コンテンツにスキップ

民主改革連合

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
連合の会から転送)
日本の旗 日本政党
民主改革連合
Democratic Reform Party
成立年月日 1989年6月9日[注釈 1]
解散年月日 1998年4月27日
解散理由 新党結成のため
後継政党 民主党
本部所在地 東京都
政治的思想・立場 社会民主主義[要出典]中道主義[要出典]
テンプレートを表示

Democratic Reform Party

[]

1990

[]


1987621989



1541269

1011

[]


81

1992411991122938

PKO672616

[]


199351206



916 - 

1118 - 

19946 - 24退
121 -

19957
723 - 172



1227 - 5

19968
116 - 

118 - 

918 - 

1020 - 4135

1116 - 

19979
1 - 

925 - 2

199810
18 - 

123 - 3

427 - 4

[]

[]

代表 在任期間 備考
1 豊田稔 1989年(平成元年)6月9日
- 1992年(平成4年)1月
2 星川保松 1992年(平成4年)1月
- 1993年(平成4年)6月28日
連合参議院代表

連合参議院・民主改革連合[編集]

連合参議院代表
(1989 - 1993)
代表 在任期間 備考
1 山田耕三郎 1989年(平成元年)8月1日
- 1992年(平成4年)7月
2 星川保松 1992年(平成4年)7月 - 1994年(平成6年)1月20日
民主改革連合代表
(1993 - 1998)
2 星川保松 1993年(平成4年)1月20日 - 1994年(平成6年)1月
3 中村鋭一 1994年(平成6年)1月 - 1994年(平成6年)12月
4 磯村修 1994年(平成6年)12月 - 1995年(平成7年)7月
5 笹野貞子 1995年(平成7年)7月 - 1998年(平成10年)4月

役員一覧[編集]

連合の会[編集]

代表 代表世話人 最高顧問
豊田稔 - 堅山利文
星川保松 - -
星川保松
(代表世話人)
稲葉秀三 -

連合参議院・民主改革連合[編集]

代表 - 幹事長 政策審議会長 国会対策委員長 -
山田耕三郎 - 中村鋭一 笹野貞子 粟森喬 -
代表 副代表 事務総長 政策審議会長 国会調整委員長 -
山田耕三郎 中村鋭一
笹野貞子
星川保松 古川太三郎 井上哲夫 -
星川保松 池田治
井上哲夫
古川太三郎 高井和伸 粟森喬 -
中村鋭一 粟森喬 -
代表 副代表 幹事長 政策審議会長 国会調整委員長 -
磯村修 井上哲夫
古川太三郎
池田治 粟森喬 -
代表 副代表 幹事長 政策審議会長 国会対策委員長 最高顧問
笹野貞子 国井正幸 池田治   -
笹野貞子 池田治 土肥隆一 本岡昭次 北橋健治 久保亘

政権ポスト[編集]

党勢の推移[編集]

衆議院[編集]

選挙 当選/候補者 定数 備考
(結成時) 0/- 512 第41回総選挙前には2
第41回総選挙 1/3 500

参議院[編集]

選挙 当選/候補者 非改選 定数
(結成時) 1/- - 252
第15回通常選挙 11/12 0 252
第16回通常選挙 0/20 11 252
第17回通常選挙 2/10 0 252

(参考文献:石川真澄(一部山口二郎による加筆)『戦後政治史』2004年8月、岩波書店岩波新書ISBN 4-00-430904-2

  • 当選者に追加公認は含まず。追加公認には会派に加わった無所属を含む。

所属議員一覧[編集]

連合参議院から参加
第14回参議院議員通常選挙(1986年)当選
山田耕三郎
滋賀県選挙区[注 1]
第15回参議院議員通常選挙(1989年)当選
中村鋭一
滋賀県選挙区[注 2]
星川保松
山形県選挙区[注 3]
磯村修
山梨県選挙区[注 4]
粟森喬
石川県選挙区[注 4]
古川太三郎
福井県選挙区[注 4]
高井和伸
岐阜県選挙区[注 5]
井上哲夫
三重県選挙区[注 4]
笹野貞子
京都府選挙区
新坂一雄
奈良県選挙区[注 6]
乾晴美
徳島県選挙区[注 4]
池田治
愛媛県選挙区[注 4]
補欠選挙当選
吉田之久
奈良県選挙区[注 7]
萩野浩基
宮城県選挙区[注 8]
民主改革連合から参加
第17回参議院議員通常選挙(1995年)当選
国井正幸
栃木県選挙区
他政党・無所属より入党
衆議院議員
土肥隆一
旧兵庫1区兵庫3区
吉岡賢治
旧兵庫5区
北橋健治
福岡9区
参議院議員
本岡昭次
兵庫県選挙区
久保亘
鹿児島県選挙区


(一)^ 16退

(二)^ 199412

(三)^ 17

(四)^ abcdef17

(五)^ 199340

(六)^ 19911228

(七)^ 1992298

(八)^ 1992381741




[]


1998445


[]

注釈[編集]

  1. ^ 連合の会として発足。

出典[編集]

関連項目[編集]