コンテンツにスキップ

関門都市圏

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
関門特別市から転送)
関門都市圏(およびその周辺)の衛星写真(2005年/上が山口県下関市、下が福岡県北九州市)
全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML

335728.1 1305629.2 / 33.957806 130.941444 / 33.957806; 130.941444 (下関市(山口県))33530.2 1305230.7 / 33.883389 130.875194 / 33.883389; 130.875194 (北九州市(福岡県))[1]

[]


3218.8%20245117.9%202451

1188922190134

100

11960[2]

寿4


[]


2000200012調

[]


調[3]

2005[]


2005176調242[3]調198055202451202451
関門都市圏(2005年以降)[3][4]
構成自治体 国勢調査 推計人口 増減率
(1980年比)
1980年 2005年 2010年 2015年
山口県 下関市 325,478人 290,693人 280,987人 268,517人 242,152人 -25.60 %
福岡県 北九州市 1,065,078人 993,525人 977,288人 961,286人 910,999人 -14.47 %
合計 1,390,556人 1,284,218人 1,258,275人 1,229,803人 1,153,151 -17.07 %
北九州市と下関市の現市域にあたる地区の国勢調査人口の推移(単位:人)[4][5][6]

250,000

500,000

750,000

1,000,000

1,250,000

1,500,000

  •   北九州市(にあたる地区)
  •   下関市(にあたる地区)

1998年 - 2005年[編集]


199810調20052005171232[3][7]3調198560202451202451
関門都市圏(1998年 - 2005年)[3]
構成自治体(当時) 国勢調査[8] 推計人口
1985年 1995年 2000年
山口県 下関市[† 1]宇部市[† 2]小野田市[† 3]美祢市[† 4]厚狭郡楠町[† 2]山陽町[† 3])、豊浦郡菊川町[† 1]豊田町[† 1]豊浦町[† 1]豊北町[† 1])、美祢郡美東町[† 4]秋芳町[† 4] 612,953人 594,629人 582,103人 477,796人
福岡県 北九州市直方市田川市行橋市豊前市中間市遠賀郡芦屋町水巻町岡垣町遠賀町)、鞍手郡小竹町鞍手町宮田町[† 5]若宮町[† 5])、田川郡香春町添田町金田町[† 6]糸田町川崎町赤池町[† 6]方城町[† 6]大任町赤村)、京都郡苅田町犀川町[† 7]勝山町[† 7]豊津町[† 7])、築上郡椎田町[† 8]吉富町築城町[† 8]新吉富村[† 9]大平村[† 9] 1,690,024人 1,638,708人 1,618,149人 1,429,400人
合計 2,302,977人 2,233,337人 2,200,252人 1,907,196人

国土交通省(2000年)[編集]


5% - 500200012調÷5%50012[9]1
北九州市・下関市都市圏(2000年国勢調査)[9]
構成自治体(当時) 人口[8]
山口県 下関市[† 1]菊川町[† 1]豊田町[† 1]豊浦町[† 1]豊北町[† 1] 30万1097人
福岡県 北九州市直方市田川市行橋市豊前市中間市芦屋町水巻町岡垣町遠賀町小竹町鞍手町宮田町[† 5]香春町赤池町[† 6]大任町赤村苅田町犀川町[† 7]勝山町[† 7]豊津町[† 7]椎田町[† 8]築城町[† 8] 153万2838人
大分県 中津市[† 10] 6万7083人
合計 190万1018人

連携組織[編集]

行政[編集]


調

[]


200618[10][11]28

[]


200113[12]24[13][14]200719[14]

200820西6[15][16]


「関門地域キャンパスネットワーク」参加校[13]
(★:「大学コンソーシアム関門」参加校[16]

大学 種別 本部所在地
下関市立大学 公立大 下関市

東亜大学 私立大
梅光学院大学 私立大

下関短期大学 私立短大

梅光学院大学女子短期大学部 私立短大

水産大学校 省庁大

早稲田大学大学院 私立 北九州市若松区

九州工業大学 国立大 北九州市戸畑区

九州歯科大学 公立大 北九州市小倉北区

西南女学院大学 私立大

九州栄養福祉大学 私立大

西南女学院大学短期大学部 私立短大

東筑紫短期大学 私立短大
北九州市立大学 公立大 北九州市小倉南区

九州電機短期大学 私立短大

北九州工業高等専門学校 国立高専

九州職業能力開発大学校 省庁大
九州国際大学 私立大 北九州市八幡東区

九州女子大学 私立大 北九州市八幡西区
九州共立大学 私立大

産業医科大学 私立大

九州女子短期大学 私立短大

折尾愛真短期大学 私立短大
西日本工業大学 私立大 京都郡苅田町

関門六市[編集]


1889221902353519241361963385406[17]19431810[18]使654

調190134193383

202451202451
関門六市(概ね該当するかつての令制国・郡・藩も付記)
令制国 構成市 市制施行日 平成の大合併以降の状況
行政 推計人口
山口県 長門国 豊浦郡 長州藩 赤間関市
下関市
1889年(明治22年)4月1日 35201-2(新制)下関市(の一部) 242,152人
福岡県 豊前国 企救郡 小倉藩 門司市 1899年(明治32年)4月1日 40100-5 北九州市 40101-3門司区 088,881人
小倉市 1900年(明治33年)4月1日 40106-4小倉北区40107-2小倉南区 383,719人
筑前国 遠賀郡 福岡藩 若松市 1914年(大正3年)4月1日 40103-0若松区 077,835人
八幡市 1917年(大正6年)3月1日 40108-1八幡東区40109-9八幡西区 305,337人
戸畑市 1924年(大正13年)9月1日 40105-6戸畑区 055,227人
関門六市の国勢調査人口の推移[19]
   下関市
   戸畑市(戸畑町)


#19211011119294420193161119327120194015113194318113

[]



[]


189629216[20]1211便[20][20]

189932使[20]1[20]190033[20]

190133調[20]退退[20]

貿190840調1912[20]

[]


19143[20][20]7[20]

192413[21]

[]


192515[21]

[21][21][21]

19349[21]193712[21][21]

八市合併による関門府・特別市制[編集]

1940年(昭和15年)の東京市・五大都市・関門六市の人口順位
順位 都市名 人口
1 東京市 677万8804人
2 大阪市 325万2340人
3 名古屋市 132万8084人
4 京都市 108万9726人
5 関門六市 101万4972人
6 横浜市 96万8091人
7 神戸市 96万7234人
(以下参考)
8 広島市 34万3968人
9 福岡市 30万6763人
10 川崎市 30万0777人

194015調100108[22]

194116[23]

194217[21]1219西[22]貿[22]

19431824[22][22][21]

[]


1947221949249[24][24]

195631[21]

[]


20071914[21][21][25]

1218[26]TOTO1411612-32009200841820081224

退[21]

[21][21]

[27]437[27][27]

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ abcdefghij2005172134

(二)^ ab200416111

(三)^ ab200517322

(四)^ abc2008203212

(五)^ abc200618211

(六)^ abcd20061836

(七)^ abcdef200618320

(八)^ abcd200618110

(九)^ ab2005171011

(十)^ 200517314

出典[編集]



(一)^ 2007 

(二)^  25420141216 

(三)^ abcde調.   (2013726). 2017429

(四)^ ab27調 調

(五)^   

(六)^ 

(七)^ .  . 2013632017429

(八)^ ab12調

(九)^ ab  (PDF)   5 3-3 20031020

(十)^  - 

(11)^ 8  (PDF) Vol.1620073

(12)^ 

(13)^ abarchive.today

(14)^ ab西  2007315

(15)^  (PDF) 

(16)^ ab

(17)^  Vol.17 (PDF)   20083

(18)^  (PDF) 

(19)^ 

(20)^ abcdefghijkl47119801088-121 

(21)^ abcdefghijklmnop32009349-722023626 

(22)^ abcde : 2419831237-83 

(23)^   19411014 

(24)^ ab 223019783258 

(25)^  (PDF) 

(26)^ asahi.com 

(27)^ abc調 . .   (2007730). 202371

関連項目[編集]

外部リンク[編集]