コンテンツにスキップ

将棋界

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


プロ将棋界[編集]

プロ棋士[編集]


2

1. 
:2006[ 1]

160[ 2]

2. 2
6070

3

a. 

b. LPSA

c. 2023

2009615LPSA退201141#

[ 3]

棋戦[編集]


[ 4]1[ 5]1[ 6]

87

NHK3YAMADA3[ 7][ 8]

71YAMADA8[ 9][ 10]

竜王戦と名人戦(順位戦)[編集]


812

7167[ 11]AC25[ 12]退[ 13][ 14]

退60C2退C2退

16[ 15]101415[ 16]10A1C258

[]


[ 17][ 18]

102001201120243112()[ 19]

A1,650[1]

200620072012

AB1B2C1C217[ 20]

201134退[2][3][4]
獲得賞金・対局料ベスト10/20
  • 単位は、万円。*金色は歴代最高金額。
  • 竜王戦は12月に終了するが就位式が翌年のため獲得賞金の反映も翌年となる。
  • 2001年から2011年分はベスト20として発表されていた。
  • ベスト10以内に入ったものは、その前年の順位と獲得額も合わせて発表される。
  • 上記2点の事情のため、本表では前年に20位圏内に入っていた場合も反映している。
  • 色付きは、当年1月 - 12月のタイトル獲得(奪取または防衛)を表す。タイトル2つ以上獲得は濃い色、1つ獲得は薄い色
1位 2位 3位 4位 5位 6位 7位 8位 9位 10位 11位 12位 13位 14位 15位 16位 17位 18位 19位 20位 女流1位 備考 出典
2023 藤井聡
*18634
渡辺明
4562
永瀬
3509
広瀬
3066
羽生
2604
豊島
2223
菅井
1959
佐々大
1881
稲葉
1781
伊藤匠
1728
丸山 糸谷 西山 藤井八冠
(歴代最高金額)
[5]
[6]
2022 藤井聡
12205
渡辺明
7063
豊島
5071
永瀬
4668
斎藤慎
2362
広瀬
2166
菅井
1970
佐藤天
1819
山崎
1770
稲葉
1580
羽生 糸谷 高見 福間 [7]
[8]
2021 渡辺明
8194
豊島
8145
藤井聡
6996
永瀬
4821
羽生
3236
斎藤慎
2567
木村一
2245
糸谷
1876
稲葉
1703
菅井
1674
山崎
1498
佐藤天
1479
広瀬
1392
西山 [9]
2020 豊島
10645
渡辺明
8043
永瀬
4621
藤井聡
4554
広瀬
3241
羽生
2491
久保
2421
木村一
2338
丸山
1926
千田
1692
糸谷
1502
菅井
1445
稲葉
1395
斎藤慎
1338
  福間 [10]
2019 豊島
7157
広瀬
6984
渡辺明
6514
永瀬
4678
羽生
3999
佐藤天
3687
木村一
3209
久保
2178
藤井聡
2108
斎藤慎
1868
  福間 豊島竜王名人 [11]
2018 羽生
7552
佐藤天
5999
渡辺明
5119
豊島
4722
広瀬
2802
高見
2636
久保
2598
斎藤慎
2393
菅井
2193
深浦
2189
藤井聡
2031
永瀬
1382
  福間 [12]
2017 渡辺明
7534
佐藤天
7255
羽生
5070
久保
3019
丸山
2908
稲葉
2801
菅井
2363
中村太
2144
松尾
1985
佐藤康
1967
豊島
1795
斎藤慎
1699
広瀬
1499
深浦
1359
  福間 [13]
2016 羽生
9150
渡辺明
7390
佐藤天
5722
糸谷
3543
山崎
3206
郷田
3185
豊島
2492
丸山
2210
三浦
1997
深浦
1849
久保
1665
佐藤康
1602
稲葉
1423
  加藤桃 [14]
2015 羽生
11900
糸谷
5531
渡辺明
4577
森内
3450
行方
2689
佐藤天
2616
郷田
2467
豊島
2459
深浦
2373
広瀬
2042
三浦
1989
山崎
1346
  福間 [15]
2014 羽生
11499
森内
8374
渡辺明
6684
郷田
2340
豊島
2160
行方
2090
三浦
2089
深浦
1720
佐藤康
1643
木村一
1634
糸谷
1563
広瀬
1356
  福間 [16]
2013 渡辺明
10255
羽生
7281
森内
5503
郷田
3453
丸山
2912
佐藤康
2720
行方
1821
谷川
1818
久保
1788
三浦
1633
豊島
1179
深浦
1149
木村一
1037
  福間 森内竜王名人 [17]
2012 羽生
9175
渡辺明
7197
森内
5317
丸山
3409
久保
3233
郷田
2597
佐藤康
2505
深浦
2100
藤井猛
1705
山崎
1643
三浦
1413
  福間 [18]
2011 羽生
9886
渡辺明
8365
久保
4659
森内
3371
丸山
2643
深浦
2145
木村一
2052
広瀬
2005
佐藤康
1920
郷田
1679
三浦
1650
橋本崇
1498
山崎
1405
屋敷
1333
豊島
1286
谷川
1220
佐藤天
1148
藤井猛
1107
高橋
1088
糸谷
1035 
福間 [19]
2010 羽生
11576
渡辺明
6240
久保
4829
森内
3270
深浦
3173
佐藤康
3018
三浦
2850
藤井猛
2410
丸山
2372
広瀬
2136
谷川
1925
郷田
1602
山崎
1426
木村一
1342
松尾
1235
阿久津
1230
高橋
1229
鈴木大
1122
屋敷
1075
井上慶
1035 
甲斐
1063
[20]
2009 羽生
11278
渡辺明
5605
深浦
4864
久保
3341
木村一
2942
森内
2728
佐藤康
2688
郷田
2632
阿久津
2570
山崎
2271
谷川
2187
丸山
1755
三浦
1598
藤井猛
1438
井上慶
1337
高橋
1257
森下
1250
鈴木大
1206
行方
1156
松尾
1061 
矢内 [21]
2008 羽生
10711
渡辺明
6252
佐藤康
6082
森内
3782
深浦
3497
木村一
2958
丸山
2544
久保
2402
行方
2068
郷田
1994
鈴木大
1840
森下
1799
谷川
1657
三浦
1502
山崎
1439

1392
阿久津
1382
藤井猛
1376
阿部隆
1257
高橋
1202 
矢内 [22]
2007 羽生
8132
渡辺明
8032
佐藤康
7927
森内
6721
深浦
3392
郷田
2994
久保
2680
木村一
2384
谷川
2350
丸山
1953
森下
1885
阿久津
1700
鈴木大
1585
藤井猛
1522
三浦
1433
阿部隆
1332

1248
中原
1235
高橋
1122
行方
1098 
清水 [23]
2006 羽生
9376
佐藤康
7576
森内
6536
渡辺明
5654
谷川
3205
丸山
3116
藤井猛
2506
鈴木大
2277
郷田
2159
森下
1989
木村一
1925
深浦
1864
三浦
1587
久保
1485

1301
阿部隆
1295
井上慶
1233
高橋
1226
中原
1170
先崎
1152 
清水 [24]
2005 羽生
10391
森内
7117
渡辺明
6194
佐藤康
5040
谷川
2844
三浦
2637
山崎
2299
木村一
2286
藤井猛
1981
深浦
1954
郷田
1934
丸山
1898
森下
1622
久保
1595
鈴木大
1479
阿部隆
1372
先崎
1356
中村修
1334

1327
中原
1220
清水
2004 羽生
11272
森内
10833
谷川
4673
佐藤康
4051
丸山
2785
渡辺明
2442
久保
2407
深浦
2384
森下
1785
三浦
1772
先崎
1728
鈴木大
1553
藤井猛
1512
中原
1468
郷田
1456
高橋
1422
山崎
1327
屋敷
1294

1220
神谷
1213 
清水 森内竜王名人
2003 羽生
12910
佐藤康
5709
森内
5269
谷川
4291
丸山
3745
深浦
3330
三浦
2105
阿部隆
2049
中原
1850
久保
1818
青野
1750

1696
郷田
1655
藤井猛
1572
森下
1550
堀口一
1488
渡辺明
1472
木村一
1459
中村修
1395
鈴木大
1389
羽生竜王名人
2002 羽生
11048
佐藤康
5788
森内
4872
丸山
4405
谷川
4231
藤井猛
3417
郷田
2851
堀口一
2631
阿部隆
2563
森下
2371
中原
1773
木村一
1666
杉本昌
1575
青野
1536

1516

1480
高橋
1450
三浦
1390
中田宏
1365
田中寅
1337
2001 羽生
11519
藤井猛
5823
丸山
5727
谷川
4846
森内
3992
郷田
3274
佐藤康
2567
久保
2440
中原
1881
森下
1818
木村一
1730
高橋
1705
中村修
1673
井上慶
1471
加藤一
1427
屋敷
1419

1399
田中寅
1386
青野
1385
深浦
1367
2000 羽生
10595
谷川
6739
藤井猛
6503
佐藤康
4744
丸山
4137
森内
2729
中原
2427
鈴木大
2160
郷田
2086
森下
1882
青野
1695
加藤一
1652
田中寅
1609

1565
高橋
1423
井上慶
1356
1999 羽生
7872
谷川
6769
佐藤康
6355
藤井猛
6146
丸山
5228
郷田
3801
森内
3138
中原
2377
森下
2144

2071
1998 羽生
11466
谷川
9539
佐藤康
5737
郷田
4078
屋敷
2937
藤井猛
2705
中原
2408
森内
2352

2186
丸山
2059
1997 谷川
11762
羽生
10182
屋敷
3555
中原
3156
森下
3148
佐藤康
2651
森内
2594

2307
真田
1997
高橋
1924
郷田
1488
谷川竜王名人
1996 羽生
16145
谷川
5069
森内
3398
高橋
3111
佐藤康
3104
屋敷
2789
米長
2502
中原
2487

2482
三浦
2178
羽生六冠
→七冠→五冠
1995 羽生
16597
谷川
5402
中原
4309
森下
3410
佐藤康
3372
米長
2591
有吉
2068
郷田
1980
高橋
1966
森雞
1905
羽生竜王名人
(歴代2位金額)
1994 羽生
11297
佐藤康
5513
米長
4732
谷川
4359
中原
3058

2512
阿部隆
2478
高橋
2231
郷田
1972
加藤一
1958
1993 羽生
10063
谷川
5650
米長
4876
中原
4739
森内
2297
佐藤康
2191

2168
深浦
2109
郷田
1970
塚田泰
1925
羽生が初の1位

将棋は先手が有利か[編集]


[ 21]196741198992920.9352000

2008[25]438調

202070%[26]
年度 対局数 先手 後手
勝数 勝率 勝数 勝率
2003 2337 1215 0.534 1061 0.466
2004 2335 1266 0.554 1019 0.446
2005 2344 1216 0.530 1077 0.470
2006 2325 1192 0.521 1095 0.479
2007 2381 1237 0.531 1091 0.469
2008 2387 1162 0.497 1175 0.503
2009 2422 1223 0.516 1149 0.484
2010 2404 1269 0.540 1081 0.460
2011 2446 1287 0.541 1093 0.459
2012 2553 1303 0.528 1164 0.472
2013 2443 1269 0.534 1106 0.466

アマチュア将棋界[編集]

将棋のアマチュア棋戦」を参照。

コンピュータ将棋[編集]


20152017ponanza22

[]

[]


3A5

69A2退

20187663

NHK BS2011NHK2<BS2>2013!BS!201920152017ABEMAYouTube

201426722024682A

2014年[27]2018年[28]2019年[29]には「名人戦第0局」という別称が冠せられたが、2020年[30]には外された。

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ 

(二)^ 退60退退退

(三)^ 西

(四)^  () () () ()

(五)^ 12

(六)^ 

(七)^ 

(八)^ 

(九)^ 

(十)^ 

(11)^ 1A10B113B2C1C27

(12)^ 131

(13)^ 

(14)^ 

(15)^ 

(16)^ 

(17)^ 

(18)^ 

(19)^ 2019121212

(20)^ 

(21)^ 20069

出典[編集]



(一)^ .  . 2020721

(二)^ .  e-Gov.  (2014613). 20191227 201641

(三)^ 201161 ()  -  

(四)^ 20141021 () 退退 -  

(五)^ 202310202425https://www.shogi.or.jp/news/2024/02/202310.html 

(六)^  212818634 Sponichi Annex 202426https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/02/06/kiji/20240205s000413F2693000c.html 

(七)^ 202210.   (202323). 202323202323

(八)^ 20239 p185

(九)^ 202110.   (202223). 202223

(十)^ 202010.   (202125). 202125

(11)^ 201910.   (202023). 2020318

(12)^ 21 201810.   (201927). 201928201928

(13)^ 201710.   (201826). 202133

(14)^ 201610.   (201723). 202133

(15)^ 201510.   (201625). 202133

(16)^ 201410.   (201523). 202133

(17)^ 201310.   (201427). 202133

(18)^ 201210.   (2013218). 202133

(19)^ 201120.   (2012216). 202133

(20)^ 201020.   (2011216). 202133

(21)^ 200920.   (201035). 202133

(22)^ 200820.   (200932). 202133

(23)^ 200720.   (200831). 202133

(24)^ 200620.   (200731). 202133

(25)^ 2008.   (2009331). 202223

(26)^ AI7 .  smart-flash (202379). 20231210

(27)^ 72 .   (2014128). 202223

(28)^ 760A .   (201941). 202223

(29)^ 2.   (2019228). 201932

(30)^ 78A.   (202041). 202223

関連項目[編集]

外部リンク[編集]