コンテンツにスキップ

近鉄難波線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
近畿日本鉄道 難波線
A
大阪難波駅に停車中の特急近鉄22000系電車
大阪難波駅に停車中の特急近鉄22000系電車
基本情報
通称 奈良線
日本の旗 日本
所在地 大阪府
起点 大阪上本町駅
終点 大阪難波駅
駅数 3駅
路線記号 A
開業 1970年3月15日
所有者 近畿日本鉄道
運営者 近畿日本鉄道
車両基地 東花園検車区西大寺検車区ほか
使用車両 近鉄奈良線#車両を参照
路線諸元
路線距離 2.0 km
軌間 1,435 mm標準軌
線路数 複線
電化方式 直流1,500 V 架空電車線方式
閉塞方式 自動閉塞式
保安装置 ATS-SP
最高速度 80 km/h[1]
テンプレートを表示

難波線(なんばせん)は、大阪府大阪市天王寺区大阪上本町駅から同市中央区大阪難波駅までを結ぶ近畿日本鉄道(近鉄)の鉄道路線である。駅ナンバリング等で使われる路線記号はA[2]阪神電気鉄道阪神なんば線とは違い、なんばの表記が漢字になっている。

概要[編集]

停車場・施設・接続路線

凡例

tSTR
tPSLa
近鉄用引き上げ線
tHST
桜川駅
tSTR
阪神 阪神なんば線
tSTR
←JR西:関西本線 大和路線

etKRZto
JR難波駅 なにわ筋線(JRルート)→

etKRZto
南海新難波駅 なにわ筋線(南海ルート)
HUB tPSLa
近鉄用引き上げ線
HUBtl

0.0 A01 大阪難波駅
HUB tSTR
難波線 難波駅

tSTR
難波駅 南海 南海本線 高野線
tBHF
0.8 A02 近鉄日本橋駅 日本橋駅
tSTR
難波線

2.0 A03 大阪上本町駅 谷町九丁目駅
STR tSTRe
大阪線
KRWgl+l KRWgr+r
STR STR
大阪線系統/ 奈良線系統↓

Osaka Metro[ 1]



 -  - 

PiTaPaICOCASuicaICJKANSAI使

2009320西 - [3]


[]


2.0 km

1435mm

3



1500V



32

80 km/h[1]


運行形態[編集]

阪神なんば線直通列車を含む奈良線の全列車と大阪線の名古屋賢島方面との特急列車が直通しており、難波線内のみを走る列車はない。特急列車は近鉄日本橋駅を通過するが、快速急行以下の列車は各駅に停車する。

全線が地下区間となる関係上、全車禁煙となる以前より特急車両の喫煙室は難波線内では使用禁止となっていた。

平日日中の運行パターン(1時間あたり)
種別\駅名 阪神電鉄方面
直通先
大阪難波 大阪上本町 布施以東の
運行路線
大阪線・
奈良線方面
直通先
運行本数 特急 2本 大阪線 →近鉄名古屋
1本 大阪線 →賢島
快速急行 神戸三宮← 2本 奈良線 →近鉄奈良
2本 奈良線 →近鉄奈良
急行 2本 奈良線 →近鉄奈良
区間準急 2本 奈良線 →大和西大寺
(一部近鉄奈良)
普通 尼崎← 4本 奈良線 →大和西大寺
(一部近鉄奈良)
尼崎← 2本 奈良線 →東花園

歴史[編集]


197045315[4]EXPO'70[5]

1922 - 231932 - 33[ 2]沿沿[6]

1946西 -  - 使[6]

1946 -  - [6]31959219694412[7]

202359 [8]

195934223 - [9]

196540
31[10]

99[10]

109[10]

1966411125[10]

196742425[10]

197045
125[4]

224[4]

31[4]

315 - [11]

321[4]

19795418[12][ 3]

199131120[12]

200820614 (ATS-SP) 使

200921320[13]

[]











駅番号 駅名 駅間キロ 営業キロ 特急 接続路線 所在地
A01 大阪難波駅 - 0.0 大阪市高速電気軌道M 御堂筋線 (M20)・Y 四つ橋線 (Y15)・S 千日前線 (S16)…難波駅
南海電気鉄道:NK 南海本線NK 高野線[* 1] (NK01)…難波駅
阪神電気鉄道:HS 阪神なんば線 (HS 41)(直通あり)
西日本旅客鉄道:Q 関西本線大和路線: JR-Q17)…JR難波駅
中央区
A02 近鉄日本橋駅 0.8 0.8 大阪市高速電気軌道:K 堺筋線 (K17)・S 千日前線 (S17)…日本橋駅
A03 大阪上本町駅 1.2 2.0 近畿日本鉄道:D 大阪線 (D03)(A 奈良線近鉄奈良駅まで直通運転。特急のみE 名古屋線近鉄名古屋駅及びM 志摩線賢島駅まで直通運転)
大阪市高速電気軌道:T 谷町線 (T25)・S 千日前線 (S18)…谷町九丁目駅
天王寺区
  1. ^ 運転系統としての「高野線」。同線の正式な起点は汐見橋駅

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ =

(二)^ 194461西19475313

(三)^ 7050120

出典[編集]



(一)^ ab  - 

(二)^  .   (2015819). 2023102

(三)^  (PDF) -  2008331

(四)^ abcde 1002010p.302

(五)^ 80p.172

(六)^ abc 19729

(七)^  1002010p.303

(八)^  5  . www.jsce.or.jp.  . 2023925

(九)^  1002010p.299

(十)^ abcde 1002010p.301

(11)^  1002010p.868

(12)^ ab 1002010p.695

(13)^  1002010p.540

参考文献[編集]

関連項目[編集]

外部リンク[編集]