斎藤邦吉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

日本の旗 日本政治家

齋藤 邦吉

さいとう くにきち

生年月日 1909年6月26日
出生地 福島県相馬郡中村町
没年月日 (1992-06-18) 1992年6月18日(82歳没)
出身校 東京帝国大学法学部法律学科
前職 労働事務次官
所属政党 自由民主党宏池会
称号 法学士(東京帝国大学)
配偶者
親族 長男斎藤邦彦

日本の旗 第46代 行政管理庁長官

内閣 第1次中曽根内閣
在任期間 1982年11月27日 - 1983年12月27日

日本の旗 第50・58代 厚生大臣

内閣 第2次田中角榮内閣
鈴木善幸内閣
在任期間 1972年12月22日 - 1973年11月11日
1980年7月17日 - 1980年9月19日

日本の旗 衆議院議員

選挙区福島3区
当選回数 12回
在任期間 1958年5月23日 - 1992年6月18日

その他の職歴

第20代 自由民主党幹事長
(総裁: 大平正芳
1978年12月 - 1979年11月
テンプレートを表示

  1909626 - 199261812


[]


[1]

19571958283

1964731972122

1978119792

198071982111199111

199261882

家族[編集]

エピソード[編集]

  • 1972年に終戦を知らされ帰国した旧陸軍軍曹の横井庄一を、元軍人の復員と福利厚生を担当する厚生大臣として、東京国際空港で出迎えている。

脚注[編集]

  1. ^ 『日本官僚制総合事典』東京大学出版会、2001年11月発行、303頁
議会
先代
毛利松平
日本の旗 衆議院大蔵委員長
1971年 - 1972年
次代
金子一平
先代
小泉純也
日本の旗 衆議院公職選挙法改正に関する調査特別委員長 次代
吉田重延
公職
先代
中曽根康弘
日本の旗 行政管理庁長官
第46代:1982年 - 1983年
次代
後藤田正晴
先代
野呂恭一
塩見俊二
日本の旗 厚生大臣
第59代:1980年
第51代:1972年 - 1974年
次代
園田直
福永健司
先代
草野一郎平
日本の旗 内閣官房副長官 (政務担当)
1964年
次代
竹下登
党職
先代
大平正芳
自由民主党幹事長
第18代 : 1978年 - 1979年
次代
櫻内義雄