コンテンツにスキップ

第42回将棋日本シリーズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
第42回 将棋日本シリーズ
開催期間 2021年6月12日~2021年11月21日

前回

JT杯覇者
豊島将之(2期目)

第42回

JT杯覇者
豊島将之(3期目/2期連続)[1]
将棋日本シリーズ
第41回第43回 >
テンプレートを表示

4242202134242

11[2]42AbemaChateau AmebaAbema

JT2[3]

出場棋士[編集]

  • タイトル称号と段位はトーナメント表が発表された2021年4月28日[4]時点のもの。
  • 【括弧内の数字】は【出場回数-優勝回数】を表す。
2回戦からの出場棋士 (4名)
II-(1) 前年度優勝者
(1名)
  1. 豊島将之 JT杯(竜王・叡王) 【7-2】
II-(2) タイトル保持者
(3名)
  1. 渡辺明 名人(棋王・王将) 【16-3】
  2. 藤井聡太 王位・棋聖 【3】
  3. 永瀬拓矢 王座 【2】
1回戦からの出場棋士 (8名)
I-(1) 獲得賞金ランキング上位者
(8名)
  1. 広瀬章人 八段【7】
  2. 羽生善治 九段 【32-5】
  3. 久保利明 九段【15-2】
  4. 木村一基 九段【9】
  5. 丸山忠久 九段【20-2】
  6. 千田翔太 七段【1】
  7. 糸谷哲郎 八段【4】
  8. 深浦康市 九段【14】

[5]

本戦トーナメント[編集]

第42回将棋日本シリーズ トーナメント表- 日本将棋連盟 (2022年2月5日時点のオリジナルよりアーカイブ)

対局トーナメント表[編集]

  JTプロ公式戦 1回戦 2回戦 準決勝 00000000決勝00000000
豊島将之 JT杯 -
豊島
( Bye ) 00000 -
0 豊島
広瀬章人 八段
広瀬 優勝
丸山忠久 九段
0 0豊島将之JT杯0
木村一基 九段
木村
久保利明 九段
0 渡辺
渡辺明 名人 -
渡辺
( Bye ) -
永瀬拓矢 王座 -
糸谷
( Bye ) -
0 永瀬
糸谷哲郎 八段
永瀬
深浦康市 九段
0 藤井聡太竜王[6]
羽生善治 九段
千田
千田翔太 七段
0 藤井[7]
( Bye ) -
藤井
藤井聡太 王位・棋聖 -

対局結果[編集]

1回戦 第1局~第4局[編集]

1回戦(先手番 2勝 - 後手番 2勝)
局数 / 対局地 / 対局日 先手 後手

(対局時間/


開始-終局)
解説 聞き手 読み上げ 戦型 動画
第1局 東京 6月12日 丸山忠久
九段
082手 広瀬章人
八段

(043分/


15:13-15:56)
谷川浩司
九段
真田彩子
女流三段
伊藤明日香
女流初段
角換わり
腰掛け銀
[8]
広瀬章人
八段
089手 丸山忠久
九段

(036分/


16:05-16:41)
一手損
角換わり
第2局 仙台 6月19日 木村一基
九段
111手 久保利明
九段

(080分/


15:39-16:59)
島朗
九段
安食総子
女流初段
高浜愛子
女流2級
四間飛車 [9]
第3局 福岡 8月01日 深浦康市
九段
138手 糸谷哲郎
八段

(075分/


15:18-16:33)
豊川孝弘
七段
石本さくら
女流二段
里見咲紀
女流初段
矢倉雁木 [10]
第4局 東京 8月28日 羽生善治
九段
072手 千田翔太
七段

(070分/


15:15-16:25)
野月浩貴
八段
竹部さゆり
女流四段
野田澤彩乃
女流初段
角換わり
相早繰り銀
[11]

2回戦 第1局~第4局[編集]

2回戦(先手番 2勝 - 後手番 2勝)
局数 / 対局地 / 対局日 先手 後手

(対局時間/


開始-終局)
解説 聞き手 読み上げ 戦型 動画
第1局 東京 9月04日 広瀬章人
八段
108手 豊島将之
JT杯

(070分/


15:22-16:32)
松尾歩
八段
宮宗紫野
女流二段
和田あき
女流初段
角換わり
腰掛け銀
[12]
第2局 東京 9月11日 渡辺明
名人
099手 木村一基
九段

(074分/


15:20-16:34)
屋敷伸之
九段
山田久美
女流四段
飯野愛
女流初段
矢倉 [13]
第3局 東京 9月20日 糸谷哲郎
八段
092手 永瀬拓矢
王座

(058分/


15:20-16:18)
森内俊之
九段
室谷由紀
女流三段
塚田恵梨花
女流初段
雁木対矢倉 [14]
第4局 東京 9月25日 藤井聡太
三冠
113手 千田翔太
七段

(074分/


15:34-16:48)
村山慈明
七段
村田智穂
女流二段
長谷川優貴
女流二段
角換わり
腰掛け銀
[15]

準決勝・決勝[編集]

準決勝・決勝(先手番 3勝 - 後手番 0勝)
局数 / 対局地 / 対局日 先手 後手

(対局時間/


開始-終局)
解説 聞き手 読み上げ 戦型 動画
準決勝
第1局
大阪 10月16日 豊島将之
JT杯
215手 渡辺明
名人

(124分/


15:35-17:39)
稲葉陽
八段
北村桂香
女流初段
藤井奈々
女流初段
角換わり [16]
準決勝
第2局
名古屋 11月03日 藤井聡太
三冠
099手 永瀬拓矢
王座

(073分/


15:54-17:07)
中村修
九段
中村桃子
女流二段
中澤沙耶
女流初段
角換わり
腰掛け銀
[17]
決勝 千葉 11月21日 豊島将之
JT杯
095手 藤井聡太
竜王

(075分/


17:22-18:37)
阿久津主税
八段
上田初美
女流四段
山根ことみ
女流二段
角換わり [18]
【決勝まで】
今期最少手数:1回戦 第4局(72手) / 今期最多手数:準決勝 第1局(215手)
今期最短時間:1回戦 第1局(指し直し局)(36分) / 今期最長時間:準決勝 第1局(2時間4分)
先手番 7勝 - 後手番 4勝(全11対局)

脚注[編集]

出典[編集]



(一)^ JT23 JT. ABEMA TIMES.  ABEMA (20211121). 202292320221118

(二)^ JT .  Sponichi Annex .   (2021531). 20229232022923

(三)^ JT23 JT. ABEMA TIMES.  ABEMA (20211121). 20229232022923

(四)^ JT211.   (shogi.or.jp) (2021428). 20221282022128

(五)^  | . JT (jti.co.jp).  . 20219262022128

(六)^ 20211113

(七)^ 2021913

(八)^ 2021JT    .  JTJT (2021615). 2022128

(九)^ 2021JT    .  JTJT (2021621). 2022128

(十)^ 2021JT    .  JTJT (202183). 2022128

(11)^ 2021JT    .  JTJT (2021830). 2022128

(12)^ 2021JT  JT  .  JTJT (202197). 2022128

(13)^ 2021JT    .  JTJT (2021913). 2022128

(14)^ 2021JT    .  JTJT (2021921). 2022128

(15)^ 2021JT    .  JTJT (2021928). 2022128

(16)^ 2021JT  JT  .  JTJT (20211018). 2022128

(17)^ 2021JT    .  JTJT (2021114). 2022128

(18)^ 2021JT  JT  .  JTJT (2022331). 2022128

外部リンク[編集]