コンテンツにスキップ

三宅村

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
みやけむら ウィキデータを編集
三宅村
三宅島・雄山の火口
三宅村旗 三宅村章
1969年6月27日制定
日本の旗 日本
地方 関東地方
都道府県 東京都三宅支庁
なし
市町村コード 13381-7
法人番号 4000020133817 ウィキデータを編集
面積 55.26km2
総人口 2,113[編集]
推計人口、2024年5月1日)
人口密度 38.2人/km2
隣接自治体 (海に囲まれているので)なし
村の木
村の花 ガクアジサイ
他のシンボル アカコッコ
三宅村役場
村長 山高亜紀子
所在地 100-1211
東京都三宅村坪田1774
北緯34度04分48秒 東経139度33分33秒 / 北緯34.08008度 東経139.55908度 / 34.08008; 139.55908座標: 北緯34度04分48秒 東経139度33分33秒 / 北緯34.08008度 東経139.55908度 / 34.08008; 139.55908
三宅村役場
地図
村役場位置
外部リンク 公式ウェブサイト

三宅村位置図

― 区 / ― 市 / ― 町・村

特記事項 2017年10月現在、村役場は臨時庁舎(阿古497番地)に所在。
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示
三宅島




[]


2000




[]

 [1][]


18769 - 

187811 - 

192312101 - 5

194015 - 

19431841 - 

194621101 - 

19563121 - 

196237 - 

196641 - 

196944627 - [2]

198358 - 

1989 - [3]

19935 - 

200012 - [4]

200517 - 

201022 - 5

201325 - 

201527 - 10[5][6]

[]

三宅村村域の変遷(年表)
月日 現三宅村村域に関連する行政区域変遷
1923年(大正12年) 10月1日 島嶼町村制施行。以下の村がそれぞれ発足。[7][8]
1926年(大正15年) 大島島庁から大島支庁になる。
1940年(昭和15年) 4月1日 伊豆諸島の島嶼町村制が普通町村制に移行。
1943年(昭和18年) 4月1日 大島支庁から分立し三宅支庁になる。
7月1日 東京都制施行により、東京府、東京市が合併し東京都が発足。
1946年(昭和21年) 10月1日 伊豆村・神着村・伊ヶ谷村が合併し三宅村が発足。
1956年(昭和31年) 2月1日 三宅村・坪田村・阿古村が合併し三宅村が発足。
三宅村村域の変遷表
1923年
以前
大正12年
10月1日
大正12年 - 昭和64年 平成 令和
伊豆村 伊豆村 昭和21年10月1日
三宅村
昭和31年2月1日
三宅村
三宅村
神着村 神着村
伊ヶ谷村 伊ヶ谷村
坪田村 坪田村 坪田村
阿古村 阿古村 阿古村

災害[編集]

火山の島にある自治体であり、噴火による災害の発生は今後も予見される。 また、島外からもたらされる自然災害として、今後発生が見込まれている南海トラフ巨大地震により、村の海岸に最大9mの津波が到達することが予想されている[9]

人口[編集]

三宅村と全国の年齢別人口分布(2005年) 三宅村の年齢・男女別人口分布(2005年)

紫色 ― 三宅村
緑色 ― 日本全国

青色 ― 男性
赤色 ― 女性

三宅村(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年) 4,857人

1975年(昭和50年) 4,631人

1980年(昭和55年) 4,228人

1985年(昭和60年) 4,167人

1990年(平成2年) 3,911人

1995年(平成7年) 3,831人

2000年(平成12年) 0人

2005年(平成17年) 2,439人

2010年(平成22年) 2,676人

2015年(平成27年) 2,482人

2020年(令和2年) 2,273人

総務省統計局 国勢調査より


行政[編集]

三宅村役場臨時庁舎
  • 村長 - 山高亜紀子 (2024年2月15日就任、1期目[10]、東京都内島しょ部の9町村で初の女性首長[10])
  • 三宅村役場 - 坪田の庁舎周辺が火山ガス高濃度地区のため、島の西部にある旧阿古小学校校舎を臨時庁舎としている。
三宅村役場臨時庁舎 - 三宅村阿古497

歴代村長[編集]

特記なき場合『村勢要覧資料集』による[11]

氏名 就任 退任 備考
旧三宅村長(官選)
不詳
旧三宅村長(公選)
不詳
三宅村長(公選)
初-2 村上金之助 昭和31年2月18日 昭和39年2月18日
3 三池忠信 昭和39年2月19日 昭和43年2月18日
4 浅沼潤吉 昭和43年2月19日 昭和43年10月31日
5-7 大沼良三 昭和43年11月28日 昭和55年11月27日
8 山本喜久治 昭和55年11月28日 昭和59年11月27日
9-10 寺澤晴男 昭和59年11月28日 平成3年1月28日
11-12 桑原秀雄 平成3年2月5日 平成8年6月20日
13 廣瀬直行 平成8年7月20日 平成12年7月19日
14 長谷川鴻 平成12年7月20日 平成16年2月14日
15-16 平野祐康 平成16年2月15日 平成24年2月14日
17-18-19 櫻田昭正 平成24年2月15日 令和6年2月14日
20 山高亜紀子 令和6年2月15日 現職

[]

[]


 

[]











[]



[]



[]



[]

[]


8[12]

2024224

 寿2016225[13]2020225[14]

 2016225[13]2020225[14]

[15]

[]


1

[]




3 

202131031 - 49
議員名 党派名 当選回数 備考
松原仁 立憲民主党 8 選挙区
石原宏高 自由民主党 5 比例復活
参議院


[]


36,1862015[16]
産業別就業人口(2010年国勢調査)[16]
産業(大分類) 就業者数
第1次産業 農業 63
林業 11
漁業 31
第2次産業 建設業 294
製造業 23
第3次産業 電気ガス水道業 21
運輸郵便情報通信業 98
卸売小売業 130
金融保険不動産物品賃貸業 20
宿泊各種サービス娯楽業 377
教育学習支援業医療福祉 185
公務 206
分類不能の産業 40
合計 1,499

地域[編集]

教育[編集]

  • 三宅村立三宅小学校(小学校3校を統廃合して2007年再開)
  • 三宅村立三宅中学校(中学校3校を統廃合して2007年再開)
  • 東京都立三宅高等学校
かつて存在した学校
  • 三宅村立阿古小学校(廃校)
  • 三宅村立坪田小学校(廃校)
  • 三宅村立阿古中学校(廃校)
  • 三宅村立坪田中学校(廃校)

日本郵政グループ[編集]


20177

便
便
便ATM

便

便

便

便

便100-11xx100-12xx

[]

[]



[17]

[18]







[]



[19]調 - 50便201442

[20] - 10 - 20
20124 - 2008426便2014331

[]


212

213

214

[]

2008




[21]116使使西

[]

[]




200711909 3110

2008770 0810173

出身者・ゆかりの人物[編集]

脚注[編集]



(一)^ .  . 201771

(二)^   p90

(三)^ .  . 201771

(四)^  2000126.  . 2017109

(五)^ .  . 201771

(六)^ . 547. (2015101). http://www.vill.miyake.tokyo.jp/kouhou/h27/files/10/No547.pdf 2017109 

(七)^ 131978ISBN 4040011309 

(八)^ 2006ISBN 4817813180 

(九)^ 1-3 <>.   (2012829). 2024216

(十)^ ab   TOKYO Web.  TOKYO Web. 202438

(11)^ .  . 2021916

(12)^  3. 600. (202031). https://www.vill.miyake.tokyo.jp/kouhou/H31/files/01/no.600.pdf 2023914 

(13)^ ab. 17: pp. 13-14. (2016425). http://www.vill.miyake.tokyo.jp/kakuka/gikai/news/files/gikaidayori/gikaidayori28.1.pdf#page=14 2017109 

(14)^ ab. 33: pp. 10-11. (2023525). https://www.vill.miyake.tokyo.jp/kakuka/gikai/news/files/gikaidayori33teisei.pdf 2023914 

(15)^ . 33: p. 10. (2023525). https://www.vill.miyake.tokyo.jp/kakuka/gikai/news/files/gikaidayori33teisei.pdf#page=10 2023914 

(16)^ ab.  . 201771

(17)^ .  . 201771

(18)^ .  . 201771

(19)^ . 201771

(20)^ .  . 201771

(21)^ .  . 201771

外部リンク[編集]