能島和明

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

  1944130[1] - 

[]


5

2

[]


:

経歴[編集]

  • 1944 東京浅草に生まれる
  • 1959 河北美術展初入選
  • 1962 奥田元宋に師事 
  • 1963 第6回日展初入選
  • 1966 多摩美術大学日本画科卒業
  • 1968 日春展奨励賞(同 '69 '74 '75)
  • 1970 日春展日春賞(同 '72)
  • 1972 日展特選(同 '75)
  • 1973 第2回宮城芸術選奨
  • 1979 昭和世代日本画展出品 
  • 1980 日展審査員(同 '88 '92 '02 '09)
  • 1981 次代への日本画展出品(同 '82)
  • 1982 第14回日展 会員賞
  • 1994 日展評議員となる 両洋の眼展
  • 2009 第41回日展 文部科学大臣賞 
  • 2013 日本芸術院賞受賞[2]
  • 2014 河北文化賞受賞[3]

脚注[編集]

  1. ^ 『読売年鑑 2016年版』(読売新聞東京本社、2016年)p.487
  2. ^ 日本芸術院賞に建築の槙文彦さんら8人”. 読売新聞. 2009年10月26日閲覧。
  3. ^ 業績と熱意、東北に光 3個人・2団体に贈呈 河北文化賞”. 河北新報. 2014年1月18日閲覧。

外部リンク[編集]