペナン ペナン国際空港
シンガポールの旗 シンガポール シンガポール シンガポール・チャンギ国際空港 焦点空港
インドネシアの旗 インドネシア ジャカルタ スカルノ・ハッタ国際空港
スラバヤ ジュアンダ国際空港 シンガポール経由
デンパサール ングラ・ライ国際空港
南アジア
インドの旗 インド デリー インディラ・ガンディー国際空港
西アジア
アラブ首長国連邦の旗 アラブ首長国連邦 ドバイ アール・マクトゥーム国際空港 貨物便のみ(2015年4月16日よりアブダビ国際空港から変更)
ヨーロッパ
 オーストリア ウィーン ウィーン国際空港
 チェコ プラハ ルズィニエ国際空港 貨物便のみ
ドイツの旗 ドイツ フランクフルト フランクフルト空港
オランダの旗 オランダ アムステルダム アムステルダム・スキポール空港
ルクセンブルクの旗 ルクセンブルク ルクセンブルク ルクセンブルク=フィンデル空港 貨物便のみ
イギリスの旗 イギリス ロンドン ガトウィック空港 [21]
イタリアの旗 イタリア ローマ フィウミチーノ空港
北アメリカ
カナダの旗 カナダ バンクーバー バンクーバー国際空港
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 ホノルル ホノルル国際空港
アンカレッジ テッド・スティーブンス・アンカレッジ国際空港 貨物便のみ
シアトル シアトル・タコマ国際空港
サンフランシスコ サンフランシスコ国際空港
ロサンゼルス ロサンゼルス国際空港
オンタリオ オンタリオ国際空港 [22]
ダラス ダラス・フォートワース国際空港 貨物便のみ
ヒューストン ジョージ・ブッシュ・インターコンチネンタル空港
シカゴ シカゴ・オヘア国際空港
アトランタ ハーツフィールド・ジャクソン・アトランタ国際空港
マイアミ マイアミ国際空港
ニューヨーク ジョン・F・ケネディ国際空港
オセアニア
グアムの旗 グアム グアム グアム国際空港
パラオの旗 パラオ パラオ パラオ国際空港
オーストラリアの旗 オーストラリア シドニー シドニー国際空港
ブリスベン ブリスベン国際空港
メルボルン メルボルン国際空港
ニュージーランドの旗 ニュージーランド オークランド オークランド国際空港 ブリスベン経由
クライストチャーチ クライストチャーチ国際空港 メルボルン経由
季節運航(冬季スケジュール)
休・廃止路線
中華人民共和国の旗 中国 福州 福州長楽国際空港 貨物便のみ
常州 常州奔牛空港
ウルムチ市 ウルムチ地窩堡国際空港
タイ王国の旗 タイ プーケット プーケット国際空港
インドネシアの旗 インドネシア メダン ポロニア国際空港
インドの旗 インド チェンナイ チェンナイ国際空港 貨物便のみ
スリランカの旗 スリランカ コロンボ バンダラナイケ国際空港
アラブ首長国連邦の旗 アラブ首長国連邦 アブダビ アブダビ国際空港 旅客便、貨物便
ドバイ ドバイ国際空港 貨物便のみ
サウジアラビアの旗 サウジアラビア ダーラン ダーラン国際空港
ジッダ キング・アブドゥルアズィーズ国際空港
 スウェーデン ストックホルム ストックホルム・アーランダ空港 貨物便のみ
スイスの旗 スイス チューリッヒ チューリッヒ国際空港
イギリスの旗 イギリス ロンドン ヒースロー国際空港
マンチェスター マンチェスター空港 貨物便のみ
イタリアの旗 イタリア ミラノ ミラノ・マルペンサ国際空港
 エジプト カイロ カイロ国際空港
南アフリカ共和国の旗 南アフリカ共和国 ヨハネスブルグ ヨハネスブルグ国際空港
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 シアトル シアトル・タコマ国際空港 旅客便
ヒューストン ジョージ・ブッシュ・インターコンチネンタル空港
ナッシュビル ナッシュビル国際空港 貨物便のみ

機材[編集]

チャイナエアラインが発注したボーイング社製航空機の顧客番号(カスタマーコード)は09で、航空機の形式名は747SP-09, 747-209B, 747-409, 737-809 などとなる。

機材一覧[編集]

チャイナエアライン 運航機材一覧(2023年10月現在)[23][24]
機材 保有数 発注数 座席数 備考
C W Y
エアバスA321neo 10 15 12 - 168 180 5機のオプション付き
A330-300と737-800を置き換え
エアバスA330-300 18 - 30 - 277 307 A321neoと787に置き換え予定
36 313
エアバスA350-900 15 1 32 31 243 306 B-18919、B-18920にリース機材。
40 32 228 300
ボーイング737-800 10 - 8 - 150 158 A321neoに置き換え予定
153 161
ボーイング777-300ER 10 - 40 62 256 358
ボーイング787-9 - 18 TBA 2023年にオプション8機分を確定発注に切り替え
さらに確定発注分のうち6機を-10型に変更[25]
2025年以降納入予定、A330-300を置き換え
ボーイング787-10 - 6 TBA
貨物機
ボーイング747-400F 15 - 貨物
ボーイング777F 7 3 貨物 2022年に4機追加発注[26]
合計 85 43

過去の保有機材[編集]

※年代順


日本におけるチャイナエアライン[編集]


便便便[27]

[]


1967196919721974421便1975810#

1978便便便

220024182010108便

32[]


200420067西便5便便2便便11便便2015/1614201615[28] 12便(201619便)2便

197442032

[]


2023918 - /87便/14便0便0便14便2017221-(JAL)


西 - 便 
西20151028

/ - / : 21便

/ -  : 7便

/ - / : 14便

/西 - / : 21便

/西 -  : 7便

/西 -  : 0便

/ - / : 7便

/ - / : 7便

/ -  : 0便

 - / : 0便

 - / : 0便

 - / : 4便

 - / : 4便

 - / : 14便

 - / : 2便

 -  : 0便

 - / : 0便

鹿 - / : 0便

/ - / : 7便

/ -  : 0便 

/ -  : 0便 

 - / : 0便 [29]

2011便

/ - 

/ - 

 - /

 - /

 - /

 - /

 - /

 - /

 - /

 - /

/ - 

 - /

747-400/JFK/西[30][31]西-[31]

事故・トラブル[編集]

日本国内で発生した事故[編集]


1994426:140便A300-600RB-1816便2712647123便A30031995

2007年8月20日午前10時35分頃、台北/桃園沖縄/那覇行きのチャイナエアライン120便(ボーイング737-800型機・登録記号B-18616)が那覇空港へ着陸後、41番スポットに到着時に右翼エンジン付近から燃料漏れが発生、爆発炎上した。事故機には乗客157名(日本人23名・幼児2名を含む)、パイロット2名、及び客室乗務員6名(日本人乗務員1名を含む)の計165名が搭乗していたが、幸い死者は出なかった。

安全への取り組みと課題[編集]


1986216749[32]

199020004



CI140便1994426

CI676便1998216

CI611便2002525

退2002CI611便202420120便

[]


[33]





CAL-Asia Investment

CAL Hotel

CAL Park

Dynasty Aerotech International

Taiwan Air Cargo Terminals Limited

Taiwan Aircraft Maintenance & Engineering Co.TAMECO

Taoyuan International Airport Services Limited

Yestrip


出典[編集]



(一)^   - 

(二)^ 40  -  2020/04/15

(三)^ C  -  2020/12/15

(四)^ abc 20093

(五)^  - SkyTeam

(六)^ 調 - 

(七)^ B-18206

(八)^ 

(九)^ 12 -  2016/11/23

(十)^   20161124

(11)^ http://press.jal.co.jp/ja/release/201702/004175.html

(12)^  CI 

(13)^ https://www.china-airlines.com/us/en/discover/news/press-release/20160215

(14)^ http://www.airlinequality.com/airline-reviews/china-airlines/

(15)^ https://web.archive.org/web/20180106063642/http://japan.cna.com.tw/news/atra/201712260001.aspx

(16)^ https://www.china-airlines.com/jp/jp/career/jp-recruitment##

(17)^ https://web.archive.org/web/20150702171449/http://japan.cna.com.tw/news/aeco/201507010008.aspx

(18)^ /6便 FlyTeam 201392

(19)^ /Traicy 2020219

(20)^ 6/ 4便FlyTeam 2020115

(21)^ 12/ 4便

(22)^ 3/ 便FlyTeam 2018110

(23)^ China Airlines Fleet Details and History

(24)^  | 

(25)^ 787-98 787-106

(26)^ 777F4

(27)^  - 201318

(28)^ http://flyteam.jp/airline/china-airlines/news/article/59934

(29)^ 4/ FlyTeam 2014123

(30)^   (2014-2015). . (2014). https://www.amazon.co.jp/日本発着国際線-旅客機アルバム2014-2015-イカロス・ムック/dp/4863208553 

(31)^ ab JFK 便 | FlyTeam . FlyTeam(). 2019918

(32)^ http://aviation-safety.net/database/operator/airline-country.php?id=Bt

(33)^ https://www.china-airlines.com/us/en/about-us/index

関連項目[編集]

外部リンク[編集]