上野公成

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

日本の旗 日本政治家

上野 公成

うえの こうせい

生年月日 (1939-07-23) 1939年7月23日(84歳)
出生地 日本の旗 日本 群馬県高崎市
出身校 東京大学工学部
前職 建設省住宅局住宅建設課課長
現職 都市再生研究所理事長
所属政党自由民主党森派)→)
無所属→)
日本維新の会
称号 工学士(東京大学)
旭日重光章
配偶者 上野久子
親族 上野宏史(娘婿)
公式サイト 上野公成〜オフィシャルサイト〜

日本の旗 参議院議員

選挙区 群馬県選挙区
当選回数 2回
在任期間 1992年7月26日 - 2004年7月25日
テンプレートを表示

  1939723 - 2

[]

[]


19661[1]

[]


1991退

[]

200242622

199216221133

200420

20062113520

201022614[2]婿201323[3]

略歴[編集]

  • 1966年 - 建設省(現国土交通省)入省
  • 1976年-1978年 - 群馬県に出向、群馬県土木部住宅課長に就任
  • 1991年 - 建設省退職
  • 1992年 - 第16回参議院議員通常選挙(群馬県選挙区)で自由民主党公認で初当選
  • 1996年 - 通商産業政務次官に就任
  • 1998年 - 第18回参議院議員通常選挙(群馬県選挙区)で再選(2期目)
  • 2000年7月 - 第2次森内閣の内閣官房副長官に就任
  • 2001年4月 - 第1次小泉内閣で内閣官房副長官に再任
  • 2003年9月 - 内閣改造で、翌年の第20回参議院議員通常選挙への立候補準備に伴い、内閣官房副長官を退任(内閣官房副長官(政務)の在任期間歴代最長記録を樹立)
  • 2004年7月 - 第20回参議院議員通常選挙(群馬県選挙区)で落選
  • 2007年7月 - 第21回参議院議員通常選挙で自由民主党の比例区公認候補として立候補するも落選
  • 2013年4月 - 第23回参議院議員通常選挙で日本維新の会の比例区公認候補として立候補するも落選
  • 2017年11月 - 旭日重光章を受章

著書[編集]

  • 「デンマークのオンブズマン」
  • 「群馬新時代を設計する」

脚注[編集]



(一)^ NHK

(二)^  . . (2010615). https://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1502D_V10C10A6000000/ 2020830 

(三)^ 201348.  . 202355

[]



公職
先代
松谷蒼一郎
日本の旗 内閣官房副長官
(政務担当・参議院)

2000年 - 2003年
次代
山崎正昭