コンテンツにスキップ

大阪難波駅

半保護されたページ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

大阪難波駅*

近鉄難波ビルの地下に大阪難波駅がある。

おおさか なんば
Osaka-Namba
地図
所在地 大阪市中央区難波四丁目1-17

北緯34度40分1.61秒 東経135度29分56.91秒 / 北緯34.6671139度 東経135.4991417度 / 34.6671139; 135.4991417 (大阪難波駅*)座標: 北緯34度40分1.61秒 東経135度29分56.91秒 / 北緯34.6671139度 東経135.4991417度 / 34.6671139; 135.4991417 (大阪難波駅*)

所属事業者 近畿日本鉄道(第一種鉄道事業者)
阪神電気鉄道(第二種鉄道事業者)
西大阪高速鉄道(第三種鉄道事業者)
電報略号 ナン(近鉄)
駅構造 地下駅
ホーム 2面3線
乗降人員
-統計年度-
(近鉄)101,192人/日
(阪神)61,125人/日
-(近鉄)2021年-
-(阪神)2016年-
開業年月日 1970年昭和45年)3月15日
乗入路線 2 路線
所属路線 A 近鉄難波線奈良線)**
駅番号  A01 
キロ程 2.0 km(大阪上本町起点)

(0.8 km) 近鉄日本橋 A02

所属路線 阪神なんば線**
駅番号 HS41
キロ程 10.1 km(尼崎起点)

(1.1 km) 桜川 HS 42

乗換 難波駅南海本線高野線
難波駅Osaka Metro御堂筋線四つ橋線千日前線
JR難波駅関西本線大和路線〉)
備考 共同使用駅(近鉄の管轄駅)

* 2009年3月20日に近鉄難波駅から改称。
** 両線で相互直通運転を実施

テンプレートを表示
地図
乗換駅の位置関係。駅名は右上の四角マークで地図を拡大しアイコンをクリックして表示される。

A01HS 41


使[1]西

19702009Osaka MetroJR

2 - 

 - [ 1]1994200320032004

2009320西西 - 70

調使[ 2]

 

200419972004[ 3]




Osaka MetroOsaka Metro

 -  (NK01)[ 4]




 (Osaka Metro) - [ 4]
M (M20)

Y (Y15)

S (S16)

西JR西 - JR (JR-Q17)
西Q



 (Osaka Metro) - 
K (K17)


197045315[3]

19714641[4]

20071941ICPiTaPa[5]

200921320[6][7][6]

20142641HS 41[ 5]

201527820A01


1123Osaka Metro西3西21

1[ 6]32西2[ 7]

使12


PiTaPaICOCAPiTaPaIC  

西

IC使

のりば

のりば 路線 行先 備考
1・2 A 近鉄難波線・奈良線 近鉄奈良近鉄名古屋賢島方面[8]
3 阪神なんば線 尼崎方面[9] 奈良方面からの当駅止まりの列車も入線


12321319801

1626

313[ 8]


駅入口の看板
駅入口の看板
  • 東改札口(近鉄難波駅時代)
    東改札口(近鉄難波駅時代)
  • ホーム(近鉄難波駅時代)
    ホーム(近鉄難波駅時代)
  • 駅名標
    駅名標
  • 駅名標(近鉄難波駅時代)
    駅名標(近鉄難波駅時代)
  • かつて特急券売り場の上にあった特急空席案内(現在は撤去)
    かつて特急券売り場の上にあった特急空席案内(現在は撤去)
  • 阪神なんば線開業直前の引上線の様子(現在、引上線は中央の1線のみ)
    阪神なんば線開業直前の引上線の様子(現在、引上線は中央の1線のみ)
  • 配線図

    大阪難波駅 鉄道配線略図

    神戸三宮方面
    桜川駅
    大阪難波駅 鉄道配線略図
    奈良名古屋伊勢志摩方面
    近鉄日本橋駅
    凡例
    出典:[10]






    001010[ 9]305064020 - 22500030[ 10]15 - 6



    [ 11][ 12]503



    13336


    利用状況


     - 2021119101,192[ 1]3
    2020167,424

     - 2016161,125

    1

    調1

    1
    年度別1日乗降・乗車人員[統計 2][統計 3]
    年度 近畿日本鉄道 阪神電気鉄道 出典
    特定日 1日平均
    乗車人員[備考 1]
    1日平均
    調査日 乗降人員 乗車人員 乗降人員 乗車人員 乗車人員[備考 2]
    1990年(平成02年) 11月06日 208,607 106,850 143,782 未開業 [大阪府統計 1]
    1991年(平成03年) - 160,729
    1992年(平成04年) 11月10日 211,913 107,514 149,098 [大阪府統計 2]
    1993年(平成05年) - 147,909
    1994年(平成06年) - 146,967
    1995年(平成07年) 12月05日 201,306 103,523 147,229 [大阪府統計 3]
    1996年(平成08年) - 144,094
    1997年(平成09年) - 136,608
    1998年(平成10年) 11月10日 189,372 96,382 131,209 [大阪府統計 4]
    1999年(平成11年) - 126,997
    2000年(平成12年) 11月07日 176,250 89,699 123,103 [大阪府統計 5]
    2001年(平成13年) - 119,680
    2002年(平成14年) - 116,209
    2003年(平成15年) 11月11日 159,711 80,927 113,797 [大阪府統計 6]
    2004年(平成16年) - 110,625
    2005年(平成17年) 11月08日 161,676 82,216 109,048 [大阪府統計 7]
    2006年(平成18年) - 106,418
    2007年(平成19年) - 104,722
    2008年(平成20年) 11月18日 152,937 78,134 103,004 [備考 3]14,596 [大阪府統計 8]
    2009年(平成21年) - 107,306 19,661 9,855 10,615 [大阪府統計 9]
    2010年(平成22年) 11月09日 140,328 71,481 106,495 43,435 21,295 9,851 [大阪府統計 10]
    2011年(平成23年) - 103,696 43,683 21,422 9,935 [大阪府統計 11]
    2012年(平成24年) 11月13日 133,858 67,658 103,046 51,100 25,854 11,889 [大阪府統計 12]
    2013年(平成25年) - 103,564 53,170 26,339 12,571 [大阪府統計 13]
    2014年(平成26年) - 101,025 54,501 27,482 12,984 [大阪府統計 14]
    2015年(平成27年) 11月10日 136,538 68,397 102,816 58,644 29,605 13,986 [大阪府統計 15]
    2016年(平成28年) - 102,344 61,125 30,507 15,140 [大阪府統計 16]
    2017年(平成29年) - 102,425 30,562 14,924 15,311 [大阪府統計 17]
    2018年(平成30年) 11月13日 134,288 101,677 32,656 15,790 16,082 [大阪府統計 18]
    2019年(令和元年) - 101,743 34,328 16,298 16,337 [大阪府統計 19]
    2020年(令和2年) - 67,424 28,174 13,650 6,061 [大阪府統計 20]
    2021年(令和3年) 11月09日 101,192 [11]
    2022年(令和4年) 11月08日 108,368 [12]
    備考
    1. ^ 阪神電鉄線からの直通人員を含む値。
    2. ^ 近鉄線からの直通人員を含まない値。
    3. ^ 2009年3月20日開業。開業日から同年3月31日までの計12日間を集計したデータ。


    Osaka Metro[ 13]2004


    使[ 14]

    西西西西[ 15]

    [13]

    11YouTube[14]

    1975 

    [ 16]











     (CABANA, LADYS SAUNA, SPA PLAZA)


     

     



     








    TOHO 





     




     

     

    西


    20108YUFURA


     

     



    西






    OCAT


    西OCAT


     

     

     

     



     

     

     









    73   / 

    60


    73  / 

     ()JR

    隣の駅

    近畿日本鉄道
    A 難波線(奈良線)
    快速急行・準急・区間準急・普通
    (阪神なんば線) - 大阪難波駅 (A01) - 近鉄日本橋駅 (A02)
    急行
    大阪難波駅 (A01) - 近鉄日本橋駅 (A02)
    阪神電気鉄道
    阪神なんば線
    快速急行・準急・区間準急・普通
    (近鉄難波線) - 大阪難波駅 (HS 41) - 桜川駅 (HS 42)

    脚注

    記事本文

    注釈



    (一)^ 201638

    (二)^ [2]

    (三)^ 

    (四)^ ab

    (五)^ 

    (六)^ 

    (七)^ 2009320

    (八)^ X0X

    (九)^ 675892016510

    (十)^ 16 - 181

    (11)^ 2009503

    (12)^ 

    (13)^ 

    (14)^ 使Osaka Metro西

    (15)^ 西

    (16)^ 

    出典



    (一)^ -.  . 202455

    (二)^  (PDF) 

    (三)^    2 1︿201082222-23ISBN 978-4-02-340132-7 

    (四)^ 19使 1971412

    (五)^ 1941IC KIPS PiTaPaPDF2007130 202057https://web.archive.org/web/20200507005852/https://www.kintetsu.jp/news/files/iccard20070130.pdf2020814 

    (六)^ ab320 76!PDF2009116 2021129https://web.archive.org/web/20210129045705/https://www.hanshin.co.jp/company/press/pdf/20090116-1.pdf2021129 

    (七)^ PDF2008331 201634https://web.archive.org/web/20160304233235/http://www.kintetsu.jp/news/files/ekimeihenkou%2020080331.pdf2020814 

    (八)^ .  . 2021416

    (九)^ .  . 2021416

    (十)^   7  - 19p2009

    (11)^ 調3119() (PDF) 

    (12)^  調4118

    (13)^ HAND BOOK 201020109

    (14)^  - 

    利用状況

    私鉄の統計データ
    大阪府統計年鑑

    関連項目

    外部リンク