アメリカ施政権下の小笠原諸島

この記事は良質な記事に選ばれています
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
小笠原諸島
Bonin islands
大日本帝国 1945年 - 1968年 日本
小笠原諸島の国旗
(国旗)
小笠原諸島の位置
公用語 英語
首都 父島大村
小笠原諸島米国軍政府長官
(アメリカ海軍太平洋艦隊司令官が兼務)
1945 - 1945 チェスター・ニミッツ
1967 - 1968ジョン・ハイランド英語版
小笠原諸島代表委員会議長[1]
1945 - xxxx年クラーク・ゴンザレス(Clark Gonzales)[1]
面積
1960年(昭和35年)[2]106.14km²
人口
1940年(昭和15年)[3]7,361人
1946年(昭和21年)[4]129人
1967年(昭和42年)[5]409人
1970年(昭和45年)[3]781人
変遷
硫黄島の戦い終結 1945年(昭和20年)3月26日
日本軍が降伏文書に調印1945年(昭和20年)9月3日
SCAPIN-677による日本の施政権停止1946年(昭和21年)1月29日
サンフランシスコ平和条約発効1952年(昭和27年)4月28日
本土復帰1968年(昭和43年)6月26日
通貨USドル(1945年 - 1968年)
時間帯UTC +11[6]DST: なし)

19452019684362623

[]

[]

20

102167047316755調[7]191018276HMS BlossomFrederick William Beechey[8][9]135101830626 Nathaniel Savory520[10][ 1]

317調1218621[11]281863930[12]3518646[13]187581113187699[14]

188215[15]188114便[15]189124[16]189831[17]19209[18]

[]


1941161282194419561571,0006,886825[19][20][4]

1945202198221,9003261131200[21]

81593USS Dunlap (DD-384)調[22]

欧米系島民の帰島[編集]

SCAPIN-677によって決められた日本の施政権が及ぶ範囲

194621129GHQSCAPIN-677SCAPIN-6771[23]

[24][25]194520Alexis JohnsonFred Savory[26]194621319Families of American-European Origin4GHQ[27]

1017129[26]2[28]1,2[29]1019Bonin island council [ 2][1]

1221[1][30][30][31]

[]


19435Political Subcommittee[32]194611[33]1[33][34]

19502512Robert A.Fearey[35][35][35]

1951261John Foster Dulles2[36][36][36]6John Moore Allison[37]

195227428使[38]23使[ 3][39][40][4][ 4]

[]


[41]1947227GHQ[41]

1952279使Robert Daniel Murphy10調[42]1調[42]19553037%2,600[43]1947221962371686[44]

WArthur William Radford195126[45][45][46]1956316[47][48]使195227[49]

1955301182[50][51]19307000[50][51]

19553011956314000[52]195934600[52]4196338[52]

アメリカ統治の終了[編集]


1950[44]195631使[53]JrJames V.Martin Jr[54][44]

1967425232[55][56]使Ural Alexis Johnson7[57][58]119Robert Strange McNamara[59]

1011[60]使[60]113[61]使[62]

196742111519684345調522[63]

196742128[64]1968431183010調[64]3[64]

41968228西使[65]
小笠原諸島復帰50周年記念1000円銀貨幣(2018年発行) 小笠原諸島復帰50周年記念1000円銀貨幣(2018年発行)
小笠原諸島復帰50周年記念1000円銀貨幣(2018年発行)

6263[66][67]CC沿C19946C19935[17]

198257649[43]

[]


194116

128 - 

194419

7 - 1,0006,886[4]

194520

219 - 

326 - 

815 - 

93 - 調[22]

194621

129 - SCAPIN-677

319 - [27]

1017 - 129[26]

1019 - [1]

194722

7 - [41]

194823

貿Bonin Islands Trading Company BITC

195126

[17]

Bonin island court[68]

195227

428 - 使[4]

10 - 調[42]

195530

11 - [50]

195631

Admiral Radford Elementary School[69]

10 - [47]

196338

C[17]

196540

5 - 1[4]

196742

523 - 2[56]

10 - [60]

1115 - 

128 - [64]

196843

118 - 3010調[64]

45 - 調

522 - [63]

626 - 

[]

198762C

西[38]SCAPIN-677[23]

194520194722退195126196338C沿[17]

[]


23[70]23[4]

United States Military Government of the Bonin islands[71]Commander Marianas[71]Cheif Military Government officer Bonins-Marianas islands groupMilitary Government Representative of the Bonin islands[71]1947227[71][71]

1851[29]6235[68][68]

[]


195126Bonin island court1[68][68]

[]


[39][72]196742[5]
1967年(昭和42年)時点での人口
民間人 海軍軍人 空軍軍人 沿岸警備隊員 軍属 米軍関係者計
父島 205
(34世帯
31 0 0 60
(内日本国籍者57)
91
(内日本国籍者57)
296
硫黄島 0 0 39 35 0 74 74
南鳥島 0 0 0 34 5
アメリカ国立気象局職員)
39 39
205 31 39 69 65 204 409

[73]使[74]

[]


[29]194823貿Bonin Islands Trading Company BITC[30][29]Sears[75][76]

貿[29][77][31][29]貿110,000[30]

[78][79]

[]

[]


[80][81][82][83][81]

[84][85][ 5][84]

[]


[86][87][77]

[]

HU-16

13HU-16DHU-16D5[88]1952275[89][90][77][91]

1965405[4][92][ 6][93][77]

[]


40Frank Gonzales[94]195631Admiral Radford Elementary School24[69]19684369609[95]

71966419[96][97][97][98][97][99][100]

1[101][102]

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ 252217 pp41-42, p62

(二)^ Bonin island

(三)^ 

(四)^ 

(五)^ 5

(六)^ 19654052537便19664121967423

出典[編集]

  1. ^ a b c d e エルドリッヂ p210
  2. ^ 総務省統計局 統計データ 第1章 国土・気象 - 2章 統計対象・表章項目 国土の変遷
  3. ^ a b “国勢調査の概要(PDF)”. 総務省統計局. https://www.stat.go.jp/data/kokusei/2005/nihon/pdf/02-01.pdf 2016年5月22日閲覧。 
  4. ^ a b c d e f g h 沿革 « 小笠原村公式サイト
  5. ^ a b エルドリッヂ p419
  6. ^ エルドリッヂ p459
  7. ^ 田中 pp2-9
  8. ^ 田中 p28
  9. ^ 田中 p29
  10. ^ 田中 pp41-42
  11. ^ 田中 p150
  12. ^ 田中 p185
  13. ^ 田中 pp205-206
  14. ^ 田中 p248
  15. ^ a b 田中 p250
  16. ^ 歴史:硫黄島 « 小笠原村公式サイト
  17. ^ a b c d e 歴史:南鳥島 « 小笠原村公式サイト
  18. ^ 田中 p260
  19. ^ 田中 p262
  20. ^ ロング p68
  21. ^ 山口 p130
  22. ^ a b エルドリッヂ p143
  23. ^ a b 連合軍最高司令部訓令(SCAPIN)第677号 独立行政法人 北方領土問題対策協会
  24. ^ 山口 pp121-122
  25. ^ 山口 p134
  26. ^ a b c エルドリッヂ pp207-208
  27. ^ a b 田中 p264
  28. ^ エルドリッヂ p209
  29. ^ a b c d e f 山口 p143
  30. ^ a b c d エルドリッヂ pp219-221
  31. ^ a b 山口 p159
  32. ^ エルドリッヂ pp166-167
  33. ^ a b エルドリッヂ p180
  34. ^ エルドリッヂ pp182-183
  35. ^ a b c エルドリッヂ pp183-186
  36. ^ a b c エルドリッヂ pp186-187
  37. ^ エルドリッヂ pp188-190
  38. ^ a b 日本国との平和条約(外務省-日本外交文書)
  39. ^ a b エルドリッヂ p229
  40. ^ 平和条約以後の沖縄と日本外交
  41. ^ a b c 山口 p165
  42. ^ a b c エルドリッヂ pp263-264
  43. ^ a b ロング p71
  44. ^ a b c 山口 pp166-167
  45. ^ a b エルドリッヂ pp222-223
  46. ^ エルドリッヂ p260
  47. ^ a b “有事の核持ち込み、日米が小笠原返還時に秘密協定”. 日本経済新聞. (2011年2月18日). https://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1702Q_Y1A210C1NN0000/ 2016年5月23日閲覧。 
  48. ^ エルドリッヂ pp232-233
  49. ^ エルドリッヂ p225
  50. ^ a b c エルドリッヂ pp227-231
  51. ^ a b ロング p259
  52. ^ a b c 山口 pp168-169
  53. ^ エルドリッヂ p292
  54. ^ エルドリッヂ p291
  55. ^ 参議院 予算委員会第二分科会会議録第二号 pp9-10
  56. ^ a b エルドリッヂ p388
  57. ^ エルドリッヂ p389
  58. ^ エルドリッヂ pp390-391
  59. ^ エルドリッヂ p396
  60. ^ a b c エルドリッヂ pp400-403
  61. ^ エルドリッヂ p407
  62. ^ エルドリッヂ p410
  63. ^ a b 参 - 本会議 - 23号 昭和43年05月22日 国会会議録検索システム
  64. ^ a b c d e エルドリッヂ pp423-424
  65. ^ 米に好意的処理を要請 漁船捕獲で外務省『朝日新聞』1968年(昭和43年)3月2日朝刊 12版 14面
  66. ^ 山口 p174
  67. ^ わが外交の近況 昭和43年度(第13号) 第3部資料 4.日本の締結した重要国際取決め 外務省外交青書
  68. ^ a b c d e エルドリッヂ pp235-236
  69. ^ a b 山口 p195
  70. ^ エルドリッヂ p192
  71. ^ a b c d e エルドリッヂ pp215-219
  72. ^ 山口 pp153-154
  73. ^ 山口 p198
  74. ^ 山口 p192
  75. ^ 山口 p204
  76. ^ エルドリッヂ p214
  77. ^ a b c d 山口 p148
  78. ^ 山口 p152
  79. ^ 山口 p144
  80. ^ 小笠原聖ジョージ教会 日本聖公会東京教区
  81. ^ a b 山口 p245
  82. ^ 山口 p200
  83. ^ 山口 p225
  84. ^ a b 山口 p193
  85. ^ 山口 p243
  86. ^ 山口 pp224-225
  87. ^ 山口 p150
  88. ^ エルドリッヂ p210
  89. ^ エルドリッヂ p238
  90. ^ 山口 p147
  91. ^ 山口 p206
  92. ^ エルドリッヂ p367
  93. ^ 山口 p141
  94. ^ エルドリッヂ p219
  95. ^ エルドリッヂ p237
  96. ^ 沿革概要|東京都立小笠原高等学校
  97. ^ a b c 山口 p196
  98. ^ 山口 p242
  99. ^ 山口 pp198-199
  100. ^ 山口 p214
  101. ^ 山口 pp209-210
  102. ^ 山口 p211

参考文献[編集]

関連項目[編集]

外部リンク[編集]