流星人間ゾーン

半保護されたページ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

流星人間ゾーン
ジャンル テレビドラマ
企画
  • 高橋薫明
  • 土門弘
脚本 福田純ほか
監督 福田純ほか
出演者
  • 青山一也
  • 北原和美
  • 佐藤賢司
  • 中山昭二
  • 上月左知子
  • 天草四郎
製作
プロデューサー
制作 日本テレビ
放送
音声形式モノラル
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間1973年4月2日 - 9月24日
放送時間月曜19時00分 - 19時30分
放送分30分
回数26
テンプレートを表示

[1][2]197348429241900193026[3]


辿



2[ 1][ 2]1[ 3][ 4]2126[4][8]

A[17]

[20] [20][21]4A[22]

4[7][ 1]

4[24][24]

[18][12][ 2]

使

10216.62[ 3][12]1[?]


  / 

18[25]使

[8][25]!!!使

  / 

16[26]1316[26]4

  / 

8[26][26]

  / 

姿42[26]

  / 

38[26]

  / 

365[26][ 4]使

  

[26]



 !7


461VIV姿
  • ミニチュア制作を担当した東宝美術の長沼孝は、ゲスト戦闘機は完全に任されていたため、自身の好みのプラモデルを改造していたと述べている[27]

登場ヒーロー

諸元
ゾーンファイター
(巨大化時)
身長 62 m[1][8]
体重 5万5千 t[5][8]
走行速度 800 km/h
出身地 ピースランド星[8]



[ 5]!!姿[1][8]403002[10][8]

110[8][ 6][28][ 7]使

使退
[20]

[29][12]NG[9]




[8][10]

[8]2251使[ 8]
[20][30]

[10]

使使使使415

2

[10]

使使3







4



6













[1]

6使使



使



22使



2使











使34使使



使



姿[31]
[ 9]



姿[31]



411152125[19]

使




[ 10]2HT2000GTGC110[8]

[32][31]

使50[31][ 11]
70[5]



使



使使使6

[32]

3使59
 [33]





[34][31]



[31][1][ 12][34]

[31]姿使

[27]



[31][31]



141



[31][31]3姿



141



21



221



26X[31]5


[34][31][ 13]



[31]

4
110[ 14][ 15]

[31]

S30

[31]

使





[35]2[35]

[36]

 / 

 / 

 / 



[ 16]

[ 16]

[ 17]

[3]

[36][37]

[36][37][36][37]

[36][36][36]

[36]







西



































 


[ 18]
 /  / 

CBS



[ 18]
 /  /  

2 (DT-1007)[38]


 /  / 




 /  / 

 (TC-3028)[38]

放送日 話数 サブタイトル 脚本 監督 特殊技術 登場恐獣
1973年
4月2日
1 恐獣ミサイル 爆破せよ! 福田純 福田純 中野昭慶
4月9日 2 やっつけろ!デストロキング
  • 地底恐獣デストロキング
4月16日 3 たたけ!ガロガの地底基地 武末勝 本多猪四郎 川北紘一
  • 四次元恐獣ドロラ
4月23日 4 来襲!ガロガ大軍団
- ゴジラ登場 -
上原正三
  • 破壊恐獣ワルギルガー
  • レーザー恐獣スパイラー
4月30日 5 キングギドラをむかえ撃て! 島本十郎
石狩あきら
福田純 中野昭慶
5月7日 6 キングギドラの逆襲!
5月14日 7 ゾーンファミリー危機一髪! 胡桃哲 古澤憲吾
  • 角恐獣ドラゴンキング
  • とげ恐獣ギルマラス
5月21日 8 倒せ!恐怖のインベーダー 菊池昭康 川北紘一
  • 赤色頭脳恐獣ゲルデラー
5月28日 9 追え!レッドスパイダーの秘密 島本十郎 古澤憲吾 中野昭慶
  • 蜘蛛型恐獣スパイダウロス[41][注釈 21]
  • 巨大猿恐獣ガロガゴリラ
6月4日 10 絶体絶命!ゾーン・ファイター 永井素夫 菊池昭康 川北紘一
  • エネルギー恐獣シャドラー
  • 奇形恐獣シップドロー
6月11日 11 間一髪 ゴジラの叫び! 服部一久 福田純 中野昭慶
6月18日 12 恐獣基地 地球へ侵入! 古俣則男 本多猪四郎 田渕吉男
6月25日 13 戦慄!誕生日の恐怖 福田純
  • 電子恐獣ガロボーグ
7月2日 14 猛り狂うぞ!ガロガ少年攻撃隊 武末勝 菊池昭康 川北紘一
7月9日 15 沈没!ゴジラよ東京を救え[注釈 24] 小栗康平
古俣則男
古澤憲吾
7月16日 16 恐怖の襲撃!ガロガロボット 竹内進 菊池昭康
  • ドリル恐獣モグランダ
7月23日 17 GO! ファイター緊急発進 胡桃哲 福田純 中野昭慶
  • 変身恐獣バルガラス
7月30日 18 指令『日本列島爆破せよ』 雨宮雄児 本多猪四郎 田渕吉男
  • 爆弾恐獣ガンダーギラス
8月6日 19 命令『Kスイ星で地球をこわせ』
8月13日 20 激闘!ファイターの歌が聞える 石森詩郎 蓑輪雅夫 中野昭慶
  • 双頭恐獣ゴラム
8月20日 21 無敵!ゴジラ大暴れ 神沢信一 小栗康平
8月27日 22 逆襲!スーパージキロを倒せ 武末勝 蓑輪雅夫 神沢信一
  • 超磁力恐獣スーパージキロ
9月3日 23 大恐獣バクゴンの秘密 本多猪四郎 田渕吉男
9月10日 24 針吹き恐獣ニードラーを倒せ 雨宮雄児
9月17日 25 凄絶!ゾーン・ゴジラ対恐獣連合軍 荒木芳久 古澤憲吾 川北紘一
9月24日 26 粉砕!ガロガガンマーX作戦 胡桃哲 小栗康平 神沢信一

放送局


 19:00 - 19:30






[49]

[50]

[50]

[50]

[ 31][50]

[51]

[52][ 32]

[ 33]

[55]

[56]

西[ 34][57]

[56]

[58]

[56]

[59]

[ 35][59]

 19:30 - 20:00
[ 36][60]

 17:30 - 18:00
[51]

[61]

 18:00 - 18:30
[ 37]

 18:00 - 18:30
[ 38]

[ 39]

 18:00 - 18:30
[ 40][66]

[67]

 19:00 - 19:30
鹿[ 41][68]

 18:00 - 18:30
[ 42][68]

 19:00 - 19:30
[ 43][69]

 11:30 - 12:00
TBS[59]

 


1995VHSLD [70]

2001727DVD-BOX[71]

20021122 - 2003124DVD62

201612145DVD

 DVDBOX38[ 44]2017121214 - 6
39[ 45](20171226)14 - 6111521251 - 13
40[ 46]2018191115212514 - 26


1973410[72][72]

1973

注釈



(一)^ 4[23][7]

(二)^ 

(三)^ 調2NET[14]

(四)^ 6

(五)^ 

(六)^ 

(七)^ [5]

(八)^ 使18

(九)^ [25]

(十)^ 

(11)^ 15

(12)^ 

(13)^  [33]

(14)^ 

(15)^ 7

(16)^ ab19

(17)^ 1

(18)^ abEPCD / 

(19)^ TOHO TV HEROES[40]

(20)^ TOHO TV HEROES[40]

(21)^ TOHO TV HEROES[40]

(22)^ 70[44]

(23)^ [42][45][44]

(24)^ 

(25)^ TOHO TV HEROES[40]

(26)^ [ 6]

(27)^ TOHO TV HEROES[40]

(28)^  [45]

(29)^ [47][40]


(30)^  [45]

(31)^ NET

(32)^ 19883YKK [53]

(33)^ ?!30[54]

(34)^ 

(35)^ 

(36)^ NET

(37)^ 19736[62]

(38)^ TBS1973412 - 104[63]

(39)^ 197353 - 927[64]22104︿[65]

(40)^ NET

(41)^ NET

(42)^ NET

(43)^ NET

(44)^ 
(1)

(45)^ 
(2) 
 (1) 484 - 6  
 =486 
 485 - 9
  (485)7

(46)^ 
 (2)487 - 9  
 484 
 485 - 9 
 = (485) 10
 = (485)(7 - 14)15 - 222 ()= = )
  485

出典



(一)^ abcdef1954-1999 2000, pp. 170173, 

(二)^ abc 2014, p. 161,  

(三)^ ab 2000, p. 125, 

(四)^ ab 1988, p. 129.

(五)^ abcdeSPECIAL 1998, p. 108

(六)^ abc 2000, p. 104, 

(七)^ abcde197322313

(八)^ abcdefghijklmn 2014, p. 132, 

(九)^ abc 2016, pp. 250253, Column 

(十)^ abcdefgGTOM vol.0 2022, p. 40,  

(11)^  ︿696ISBN 4-7659-1060-1 

(12)^ abcdefTOHO TV HEROES 2018, p. 122, 

(13)^ SPECIAL 1998, p. 109.

(14)^ ab 1991, p. 85, 17

(15)^  1992, p. 144,  100100

(16)^  1993, p. 158,  100 19

(17)^ ab 1998, pp. 122123, 1 TV

(18)^ ab 2018, p. 99,  Part1

(19)^ ab 2014, p. 264, COLUMN17 

(20)^ abcd3 2016.

(21)^  1988, pp. 133213.

(22)^  2015, p. 268,   

(23)^  1988, p. 212.

(24)^ ab 1993, p. 39,   

(25)^ abc 1988, p. 84.

(26)^ abcdefgh 1988, p. 85.

(27)^ ab 2014, p. 91, 

(28)^  1988, p. 83.

(29)^   Vol.5201715127ISBN 978-4-8003-1127-6 

(30)^  2016, p. 44, 

(31)^ abcdefghijklmnop 2014, p. 133, 

(32)^ ab 1988, p. 86.

(33)^ ab  1990, p. 209

(34)^ abc 1988, p. 87.

(35)^ ab 2014, pp. 7273, 04

(36)^ abcdefgh 2014, p. 112,  

(37)^ abc3 2016, pp. 280283, INTERVIEW  

(38)^ ab 1988, p. 168.

(39)^ ab 2014, p. 134, 

(40)^ abcdefghijklTOHO TV HEROES 2018, p. 123, 

(41)^  2014, p. 135, 

(42)^ ab 1988, p. 92

(43)^ abc 2014, p. 136, 

(44)^ abcSPECIAL 1998, p. 140

(45)^ abcd  1990, p. 211

(46)^ ab 1988, p. 94

(47)^ abcdefg 2014, p. 137, 

(48)^ ab 1988, p. 95

(49)^  1973489

(50)^ abcd197342

(51)^ ab 19737

(52)^ 1973924

(53)^ 1973101

(54)^ 197310116

(55)^  19737

(56)^ abc 19737

(57)^  19737

(58)^  19737

(59)^ abc 19737

(60)^ 1973423 - 19731015

(61)^ 19737

(62)^  119737

(63)^ 1973412104 

(64)^ 19738161973539271919:30

(65)^ 1973106

(66)^ 197397

(67)^  197361

(68)^ ab 19737

(69)^  19737

(70)^ /  4019951130106ISBN 4-88475-874-9C0076 

(71)^   YEAR BOOK 2002Vol.1002002520025116901843-05 

(72)^ abSPECIAL 1998, pp. 146147, 70

出典(リンク)


 19881230ISBN 4-06-178411-0C8774 

1990324ISBN 4-7669-0962-3C0676 

Gakken MOOKGakken
ENCYCLOPEDIA OF GODZILLA   Gakken︿Gakken MOOK1991121 

ENCYCLOPEDIA OF GODZILLA    Gakken︿Gakken MOOK19921210 

ENCYCLOPEDIA OF GODZILLA  []  Gakken︿Gakken MOOK19931210 

SPECIAL 70 1998530ISBN 4-257-03533-1 

!!KK︿6351998725ISBN 4-8454-0592-X 

1954-1999 TAKI︿ 200011ISBN 4-09-101470-4 

 ︿200051ISBN 4-257-03592-7 

 2014728ISBN 978-4-09-682090-2 

 2014872004125ISBN 978-4-7730-8725-3 

   KADOKAWA︿DENGEKI HOBBY BOOKS20141129ISBN 978-4-04-866999-3 

  西/2015924ISBN 978-4-8003-0756-9 

  1970 2016129ISBN 978-4-06-219821-9 

[] 2016724201476ISBN 978-4-575-31156-3 

 /  2018113ISBN 978-4-8002-8860-8 

TOHO TV HEROES TV20181214ISBN 978-4-7986-1832-6 

 & OFFICIAL MOOK vol.0& ︿MOOK20221221ISBN 978-4-06-530223-1 


INTERVIEW  vol.32016313pp.184-187ISBN 978-4-8003-0865-8 
日本テレビ 月曜19:00枠
前番組 番組名 次番組

ワイルド7

流星人間ゾーン

ぼくは叔父さん