佐藤康光

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 佐藤康光 九段
棋士会みやぎ復興フェスティバル(2015年)
名前 佐藤康光
生年月日 (1969-10-01) 1969年10月1日(54歳)
プロ入り年月日 1987年3月25日(17歳)
棋士番号 182
出身地 京都府八幡市
所属 日本将棋連盟(関東)
師匠 田中魁秀九段
永世称号 永世棋聖(資格)
段位 九段
棋士DB 佐藤康光
戦績
タイトル獲得合計 13期
一般棋戦優勝回数 12回

2024年4月12日現在
テンプレートを表示

  1969101 - 138[1]18220114201712017220236

[]

[]


6[2][3]

19816NHK3[ 1]

19821216西21西A[4]

122[5]西[6][7][8][2]

178131[ 2]1987325211

[]


198731990313-4退

19909199121990

199364-2199472-41[ 3]199583[ 4]

1996AA21997A635619984-31

19995722362203

2000[]


20005834

20022001514-2

2002733-2退0-4退

2003743-0退711

2004753-0退JT

2005763-2退553-4

2006773-0退5JT2NHK35[9][10]

2007783-1退622-4

2007NHK2008316474819989993333212A[ 5]2339[ 6]A

200867923退7

20092008342237

682009A8201023B1A2141925533019037[ 7][11]200952425

2010[]


692010A1493A73414

612011512012113454111236220121-4

292016151241302[12]1

752016A682009)

66NHK239NHK[13]

201772876A91000[14][15]

762017A66462[16]

2020[]


69202150

姿A812022A18[17]

[18]

202344退69

20241113711100710[19]

[]


2005[ 8]

99 [ 9]

113[ 10]

[20]

22420224



NHK

[]

[]


1987526

2000588[ 11]34

200251[21][22]

2006196723[ 12]3723220623[ 13]
第61期王将戦第1局
第25手 ▲5七玉まで
△久保利明王将 持駒:角
987654321 
  
      
   
        
        
      
   
       
   

6115111[ 14]18[23]

NHK13:24p.194[24]

200858NHK3555[25]

[]


3[26][27][28]

411[29][30]

[31]1[29][27]

[22][30]

199625

[ 15]

TV

1992[32]

2006Bonanza退1000

200810211

20161010 使

NHK3199420072015

[33]2[34]

21995124[35]

1995125102006

[]

20181 30

201141[36]

2017216[37][38]

20173[39]2019-205

201920202

202369退

[]


 

19821200 6 = 

19840700  

19870325  131 = 

19890401  C1

19920325  120

19931001  

19960401  A

19980618  

[]

[]



タイトル 獲得年度 登場 獲得期数 連覇 永世称号(備考)
竜王 1993 5回 1期 1
名人 1998-1999 3回 2期 2連覇
王位 5回
王座 3回
棋王 2006-2007 6回 2期 2連覇
叡王 0
王将 2001,2011 8回 2期 1
棋聖 2002-2007 7回 6期 6連覇
(歴代3位)
永世棋聖資格
登場回数 合計37回、獲得合計 13期歴代8位
(回数・期数は2018年3月末現在)
将棋タイトル獲得記録
01位

羽生善治*

099期 (138回)
2位

大山康晴

80期 (112回)
3位

中原誠

64期 (091回)
4位

渡辺明*

31期 (045回)
5位

谷川浩司*

27期 (057回)
6位

藤井聡太*

22期 (022回)
7位

米長邦雄

019期 (048回)
8位

佐藤康光*

13期 (037回)
9位

森内俊之*

12期 (025回)
10位

加藤一二三

08期 (024回)

木村義雄


(番勝負実施分のみ)
08期
(05期)
(011回)
(008回)
太字*は現役棋士、(括弧の数字)はタイトル戦登場回数
(記録は第82期名人戦終了まで、番勝負終了前を除く)
  • タイトル戦登場回数
    • 竜王:5回(1993年度=0第6期 - 1995、2006-2007年度)
    • 名人:3回(1998年_=第56期 - 2000年)
    • 王位:5回(1990年度=第31期、1997-1998、2005-2006年度)
    • 王座:3回(2002年度=第50期、2005-2006年度)
    • 棋王:6回(1998年度=第24期、2001、2006-2009年度)
    • 王将:8回(1997年度=第47期、1999、2001-2002、2005-2006、2011-2012年度)
    • 棋聖:7回(2002年度=第73期 - 2008年度)
登場回数 合計 37回

一般棋戦優勝[編集]

  • 銀河戦 3回(2003、2008、2010年)
  • NHK杯テレビ将棋トーナメント 3回(2006、2007、2016年度)
  • JT将棋日本シリーズ 2回(2004、2006年度)
  • ネット将棋・最強戦 1回(2012年度)
  • 早指し新鋭戦 2回(1990、1991年度)
  • オールスター勝ち抜き戦(5連勝以上) 1回(1999年、7連勝)
優勝合計 12回
非公式戦優勝

将棋大賞[編集]

  • 第18回(1990年度) 新人賞
  • 第20回(1992年度) 技能賞
  • 第21回(1993年度) 最多勝利賞・最多対局賞・連勝賞・殊勲賞
  • 第23回(1995年度) 技能賞
  • 第25回(1997年度) 技能賞
  • 第26回(1998年度) 殊勲賞
  • 第29回(2001年度) 連勝賞・技能賞
  • 第30回(2002年度) 敢闘賞
  • 第32回(2004年度) 技能賞
  • 第33回(2005年度) 敢闘賞
  • 第34回(2006年度) 最優秀棋士賞・最多対局賞・最多勝利賞・升田幸三賞
  • 第35回(2007年度) 優秀棋士賞[40]
  • 第37回(2009年度) 名局賞(第35期棋王戦第5局・対久保利明棋王)
  • 第39回(2011年度) 升田幸三賞
  • 第44回(2016年度) 名局賞(第75期A級順位戦第8局・対深浦康市九段)[41]

記録(歴代1位のもの)[編集]

  • 二段昇段 - 四段昇段最高勝率 .955(21勝1敗)
  • タイトル連続挑戦 5連続挑戦(2006年度 王位戦、王座戦、竜王戦、王将戦、棋王戦)

在籍クラス[編集]

順位戦・竜王戦の在籍クラスの年別一覧
開始
年度
(出典)順位戦

(出典)

(出典)竜王戦

(出典)

名人 A級 B級 C級 0 竜王 1組 2組 3組 4組 5組 6組 決勝
T
1組 2組 1組 2組
1987 46 C253 8-2 1 6組 -- 3-1
1988 47 C204 8-2 2 5組 -- 5-1
1989 48 C122 7-3 3 4組 1-1 5-0
1990 49 C106 8-2 4 3組 -- 4-1
1991 50 C103 6-4 5 2組 3-2 3-1
1992 51 C106 10-0 6  1組  4-0 3-1
1993 52 B219 6-4 7 竜王 -- --
1994 53 B208 8-2 8  1組  4-1 4-1
1995 54 B113 11-1 9 1組 2-2 4-1
1996 55 A 09 5-4 10 1組 1-1 3-1
1997 56  A04  6-3 11 1組 -- 2-2
1998 57 名人 -- 12 1組 0-1 3-1
1999 58 名人 -- 13 1組 2-2 3-1
2000 59 A 01 6-3 14 1組 -- 3-2
2001 60 A 02 7-2 15 1組 0-1 3-1
2002 61 A 02 6-3 16 1組 1-1 4-0
2003 62 A 02 6-3 17 1組 -- 1-2
2004 63 A 02 5-4 18 1組 -- 2-2
2005 64 A 04 5-4 19  1組  4-0 3-1
2006 65 A 03 4-5 20  1組  4-1 3-1
2007 66 A 04 3-6 21 1組 -- 1-2
2008 67 A 08 6-3 22 1組 -- 2-2
2009 68 A 02 2-7 23 1組 -- 2-2
2010 69 B102 9-3 24 1組 1-1 3-1
2011 70 A 09 4-5 25 1組 -- 1-2
2012 71 A 07 5-4 26 1組 0-1 4-0
2013 72 A 06 5-4 27 1組 -- 2-2
2014 73 A 04 4-5 28 1組 0-1 3-1
2015 74 A 08 5-4 29 1組 -- 0-2
2016 75 A 04 3-6 30 2組 0-1 3-1
2017 76 A 08 6-4 31 1組 0-1 3-1
2018 77 A 04 4-5 32 1組 -- 2-2
2019 78 A 05 5-4 33 1組 0-1 3-1
2020 79 A 03 4-5 34 1組 -- 0-2
2021 80 A 06 4-5 35 2組 -- 1-2
2022 81 A 07 1-8 36 2組 0-1 3-1
2023 82 B102 6-6 37 1組 _-_ 3-1
2024 83 B108 38 (1組以上)
順位戦、竜王戦の 枠表記 は挑戦者。右欄の数字は勝-敗(番勝負/PO含まず)。
順位戦の右数字はクラス内順位 ( x当期降級点 / *累積降級点 / +降級点消去 )
順位戦の「F編」はフリークラス編入 /「F宣」は宣言によるフリークラス転出。
竜王戦の 太字 はランキング戦優勝、竜王戦の 組(添字) は棋士以外の枠での出場。

肩書き[編集]

昇段およびタイトルの獲得、失冠による肩書きの遍歴を記す。(色付きは継続中の記録。)

日付 肩書き 日数 保持タイトル 備考
1987年03月25日
四段

738日

プロ入り
1987年04月01日
五段

1089日

第47期順位戦C級1組昇級による昇段
1992年03月25日
六段

555日

勝数規定による昇段
1993年10月01日
七段

70日

六段昇段後竜王挑戦(第6期)による昇段
1993年12月10日
竜王

364日

竜王 竜王獲得 第6期竜王戦
1994年12月09日
前竜王

369日

竜王失冠 第7期竜王戦
1995年12月13日
七段

110日

第8期竜王戦終了
1996年04月01日
八段

808日

第54期順位戦A級昇級による昇段
1998年06月18日
名人

740日

名人 名人獲得 第56期名人戦
2000年06月27日
九段

623日

名人失冠 第58期名人戦
2002年03月12日
王将

142日

王将 王将獲得 第51期王将戦
2002年08月01日
二冠

196日

棋聖・王将 棋聖獲得 第73期棋聖戦
2003年02月13日
棋聖

1504日

棋聖 王将失冠 第52期王将戦
2007年03月28日
二冠

478日

棋聖・棋王 棋王獲得 第32期棋王戦
2008年07月18日
棋王

255日

棋王 棋聖失冠 第79期棋聖戦
2009年03月30日
九段

1075日

棋王失冠 第34期棋王戦
2012年03月09日
王将

363日

王将 王将獲得 第61期王将戦
2013年03月07日
九段

4108日

王将失冠 第62期王将戦

[]


 199511ISBN 4-14-016075-6

3ISBN 4-8197-0331-5 

 vs19992ISBN 4-8197-0348-X

19993ISBN 4-309-72181-8

20001ISBN 4-309-72184-2

20031ISBN 4-8197-0369-2

 20048ISBN 4-86137-005-1

58120074ISBN 481970172X

120075ISBN 978-4-381-02275-2

220078ISBN 978-4-381-02291-2 

20088NHKISBN 978-4140161654

20101ISBN 978-4839934460

20104ISBN 978-4839935108

20108ISBN 978-4839936402

[]



[]


199810 

2003 600

2007124 [42]

192007 56575132[43]

200933 800[44]

2011 25

2017429 [45]

2017728 1000

[]

[]


NHK
 19951 - 3

NHK200710 - 20083

NHK E20154 - 20159

[]


 2013719

[]


 - 2020[46]

[]

注釈[編集]



(一)^ 335

(二)^ 

(三)^ 2017使

(四)^ 

(五)^ 4246

(六)^ 

(七)^ 2332AB1

(八)^  20103

(九)^ 92005217520067

(十)^ 10120099p.173 -1000

(11)^ 

(12)^ 231972344

(13)^ 14

(14)^ 201262011520128

(15)^  

出典[編集]



(一)^ 32退. .  SANKEI DIGITAL INC. (2023528). 202362

(二)^ ab | . www.kokugakuin.ed.jp. 202139

(三)^  199511ISBN 4-14-016075-6p108

(四)^ 19902

(五)^ . . 202097

(六)^    1999166

(七)^ 

(八)^ . 2021621

(九)^ 20067

(十)^ 34

(11)^ 37

(12)^ 302 

(13)^ 66NHK3

(14)^ 1 9 2017729 

(15)^ 1000

(16)^ 76 

(17)^ 81 

(18)^ |

(19)^ 2024112 2024112https://web.archive.org/web/20240112030557/https://www.shogi.or.jp/game/record/all.html 

(20)^  (2020626). 5027. Yahoo!. 2021822

(21)^  - 2011712

(22)^ ab 113 - 201726

(23)^ 39

(24)^  () p.196 (2013), NHK, ed., NHK , NHK, NHK 

(25)^  - 

(26)^  - 2011127

(27)^ ab  NHK . NHK . 2019611202139

(28)^ vs20161127https://www.kabuki-za.co.jp/archive/moyooshi/1132.html 

(29)^ ab. Biz. 202139

(30)^ ab<> - 2017810

(31)^ BP.  NIKKEI STYLE. NIKKEI STYLE. 2022101202139

(32)^ My Selection   - Golf Digest TV

(33)^  - 2018129

(34)^   - 

(35)^ 

19954  

2020101https://shogipenclublog.com/blog/2020/10/01/tanigawahabu-3/ 


(36)^ 

(37)^ digital 2017262059

(38)^ 

(39)^ !34 - 2017520

(40)^ 35

(41)^ 44

(42)^ 

(43)^  | .   (2021325). 202148

(44)^ 800()

(45)^ 

(46)^  12209 . www.nhk.or.jp.  NHK (2020127). 20201272021110

参考文献[編集]

  • 原田泰夫 (監修)、荒木一郎 (プロデュース)、森内俊之ら(編)、2004、『日本将棋用語事典』、東京堂出版 ISBN 4-490-10660-2

関連項目[編集]

外部リンク[編集]