コンテンツにスキップ

大阪阿部野橋駅

半保護されたページ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

大阪阿部野橋駅

所在地は日本一高い駅ビルあべのハルカスの1階

おおさか あべのばし
Osaka-Abenobashi

(1.0km) 河堀口 F02►

地図
所在地 大阪市阿倍野区阿倍野筋一丁目1

北緯34度38分44.29秒 東経135度30分50.06秒 / 北緯34.6456361度 東経135.5139056度 / 34.6456361; 135.5139056 (大阪阿部野橋駅)座標: 北緯34度38分44.29秒 東経135度30分50.06秒 / 北緯34.6456361度 東経135.5139056度 / 34.6456361; 135.5139056 (大阪阿部野橋駅)

駅番号  F01 
所属事業者 近畿日本鉄道(近鉄)
所属路線 F 南大阪線
キロ程 0.0 km(大阪阿部野橋起点)
電報略号 アヘ
駅構造 地上駅
ホーム 6面5線
乗降人員
-統計年度-
140,475人/日
-2022年-
開業年月日 1923年大正12年)4月13日
乗換 天王寺駅
- 西日本旅客鉄道(JR西日本)
- 大阪市高速電気軌道(Osaka Metro)
天王寺駅前駅
- 阪堺電気軌道
テンプレートを表示
大阪阿部野橋駅
配線図

凡例

PENDEa PENDEa PENDEa PENDEa PENDEa

PSTR

PSTR

PSTR

PSTR
PSTR PSTR PSTR PSTR PSTR
PSTR PSTR PSTR STR+c2 STR3
STR STR STR ABZg+1 STRc4
KRWgl+l KRWgr+r KRWgl+l KRWgr+r
STRc2 ABZg3 STR STR STR
STR+1 STR+c4 STR+c2 STR3+c2 STR3
STR STR+c2

STR3+1+c4 STRc4
STR ABZg+1

STRc4
STR STR STR
STR STR STR
ENDEe STRg STRf

河堀口駅


20075
7西2009319
20047
  7西20093192014222
西
20103
西2009320

F01[1]


2JR西Osaka Metro1943-1969






1889 - 




1925

1923


192312
413 - [2]

510[3]

19371211西

19431821西西

19441961西194761

19452031421219484

19563121957412西

196338518

1966413穿

1969441245

19714641[4]

198762
71

921

1988631111

20071941PiTaPa使

200921
319西

320西橿35m - 0.1km127[ 1]

201325
613 - 西14 - 29

1010 - 4 - 82

201426
222 - 2 - 43Times Place 18

37 - 

201628315

201830
11344

91

12153[5][6]

20193124




西JR西- 
Q 西

O 

R 

Osaka Metro - 
M 

T 

 - 


654西31273 - 68

使[7]

のりば

F 南大阪線(古市河内長野橿原神宮前吉野方面[8]
のりば 発着種別 備考
(1番線降車ホーム)
1・2 普通列車
(2・3番線降車ホーム)
3・4 主に急行・区間急行・準急 早朝・深夜は普通列車も3・4番のりばを使用
(4番線降車ホーム) 5番のりばと同一平面上
5 平日の朝・夕ラッシュ時の急行・区間急行 平日の朝ラッシュ時は準急も5番のりばを発車。
線路を共用
6 特急(専用)

5665


20221181140,475[9]2008調

調

1
年度 特定日 1日平均
乗車人員[10]
出典
調査日 乗降人員 乗車人員
1990年(平成02年) 11月06日 230,475 113,503 131,944 [11]
1991年(平成03年) - 145,352
1992年(平成04年) 11月10日 230,093 113,175 133,421 [12]
1993年(平成05年) - 132,789
1994年(平成06年) - 131,827
1995年(平成07年) 12月05日 231,629 113,386 132,581 [13]
1996年(平成08年) - 131,589
1997年(平成09年) - 126,679
1998年(平成10年) 11月10日 213,934 105,669 122,277 [14]
1999年(平成11年) - 116,300
2000年(平成12年) 11月07日 203,367 100,453 113,022 [15]
2001年(平成13年) - 110,491
2002年(平成14年) - 105,427
2003年(平成15年) 11月11日 181,945 90,394 102,678 [16]
2004年(平成16年) - 99,347
2005年(平成17年) 11月08日 178,527 88,755 97,730 [17]
2006年(平成18年) - 97,184
2007年(平成19年) - 96,287
2008年(平成20年) 11月18日 175,002 86,970 94,625 [18]
2009年(平成21年) - 90,674
2010年(平成22年) 11月09日 163,977 81,676 88,256 [19]
2011年(平成23年) - 87,730
2012年(平成24年) 11月13日 159,075 79,345 86,825 [20]
2013年(平成25年) - 88,138
2014年(平成26年) - 86,390
2015年(平成27年) 11月10日 162,779 81,240 87,354 [21]
2016年(平成28年) - 87,730
2017年(平成29年) - 88,135
2018年(平成30年) 11月13日 162,589 81,110 87,475 [22]
2019年(令和元年) - 87,726
2020年(令和2年) - 65,195
2021年(令和3年) 11月09日 134,925 [23]
2022年(令和4年) 11月08日 140,475 [24]

駅周辺


200788300m602012830300m296.33m

2013613西調2014222 37

#

バス路線


2



20043JR

20071128 (IEEE) IEEE西





F 



 (F01) -  (F16)


 (F01) -  (F10)


 (F01) -  (F02)

注釈

  1. ^ 従来は全ホームが8両編成対応であった。

出典



(一)^ 

(二)^ 1923418

(三)^ 1923514

(四)^ 19使 1971412

(五)^ https://www.kintetsu.co.jp/all_news/news_info/siyoukaisi.pdf

(六)^ 使 201812191

(七)^  - 

(八)^ .  . 202146

(九)^ |  

(十)^ 

(11)^ 3 (PDF) 

(12)^ 5 (PDF) 

(13)^ 8 (PDF) 

(14)^ 11 (PDF) 

(15)^ 13 (PDF) 

(16)^ 16 (PDF) 

(17)^ 18 (PDF) 

(18)^ 21 (PDF) 

(19)^ 23 (PDF) 

(20)^ 25 (PDF) 

(21)^ 28 (PDF) 

(22)^  (PDF) 

(23)^ 調3119() (PDF) 

(24)^  調4118

関連項目

外部リンク