コンテンツにスキップ

芹沢光治良

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
芹沢 光治良
(せりざわ こうじろう)
1956年頃撮影
誕生 芹澤 光治良
(せりざわ みつじろう)[1]
1896年5月4日
日本の旗 日本静岡県駿東郡楊原村我入道
(現・沼津市我入道
死没 (1993-03-23) 1993年3月23日(96歳没)
日本の旗 日本東京都中野区東中野
墓地 日本の旗 日本・静岡県沼津市
職業 小説家
言語 日本語
国籍 日本の旗 日本
教育 学士経済学
最終学歴 東京帝国大学経済学部
活動期間 1930年 - 1993年
ジャンル 小説
代表作 『ブルジョア』(1930年)
『愛と死の書』(1933年)
巴里に死す』(1943年)
『一つの世界』(1955年)
『人間の運命』(1962年 - 1968年)
『神の微笑』(1986年)
主な受賞歴 友好大賞(フランス)(1957年)
フランス友好国大賞(1959年)
芸術選奨(1965年)
勲三等瑞宝章(1967年)[2]
日本芸術院賞(1969年)
フランス芸術文化勲章(コマンドゥール賞)(1974年)
デビュー作 『ブルジョア』(1930年)
配偶者 芹沢 金江(せりざわ かなえ)
(1925年4月結婚-1982年2月病没)[1](旧姓・藍川) 
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示

  18962954 - 19935323(1980 )[3][4]19651974

[]


西1950501970[5]

[6]""

[]

[]


駿1900

19151919[7]1921[8]19221925 (François Simiand) 使

[]

491954

1928[9]1930 3[10]193146[1]19324[1]

19421121194312[11][11][11]1953[12]110

1962 [ 1]1965[ 2]610 5196914[13]19701974198681993323稿[3]7[14][15]

[1][16]

[]


 

 1927-1972)[1]

 ()1930- 
2020

 1933[ 3]-2015[17][18]

 1938[1]-2021[19] ) 

 

[]


 1930

 1939  

 1943  2019

19644

 1943 

 1940 

 1947 

  19482017

 1948

 1949

 1952 

NHK197721434)

 1955

 1955 

 1955 

 1955  

TBS196272783

6  1957

 1958 

1965215515)[1]

[ 4] 1959

 1959

NHK19594681102)[1]197312328NHK)

 1959

  1961 

 (141962-68 (7) 1976(7) 1991

11()12

 1970 

 1972 1951

 1973 

16  1974-75 

7(1974)101614()(6)(7)

[ 5]  1978

 1986 2004

 1987

 1988

 1989

 1990

 1991

 1992

調 1993

12  1995-97
1. 

2. 

3. 
1614

4. 

5. 

6. 

7.  

8. 

9.  

10.  

11.  

12.  

 18  2013

112162012

  2015

[]

注釈[編集]



(一)^ 1119627

(二)^ 19641965

(三)^  (20133193572314  [1](PDF)1933781

(四)^ 

(五)^ 2

出典[編集]



(一)^ abcdefghi14  (201711252018125).  . 2021715(PDF)

(二)^ 196711315  

(三)^ ab  (199710)p.119

(四)^ . . 2022830

(五)^ Kojiro Serizawa - Nomination Archive2022920

(六)^ 1995

(七)^ 20151215 21

(八)^   (199710)p.117

(九)^   (199710)p.118

(十)^ .  ( pelebo@nifty.com). 2021717

(11)^ abc 19574p.214

(12)^   19574pp.215 - 217

(13)^ 19694914

(14)^ 1997178

(15)^ 1219953314-5doi:10.15083/00030298 

(16)^  1979pp.1-3

(17)^ 2015719341781

(18)^ []  2015721 - 

(19)^   .  (). 2021717202166

参考文献[編集]

  • 『芹沢光治良』新潮社〈新潮日本文学アルバム62〉、1995年
  • 『芹沢光治良先生追悼文集』芹沢光治良文学愛好会、1995年
  • 沼津市立図書館(編集)『海と風と愛 芹澤文学の世界 ‐芹澤光治良生誕百年記念事業‐』沼津市立図書館、1997年。
    • 前年に沼津市で開催された生誕百年記念展示会・記念講演会などの記録。大岡信・芹澤文子・岡玲子・鈴木吉維(神奈川県立生田高校教諭(当時))・鈴木春雄(芹澤光治良文学愛好会代表)の講演要旨を収録。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]