コンテンツにスキップ

中村修 (棋士)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 中村 修 九段
2018年10月2日
名前 中村 修
生年月日 (1962-11-07) 1962年11月7日(61歳)
プロ入り年月日 1980年7月2日(17歳)
棋士番号 143
出身地 東京都町田市
所属 日本将棋連盟(関東)
師匠 佐伯昌優九段
弟子 阿部光瑠上村亘香川愛生
段位 九段
棋士DB 中村 修
戦績
タイトル獲得合計 2期
一般棋戦優勝回数 1回

2021年8月22日現在
テンプレートを表示

  1962117 - 143

55552111

20172 - 20156 - 

[]

[]


19761[1]6調1980721722

198140C2101C1920203

198241C191125

198342B2733

198443B25464523[2]12

[]


19854703退3519863155113233[3]421

19863642退545B28231438

19873521437NHK373446B2355B2

[]




198838331989393319904024

199150B2

199219931112241993414

199453B291112B17IBM199554B148199655B282B1

199848815

20011414

200362B139200463B139B2

200564B2465344200631031600

20072032008220093

200968B2181476B12010313B1NHK23

20102334

20115370B139B2

2013117512643700[4]

201877B228202012167986

202180B25965411011

20216980224800[5]3[6]

20223543

202382C1

[]




[7]

[8]

[]

[]


1992[9][10][11][12]

[]


219834120B212B1B21201212B22022B40B

B22030554055CB

5555

A[ 1]

81B28

[]


198631523362020[13]202221271ALSOK419[14]

52007(20)312

1992625[ 2]6[8]

55[8]55[8]

[]


1993 - 1997

20114[15]201722720195[16][17] 2019672[18]

20156[19]

[]


200243110001000

4?33[10]1995[20]1B12503

1990使4[21][22]199010[22][ 3]20138[8][23]

使[24]

[8]

3536235362[25]5325

[]

[]

名前 四段昇段日 段位、主な活躍
阿部光瑠 2011年4月1日 七段、棋戦優勝1回
上村亘 2012年10月1日 五段

女流棋士となった弟子[編集]

名前 女流2級昇級日 段位、主な活躍
香川愛生 2010年10月1日 女流四段、女流王将2期

202241

[8]

[]


 
  • 1976年00月00日 - 6級 = 奨励会入会
  • 1978年00月00日 - 初段
  • 1980年07月02日 - 四段 = プロ入り
  • 1982年04月01日 - 五段(順位戦C級1組昇級、通算45勝24敗)
  • 1983年04月01日 - 六段(順位戦B級2組昇級、通算73勝37敗)
  • 1986年04月01日 - 七段(特別昇段 = 抜群の成績・王将位獲得、通算184勝98敗)
  • 1993年10月15日 - 八段(勝数規定 /七段昇段後公式戦190勝、通算374勝237敗)
  • 2008年01月23日 - 九段(勝数規定 /八段昇段後公式戦250勝、通算624勝485敗)[26]

主な成績[編集]

獲得タイトル[編集]

  • 王将 2期(1985年度=第35期 - 1986年度)
タイトル獲得 合計 2期
  • タイトル戦 登場回数
    • 王将:3回(1985年度=第35期 - 1987年度)
    • 棋聖:2回(1984年度後期=第45期、1985年度後期)
登場回数 合計 5回

一般棋戦優勝[編集]

優勝合計1回

在籍クラス[編集]

順位戦・竜王戦の在籍クラスの年別一覧
開始
年度
(出典)順位戦

(出典)

(出典)竜王戦

(出典)

名人 A級 B級 C級 0 竜王 1組 2組 3組 4組 5組 6組 決勝
T
1組 2組 1組 2組
1981 40 C225 10-0
1982 41 C116 9-1
1983 42 B217 7-3
1984 43 B205 4-6
1985 44 B214 5-5
1986 45 B211 8-2 棋戦創設前
1987 46 B204 5-5 1 1組 0-1 3-1
1988 47 B211 7-3 2 1組 -- 0-2
1989 48 B205 6-4 3 2組 -- 4-2
1990 49 B205 5-5 4 2組 -- 3-2
1991 50 B210 7-3 5 2組 -- 2-2
1992 51 B204 7-3 6 2組 -- 3-2
1993 52 B205 7-3 7 2組 0-1 3-1
1994 53 B202 9-1 8 1組 -- 0-3
1995 54 B112 4-8 9 2組 -- 5-1
1996 55 B201 8-2 10 1組 -- 1-3
1997 56 B113 7-5 11 2組 -- 4-1
1998 57 B103 5-6 12 1組 -- 2-2
1999 58 B106 5-6 13 1組 -- 1-2
2000 59 B108 7-5 14 1組 1-1 3-1
2001 60 B106 5-7 15 1組 -- 2-2
2002 61 B108 6-5 16 1組 -- 3-1
2003 62 B107 3-9 17 1組 -- 0-3
2004 63 B111 3-9 18 2組 1-1 3-1
2005 64 B202 4-6 19 1組 -- 0-2
2006 65 B217 6-4 20 2組 -- 0-2
2007 66 B210 6-4 21 3組 0-1 3-1
2008 67 B207 7-3 22 2組 -- 0-2
2009 68 B206 8-2 23 3組 -- 3-2
2010 69 B112 5-7 24 3組 -- 0-2
2011 70 B111 3-9 25 4組 -- 2-2
2012 71 B202 3-7 26 4組 -- 5-1
2013 72 B219 4-6 27 3組 -- 3-2
2014 73 B219 5-5 28 3組 -- 0-2
2015 74 B213 4-6 29 4組 -- 4-2
2016 75 B216 4-6 30 4組 -- 1-2
2017 76 B218 5-5 31 4組 -- 1-2
2018 77 B212x 2-8 32 4組 -- 1-2
2019 78 B223* 4-6 33 4組 -- 1-2
2020 79 B220+ 6-4 34 4組 -- 3-2
2021 80 B210x 2-8 35 4組 -- 4-1
2022 81 B224* 5-5 36 3組 -- 2-2
2023 82 B214*x 3-7 37 3組 -- 0-2
2024 83 C102 38 4組 --
順位戦、竜王戦の 枠表記 は挑戦者。右欄の数字は勝-敗(番勝負/PO含まず)。
順位戦の右数字はクラス内順位 ( x当期降級点 / *累積降級点 / +降級点消去 )
順位戦の「F編」はフリークラス編入 /「F宣」は宣言によるフリークラス転出。
竜王戦の 太字 はランキング戦優勝、竜王戦の 組(添字) は棋士以外の枠での出場。



B2 3042-535564-6871-82

B 4142-82[ 4]

[]


91981 

121984 

131985 

141986 

[]


20051121 - 25[27]

20060310 - 600=311061/ 600461/ 0.566[28]

20210609 - 800=241503/ 800703/ 0.5322[29]

[]


19872ISBN 4-8197-0202-5 

-515-19892ISBN 4-262-10286-6 

- 19943ISBN 978-4895635912 

- 19946ISBN 978-4895636032 

--20068ISBN 978-4422751078 

[]

[]



(一)^ A1

(二)^ 11992726A

(三)^ 94使

(四)^ B12

出典[編集]



(一)^ . www.shogi.or.jp. 20201126

(二)^ 22009

(三)^ 20001

(四)^ .  . 20131110

(五)^ 800().  . 2021610

(六)^ 800 (YouTube). . 12 August 2021. 2021816

(七)^   2017118

(八)^ abcdefg ×552013899-111 

(九)^  (20131223). . . 20201126

(十)^ ab--!440ISBN 4-7966-9440-4 

(11)^ Twitter. Twitter. 20201126

(12)^ Twitter. Twitter. 20201126

(13)^  稿. . (2022211). https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/02/12/kiji/20220211s000413F2571000c.html 2022212 

(14)^  5 8. . (2022212). https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/02/12/kiji/20220212s000413F2627000c.html 2022212 

(15)^ .   (201144). 201731

(16)^ .   (2017227). 201731

(17)^ .   (2017531). 201761

(18)^ . www.shogi.or.jp. 20201126

(19)^ .   (2015625). 201731

(20)^ 19959 

(21)^ 20014225-228ISBN 978-4062731225 

(22)^ ab 199010 

(23)^ 201872

(24)^ 2006516135ISBN 978-4062754026 

(25)^ .   (2017118). 2019614

(26)^ 2007. 20089252008925

(27)^ 31 200511. 2005112520231213

(28)^ 600 200603. 200661920231213

(29)^ 800() (2021610). 20231213

関連項目[編集]

外部リンク[編集]

  1. ^ 天使の脇息@olb52ow00eP05RZ(中村修)