コンテンツにスキップ

松平康福

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

凡例

松平康福
時代 江戸時代中期
生誕 享保4年(1719年[1]
死没 寛政元年2月8日1789年3月4日
改名 団之助(幼名)、康福
別名 弥三郎(通称
墓所 東京都港区虎ノ門天徳寺
官位 従五位下周防守従四位下侍従
幕府 江戸幕府奏者番寺社奉行大坂城代老中
主君 徳川吉宗家重家治家斉
石見浜田藩主、下総古河藩主、三河岡崎藩主、石見浜田藩主
氏族 松井松平家
父母 父:松平康豊、母:井上氏
兄弟 康福内藤頼由正室
土岐頼稔の娘
松平康定正室、田沼意知正室、松平乗保正室
養子:康定
テンプレートを表示

  540066

[]


[1]1736[1]2174991759[1]101760121762912西[1]

17815178511[1]

617868178843

178928

[]


41719

1736

21749

91759

101760815 

1217629129西11

1764

617691118

1781

5178516400

8178843

17892871

[]






 - 














脚注[編集]

  1. ^ a b c d e f 早川 2011, p. 109.

参考文献[編集]

関連項目[編集]