コンテンツにスキップ

最上稲荷

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
最上稲荷

本殿(霊光殿)
所在地 岡山県岡山市北区高松稲荷712
位置 北緯34度42分32.24秒 東経133度50分0.28秒 / 北緯34.7089556度 東経133.8334111度 / 34.7089556; 133.8334111座標: 北緯34度42分32.24秒 東経133度50分0.28秒 / 北緯34.7089556度 東経133.8334111度 / 34.7089556; 133.8334111
山号 最上稲荷山
宗派 日蓮宗
本尊 久遠実成本師釈迦牟尼仏
最上位経王大菩薩(祈祷本尊)
創建年 (伝)天平勝宝4年(752年
開基 (伝)報恩大師
正式名 最上稲荷山妙教寺
別称 最上稲荷
高松稲荷
文化財 本堂ほか(国の登録有形文化財)
霊應殿(市指定文化財)
公式サイト 最上稲荷妙教寺
法人番号 8260005000466 ウィキデータを編集
最上稲荷の位置(岡山県内)
最上稲荷
テンプレートを表示
大鳥居



殿殿[1]
[1][2]60[3]

[]



29724217

[]


姿

[]


4752


[]


61601

1741殿殿殿殿殿54 (1979) 141881182006200933

2623297552172426使

1560

[]


195025 - [4]

195833 - [4]

197247 - [ 1] 27.5 m 4.6 m  2800 t[5]

198560 - [5]

200921 - 41

201325 - 123[4]

201426
412[6]

7西使[5]

[]

[]


殿殿

[]

  • 山門
  • 仁王門 … 高さ 11 m 、幅 12 m、奥行き 12m の石造り[6]
  • 本堂
  • 客殿および庫裏
  • 寒松軒
  • 太鼓楼および渡廊下
  • 宝光閣
  • 御厩舎
  • 御水舎
  • 鐘楼
  • 清正公堂
  • 霊応殿前殿
  • 霊応殿拝殿
  • 霊応殿経王殿
  • 五社天王社
  • 朝日天王社
  • 日車天王社
  • 荒熊天王社
  • 秀義天王社
  • 末廣天王社
  • 信受・照両天王社
  • 羽弥御崎天王社
  • 大乗天王社
  • 縁引天王社
  • 妙正天王社
  • 夜守天王社
  • 三光天王社
  • 六社天王社一富天王社
  • 六社天王社大元鬼天王社
  • 六社天王社白糸天王社
  • 六社天王社福恵天王社
  • 六社天王社福崎天王社
  • 六社天王社夜守天王社

旧末寺[編集]

  • 真如山妙福寺(函館市元町)
  • 蓮華院(相模原市緑区三井)
  • 法華山示現寺(藤沢市用田)
  • 清寿山立徳寺(名古屋市緑区梅里)
  • 釜戸信友教会(瑞浪市釜戸町)
  • 大祥寺(桑名市東方船着町)
  • 桜妙山蓮岳寺(赤穂市塩屋)
  • 龍昌院(西脇市和田町)
  • 陽田山経王寺(米子市陽田町)
  • 太生山一心寺(岡山市南区妹尾)
  • 蓮照院(津山市福渡町)
  • 三原教会(三原市中之町)
  • 府中教会(広島県府中市高木町)
  • 明照庵(福山市道三町)
  • 端間道場(福岡県小郡市)
  • 龍華院(嬉野市塩田町五町田甲)

名物 ゆずせんべい[編集]


 

()

()

()

()

()

()

()

()


[]


 []

701

 241

JR

[]

[]


JR西 2km305[ 2]

[]


[ 1]

IC18024110

IC西6124115

180西6124130

18024115

[]


  

  

  1

  1944

[]

注釈[編集]

  1. ^ 岡山市北区高松の当時の地名。
  2. ^ かつては天満屋バスステーションからの路線バスが運行されていたが、2018年9月1日から運行休止となった。この路線は最上稲荷周辺の交通規制のため正月三が日は運休となり、前述の備中高松駅からの臨時バスが路線バスの代替となっていた。

参照[編集]

出典[編集]



(一)^ ab

(二)^ 232[]

(三)^ 

(四)^ abc . (). (2013123). 2013125. https://web.archive.org/web/20131205083602/http://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2013120311535272/ 201467 

(五)^ abc . (). (2014924). http://www.sanyonews.jp/article/72820/1/?rct=okayama1 2014928 

(六)^ ab . (). (2014412). http://www.sanyonews.jp/article/2192/1/ 201467 

参考文献[編集]

  • 『吉備の国寺社巡り 2011年版』 山陽新聞社/発行 2011年

外部リンク[編集]