相模線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
相模線
相模線を走るE131系500番台 (海老名駅 - 入谷駅間)
相模線を走るE131系500番台
海老名駅 - 入谷駅間)
基本情報
日本の旗 日本
所在地 神奈川県
種類 普通鉄道在来線幹線
起点 茅ケ崎駅
終点 橋本駅
駅数 18駅
電報略号 サミセ[1]
開業 1921年9月28日 (102年前) (1921-09-28)
一部廃止 1984年3月31日(寒川 - 西寒川間)
所有者 東日本旅客鉄道(JR東日本)
運営者 東日本旅客鉄道(全線)
日本貨物鉄道(茅ケ崎 - 厚木間)
車両基地 国府津車両センター
湘南・相模統括センター
使用車両 使用車両を参照
路線諸元
路線距離 33.3 km
軌間 1,067 mm
線路数 単線
電化方式 直流1,500 V
架空電車線方式
閉塞方式 自動閉塞式(特殊)
保安装置 ATS-P[2]
最高速度 85 km/h
路線図

上の路線図の赤線が相模線、青線がかつての横浜線乗り入れ区間
テンプレートを表示

JR

[]


沿沿西19311984西西西

JR 

[3]

ICSuica使

JR[4][5]

[]




 - 33.3km


 - 14.2km

1,067mm

18
[6]16



1,500V



ATS-P[2]

85km/h

CTC




107m - 1


[]


[7]1921109 -   - 1922115  - 1926157 -  - 193164291944196 -  - [8][9]400[10]#

1980沿沿1960沿20沿38.9[ 1]19601971374鹿6344593361345196843832651970451221[8][11]

198762JR199131.519便[ 2]沿

[]

[]

6

19154便1021 -  -  -  -  - 

1916562621 - 便[12]

191761218605573-2
[13]

1918714

19198
7108km

711

719 - 

722

[14]

1110

11212

19209
110

5使

7

192110
529 - 5.0km3 - 44241143182︿1924

912

920退便[15][16][17]

[]


192110928  - 4.0mi.6.44km[18]28kg使

192211510西 - 1.2M1.93km[19]

192312
25西[20]

911

192413
328便

12133311110110222197710

192514
28

78 -  - 1 - 

7

192615
125 - 2

41 - 2.3mi.3.70km715[21]

715 - 3.7mi.5.95km[22]

730 - 

11

1927241 - 28kg30kg[23]

19294
115.6km[24]

19305
45.6km[24]

41  -  9.1mi.14.6km -  0.9mi.0.9km -  1.2mi.2.0km

19316
130 - [24]

429 -  (18.7km) [25]

619退[26][27]

71

111  -  (0.9km) [28]

19327
5 - 6259300

62197710

61

111

193510
623

8201.0km

1016

1121000 - 

117

1224[29]

193611115[29]

193712 - 

193813101[30]

193914101

194015


21

420 - [31]

111[32]

1115[32]

1125

194116
33

41

630[33]

1942164
1030

194318
41

4

101

194419
121 -  - 35.3km390
相模鉄道の輸送・収支実績[34]
年度 輸送人員(人) 貨物量(トン) 営業収入(円) 営業費(円) 営業益金(円) その他益金(円) その他損金(円) 支払利子(円) 政府補助金(円)
1921 40,714 38,097 21,743 30,110 ▲ 8,367
1922 81,044 104,019 63,897 49,504 14,393
1923 68,755 191,164 109,529 66,384 43,145 砂利業11,176 3,789 24,931
1924 86,487 339,383 195,960 108,518 87,442 兼業雑損111,092
償却金77,794
18,905
1925 86,487 339,383 195,960 108,518 87,442 兼業雑損111,092
償却金77,794
18,905
1926 251,872 932,841 529,625 218,737 310,888 砂利採取6,013 雑損2,644
償却金13,000
31,797
1927 294,569 1,040,889 605,195 306,641 298,554 額面超過益その他
87,244
雑損その他18,742
償却金20,000
73,834
1928 277,861 1,190,779 661,518 338,691 322,827 砂利採取業10,252 償却金40,000 71,049
1929 254,539 1,195,097 682,029 346,860 335,169 砂利採取業435 雑損2,810 31,980
1930 180,825 667,282 403,858 248,109 155,749 砂利採取業143 18,424
1931 192,529 316,755 229,121 174,417 54,704 砂利採取98,810
雑損4,118
95,739
1932 279,852 340,687 252,470 165,089 87,381 雑損158,165
砂利業113,792
145,407
1933 332,983 331,843 393,402 143,742 249,660 雑損12,918
砂利業57,117
131,875 68,513
1934 366,029 363,907 258,924 151,824 107,100 砂利業3,356 雑損7,921 73,878 80,303
1935 381,206 366,445 247,232 165,963 81,269 砂利業8,676
雑損償却金17,598
72,270 128,488
1936 445,822 459,965 297,352 199,443 97,909 砂利自動車業41,054 雑損償却金45,748 85,951
1937 514,684 491,526 322,231 228,816 93,415 自動車砂利業67,806 雑損償却金22,793 83,225
1939 841,665 706,746
1941 1,473,227 645,662

[]


19441961[35]
西 - 西 (-0.5km)0.4km0.3km

194621425 - 

194924
32

61

195429101 - 西1946

19563135104

195732

19583365[ 3][36]

1958339 - 10206

1960351115 - 西[37]

19613641

196439

196540
196641305

退

196641325使9

196944

19815642950

19825772720 5635

198459331 - 西 - 西  - 西 (1.5km) [38]西[39]

1986613322
30 2549

198762321 - [ 4]

[]

2055001991317 
40 4005440074199855 

19876241 -  -  - 

198936[40]

19902205[ 5]

19913316[41]2055003035使 -  - 

19968
101

121

19979
71 -  (2.0km) 

1113

199810
55 - 56使402 -  - 

928 - 

20061852021 485使 - 

201123
227201153使 -  -  - [42]

31411320[43] - 328 - 2JR[43]

201527
314106便

322PR91R13

1212485使Shu-Shu Train -  -  - 

20162842485使Shu-Shu Train2 -  -  - 

20202
446511000IR01使 - COVID-19

48 - 使

1221使

202131118E131500[44]

20224
225205500

312E131 - [45]

[]




 - 20 -  -  - 1991 - 1

2021

2 - 5 - 4924

 

 

201531310146便2022312[45][46]

使[]

使[]


E131500

41248[47]20211118[44]20223使[48]


E131系500番台 (2021年11月28日 相武台下駅 - 入谷駅間)
E131系500番台
(2021年11月28日 相武台下駅 - 入谷駅間)

過去の主な使用車両[編集]

気動車[編集]

電化前に使用されていたキハ35系(1988年頃、橋本駅)

JR1991[ 6]



使

0404200
19632904 202

10161716[49]
5197610 61[50]

1656246441730357216262

10 23-264

198031710 42

20
195820 206-2116209210197620 281198120 5619811982

303536
198630 25120[51]使199150035 9041991

3623373

30 4142677797530 26

500
30 50550635 513-520524531

199130 6230 10022012

26400
26 4281

[]


205500
421991205[ 7]

197612335使202048[52]20211212022225[53]


205系500番台 (2021年11月28日 入谷駅 - 海老名駅間)
205系500番台
(2021年11月28日 入谷駅 - 海老名駅間)

相模鉄道時代の車両[編集]

車両数の変遷[34]
年度 蒸気機関車 内燃動車 客車 貨車
有蓋 無蓋
1921 2 2 11
1922 2 2 14
1923 2 2 20
1924-1925 4 2 20
1926 6 6 2 154
1927 9 6 2 166
1928-1930 9 6 2 166
1931 9 6 2 156
1932 7 4 6 2 156
1933-1934 5 4 6 2 154
1935-1937 5 8 6 2 154

駅一覧[編集]

  • 全列車各駅停車(全駅に停車)
  • 線路(全線単線) … ◇・∨・∧:列車交換可、|:列車交換不可
  • 全駅神奈川県内に所在。
駅名 営業キロ 接続路線 線路 所在地
駅間 累計
茅ケ崎駅 - 0.0 東日本旅客鉄道JT 東海道線 (JT 10)(湘南新宿ライン上野東京ラインを含む) 茅ヶ崎市
北茅ケ崎駅 1.3 1.3  
香川駅 2.1 3.4  
寒川駅 1.7 5.1   高座郡
寒川町
宮山駅 2.1 7.2  
倉見駅 1.4 8.6  
門沢橋駅 1.4 10.0   海老名市
社家駅 1.6 11.6  
厚木駅 2.6 14.2 小田急電鉄OH 小田原線 (OH33)
相模鉄道厚木線(貨物線)
海老名駅 1.7 15.9 小田急電鉄:OH 小田原線 (OH32)
相模鉄道:SO 相鉄本線 (SO18)
入谷駅 3.0 18.9   座間市
相武台下駅 1.7 20.6   相模原市 南区
下溝駅 2.9 23.5  
原当麻駅 1.3 24.8  
番田駅 2.1 26.9   中央区
上溝駅 1.5 28.4  
南橋本駅 2.9 31.3  
橋本駅 2.0 33.3 東日本旅客鉄道:JH 横浜線 (JH 28)
京王電鉄KO 相模原線 (KO45)
緑区

2022年度の時点で、JR東日本自社による乗車人員集計[54]の除外対象となる駅(完全な無人駅)は、宮山駅・倉見駅・門沢橋駅・社家駅・入谷駅・相武台下駅・下溝駅・番田駅である。

発車メロディ[編集]


2022312使[55][56]E131Water CrownGota del Vient[55]

2020-120012016使20使20使使120-1使202021928 使使[57]使

ATOS2001201620222使

[]


( )



 (0.0km) - 西 (1.5km) -  (2.0km)

 (0.0km) -  (0.9km) 

[]


#

1944 - 19402.0km

1943 - 

1949 -  (12.9km)

1943 -  (13.9km)

1943 -  (17.3km)


100140m

1944 -  (19.7km)

1943 -  (22.6km)

1943 -  (30.2km)

10[]


JR調12018[58]
順位 駅名 人数
1 橋本駅 66,136
2 茅ケ崎駅 56,519
3 海老名駅 14,127
4 寒川駅 6,938
5 厚木駅 6,864
6 上溝駅 6,286
7 南橋本駅 5,594
8 香川駅 5,465
9 原当麻駅 5,164
10 北茅ケ崎駅 2,855
参考 八王子駅 85,003


[]


6131030%

72001

 - [59][60][61]

[]


/[62]
年度 平均通過人員
1987 9,268
1992 17,438
1997 20,397
2002 20,220
2007 25,402
2012 25,956
2013 26,976
2014 26,911
2015 28,176
2016 28,903
2017 29,379
2018 29,643
2019 29,412
2020 21,093
2021 23,483

1987年度から2007年度にかけて平均通過人員が急激に増加していた。1987年度の平均通過人員を100とした場合、2021年度は253であり、JR東日本が運営する路線の中では最大である。


脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 相模線は厚木市内を走っていないが、相模川をはさんだ厚木駅の対岸は厚木市の旧市街地厚木町である。
  2. ^ 横浜線への直通運転は2022年3月12日のダイヤ改正で再び廃止された。
  3. ^ 茅ヶ崎市文化資料館
  4. ^ 国鉄時代の呼び方。現在はタブレット閉塞式。
  5. ^ 6両編成を4両に短縮した編成が使用された。
  6. ^ 神奈川県以外では奈良県東京都もこの条件を満たしている。
  7. ^ 編成単位での最終増備は同年10月武蔵野線向け0番台、増結車を含めると1994年12月の横浜線向けサハ204形100番台がそれぞれ205系の最終形態となっている。

出典[編集]



(一)^ 195991721 

(二)^ ab201834 - JR20189

(三)^ 沿.   (20211217). 20211182021118

(四)^ JR265.   (20141020). 201865202041

(五)^      (PDF).  . p. 1 (202051). 2021123

(六)^  JRJTB 1998

(七)^ 100 (201812). 100 (PDF).  . p. 13-14. 202318

(八)^ ab 19742 289  p.64 - p.65, p.67

(九)^ 100 20181235-38

(十)^ 19997 6721999p.19

(11)^ 197146   197211 271

(12)^ 1916628

(13)^ . 6

(14)^ 70p.17

(15)^ . 29

(16)^ 230199739

(17)^ . 29. 30

(18)^ . 10

(19)^ 1922513

(20)^ 1923213

(21)^ 192647

(22)^ 1926720

(23)^ 70

(24)^ abc100 (201812). 100 (PDF).  . p. 20-21. 202318

(25)^ 193155

(26)^ 51

(27)^ . 196

(28)^ 1931119

(29)^ ab100 (201812). 100 (PDF).  . p. 25. 202318

(30)^ 205193912

(31)^ 1940523

(32)^ ab231194132

(33)^ 100 (201812). 100 (PDF).  . p. 29. 202318

(34)^ ab

(35)^ 2501944527

(36)^ 337

(37)^ 1960351112571
1960351112572西

(38)^ 198459322215

(39)^ 198459322216

(40)^ JR 2. (): p. 1. (198937) 

(41)^ 16. (): p. 3. (199131) 

(42)^ 20 115 -  railf.jp 201131

(43)^ abJR10 - 2011324

(44)^ abE131PDF2021917 2021917https://web.archive.org/web/20210917084401/https://www.jreast.co.jp/press/2021/yokohama/20210917_y1.pdf2021917 

(45)^ ab20223PDF20211217 20211217https://web.archive.org/web/20211217064059/https://www.jreast.co.jp/press/2021/yokohama/20211217_y01.pdf20211219 

(46)^    | . .   (202211). 202212

(47)^ PDF2021617 2021617https://web.archive.org/web/20210617081344/https://www.jreast.co.jp/press/2021/yokohama/20210617_y1.pdf2021617 

(48)^  (202234). JR205 - E131. .  . 2023224

(49)^  No.637 p.7

(50)^ 637  p.22

(51)^ 302  p.128

(52)^ JR2020417 

(53)^ 2055002. .   (2022728). 2023224

(54)^ .  . 20231010

(55)^ abJR .... J-CAST.   (2022326). 202246

(56)^   . (). (2022311). https://www.townnews.co.jp/0603/2022/03/11/616328.html 202246 

(57)^ 100 (PDF). JR. p. 1 (2021917). 2021929

(58)^  2018 100- 2020513

(59)^ 

(60)^ JR

(61)^  4   

(62)^ JR

関連項目[編集]

外部リンク[編集]