コンテンツにスキップ

馬淵薫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
まぶち かおる
馬淵薫
本名 馬淵 薫
別名義 馬渕 薫[1]
生年月日 (1911-02-04) 1911年2月4日
没年月日 (1987-05-03) 1987年5月3日(76歳没)
出生地 日本の旗 日本大阪府
職業 脚本家
ジャンル 映画
活動期間 1953年 - 1971年
主な作品
テンプレートを表示

  [2]19114424[3][4] - 198762[4]53[5]  [ 1][ 1][4]

[]


西退193010

19501951[][ 2]1953[4][]西西[8]

SF[ 3][9][9][4][10][1]

1稿[11][12]

[1][4]

[]


1953128

1954210

1956510

19561031

 19561226[ 3]

1957414[ 4]

19571228


1958624

119601211

1963811

 19581021

-57195975

196113

1961108[ 5]

1962321

1962620

19631026

1963

 1964113

196588

1966428

 1966731[ 6]

1967722


196881[ 6]

1971724[ 7]

使[]


Q
 - 

  -  稿1[13][13]

[]

注釈[編集]



(一)^ [ 2]

(二)^ [1]

(三)^ 

(四)^ 

(五)^ 

(六)^ ab

(七)^ 

出典[編集]

  1. ^ a b c d 東宝SF特撮映画シリーズ4 1985, pp. 189–192, 馬渕薫「SF映画のドラマ性」
  2. ^ a b c 決定版ゴジラ入門 1992, p. 162, 「第5章 これがゴジラ映画だ 制作した人たち」
  3. ^ a b c 東宝特撮映画全史 1983, p. 540, 「特撮映画スタッフ名鑑」
  4. ^ a b c d e f g h ゴジラ来襲 1998, p. 182, 「第5章 東宝・特撮映画主要スタッフ紳士録」
  5. ^ 馬淵薫 SOCKETS人物データベース
  6. ^ a b ゴジラ大百科 1992, p. 124, 構成 早川優「ゴジラ映画を100倍楽しむ100のカタログ 12 怪獣映画の文豪たち」
  7. ^ a b ゴジラ大全集 1994, p. 64, 「東宝特撮映画史 ゴジラ誕生 怪獣新シリーズの展開」
  8. ^ 筒井康隆「解説 香村菊雄」『筒井康隆劇場 スイート・ホームズ探偵』新潮社、1993年11月26日、299-300頁。ISBN 4-10-117130-0 
  9. ^ a b ゴジラ大全集 1994, p. 130, 「図説東宝特撮映画 CHAPT.1 脚本」
  10. ^ ゴジラ大全集 1994, p. 74, 「ゴジラ復活までの道程 田中文雄」
  11. ^ 東宝チャンピオンまつりパーフェクション 2014, p. 94, 「東宝チャンピオンまつりスペシャルインタビュー 坂野義光」
  12. ^ 東宝チャンピオンまつりパーフェクション 2014, p. 98, 「東宝チャンピオンまつりスペシャルインタビュー 中野昭慶」
  13. ^ a b 東宝チャンピオンまつりパーフェクション 2014, p. 131, 「東宝チャンピオンまつり 未使用シナリオ全文掲載」

出典(リンク)[編集]

参考文献[編集]


 19831210ISBN 4-924609-00-5 

 /  / ︿SF VOL.4198581ISBN 4-924609-13-7 

 1989ISBN 4-257-03264-2 

7︿14219924201984715ISBN 4-09-220142-7 

ENCYCLOPEDIA OF GODZILLA    Gakken︿Gakken MOOK19921210 

 1993ISBN 4-87376-070-4 

 40 :寿199491ISBN 4-06-178417-X 

!!KK︿6351998725ISBN 4-8454-0592-X 

   KADOKAWA︿DENGEKI HOBBY BOOKS20141129ISBN 978-4-04-866999-3 

[]


 - 

 - MOVIE WALKER PRESS