塩川正十郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

日本の旗 日本政治家

塩川 正十郎

しおかわ まさじゅうろう

財務大臣時に公表された肖像

生年月日 (1921-10-13) 1921年10月13日
出生地 日本の旗 日本 大阪府中河内郡布施村
(後の布施市。現・東大阪市
没年月日 (2015-09-19) 2015年9月19日(93歳没)[1]
死没地 日本の旗 日本 大阪府大阪市
出身校 慶應義塾大学経済学部経済学科卒業
前職 三晃代表取締役社長
布施青年会議所理事長
布施市助役
弘容信用組合常務理事
日本武道館会長
東洋大学理事長・総長
関西棋院理事長
自由国民会議代表
国民政治協会会長
所属政党 自由民主党森派
称号 勲一等旭日大綬章
経済学士(慶應義塾大学・1944年
大阪府東大阪市名誉市民
親族 父・塩川正三
孫・塩川憲史

日本の旗 第2代 財務大臣

内閣 第1次小泉内閣
第1次小泉第1次改造内閣
在任期間 2001年4月26日 - 2003年9月22日

日本の旗 第43代 自治大臣
第54代 国家公安委員会委員長

内閣 宮澤内閣
在任期間 1991年11月5日 - 1992年12月12日

日本の旗 第50代 内閣官房長官

内閣 宇野内閣
在任期間 1989年6月3日 - 1989年8月10日

日本の旗 第109代 文部大臣

内閣 第3次中曽根内閣
在任期間 1986年9月9日 - 1987年11月6日

日本の旗 第52代 運輸大臣

内閣 鈴木善幸内閣
在任期間 1980年7月17日 - 1981年11月30日

その他の職歴

日本の旗 衆議院議員
旧大阪4区→)
大阪13区
当選回数 11回
1967年1月30日 - 1996年9月27日
2000年6月26日 - 2003年10月10日
第37代自由民主党総務会長
(総裁:橋本龍太郎
1995年 - 1996年
テンプレートを表示

  1921︿101013 - 2015︿27919[2]

24252501085211

西


[]

[]


[3]

195732195833196439[4]196742314

[]


調31041退13西200042

[]


20019退91[5]1[6]調1112退43退

18[7]

302001[ 1]使

退[]


320084 - 20132

2004[8]

20159191015[1][9]93[10]

[]

20034127 (81)

19211021 

19443 [11]

19469 [11]

19578 JC[11]

19585 [11]

19646-196612 [11]

19663 [11]

19671 - 19969[11]

197212-197311 [11]

197612-197711 [11]

197911-19805 [11]

19807-198111 [11]

198312 [11]

19869-198711 [11]

198812-19896 [11]

19896-19898 [11]

19899-200111  [11]

19903 調[11]

19905 [12]

199111-199212 [11]

19938 調[11]

19959 [11]

199610 4113

19986-20076 

20006 42

200011 [13]

2001426-2003922 [11]

200310 43退

20041 

20043 西[14]

2004524 [15]

20046 [16]

20067 

200912 

20109 西退

2015919 [1]93

[]








?!100[17]



 !!2005[18]



20011使使



11

[]



[]


[19]

[20]

[21]

所属していた団体・議員連盟[編集]

著書[編集]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 前述のメールマガジンの中で、塩川にとって初の衆院選立候補の際、小泉首相の父・小泉純也が応援演説に駆けつけた話などが語られている。また、塩川は小泉首相のことを「自己主張が強く、人が考え付かない発想を口にする言動が多かった」と当時を振り返っている

出典[編集]



(一)^ abc Archived 2015919, at Archive.is  2015919

(二)^  .   (2015919). 2020825

(三)^ -

(四)^   西p899  1980

(五)^ 2019321666

(六)^ . LH MAGAZINE. (20151125). http://life-hacking.net/塩爺の愛称で親しまれた塩川正十郎氏の略歴/ 20161023 

(七)^  (18)

(八)^  

(九)^  11. . (2015919). https://www.asahi.com/articles/ASH9M53MFH9MUTFK00C.html 202025 

(十)^   20151016

(11)^ abcdefghijklmnopqrstu

(12)^ 93 . . (2015919). http://www.sponichi.co.jp/society/news/2015/09/19/kiji/K20150919011164540.html 2015929 

(13)^ 2000 2000113

(14)^ 西 . . 47NEWS. (200436). https://web.archive.org/web/20130512025358/http://www.47news.jp/CN/200403/CN2004030601003948.html 2012929   2013512 - 

(15)^  . . 47NEWS. (2004524). https://web.archive.org/web/20130512030141/http://www.47news.jp/CN/200405/CN2004052401000868.html 2012929   2013512 - 

(16)^  . . 47NEWS. (2004617). https://web.archive.org/web/20130512030740/http://www.47news.jp/CN/200406/CN2004061701002410.html 2012929   2013512 - 

(17)^ 1 200454

(18)^  !!?.   (2005417). 201018

(19)^ 1000  20151126

(20)^ http://www.kokawadera.org/culture.html  

(21)^ 1991112317稿(2012727)稿

関連項目[編集]

議会
先代
橋口隆
日本の旗 衆議院商工委員長
1979年 - 1980年
次代
野中英二
公職
先代
宮澤喜一
日本の旗 財務大臣
第2代:2001年 - 2003年
次代
谷垣禎一
先代
吹田愰
日本の旗 自治大臣
第42代:1991年 - 1992年
次代
 村田敬次郎
先代
吹田愰
日本の旗 国家公安委員会委員長
第52代:1991年 - 1992年
次代
村田敬次郎
先代
小渕恵三
日本の旗 内閣官房長官
第50代:1989年
次代
山下徳夫
先代
藤尾正行
日本の旗 文部大臣
第109代:1986年 - 1987年
次代
中島源太郎
先代
地崎宇三郎
日本の旗 運輸大臣
第52代:1980年 - 1981年
次代
小坂徳三郎
先代
鯨岡兵輔
日本の旗 内閣官房副長官 (政務担当)
1976年 - 1977年
次代
森喜朗
党職
先代
武藤嘉文
自由民主党総務会
第37代:1995年 - 1996年
次代
森喜朗
先代
西岡武夫
自由民主党税制調査会
1990年 - 1991年
次代
武藤嘉文
学職
先代
田中栄次
東洋大学理事長
第23-27代:1988年 - 2000年
次代
菅野卓雄
その他の役職
先代
山口信夫
日本の旗 国民政治協会会長
第10代:2009年 - 2015年
次代
大橋光夫
先代
細田吉蔵
日本の旗 自由国民会議代表
第3代:2007年 - 2015年
次代
臼井日出男
先代
坂本三十次
日本の旗 日本武道館会長
第7代:1998年 - 2007年
次代
松永光