コンテンツにスキップ

人吉城

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
logo
logo
人吉城
熊本県
復元された隅櫓・長塀・多聞櫓
復元された隅櫓・長塀・多聞櫓
別名 球麻城、求磨城、繊月城、三日月城
城郭構造 梯郭式平山城
天守構造 なし
築城主 相良長頼
築城年 元久年間(1204年 - 1206年
主な改修者 相良義陽相良頼寛
主な城主 相良氏
廃城年 明治4年(1871年
遺構 石垣、土塁
指定文化財 国の史跡
再建造物 櫓、塀
位置 北緯32度12分39.9秒 東経130度45分59.37秒 / 北緯32.211083度 東経130.7664917度 / 32.211083; 130.7664917 (人吉城)座標: 北緯32度12分39.9秒 東経130度45分59.37秒 / 北緯32.211083度 東経130.7664917度 / 32.211083; 130.7664917 (人吉城)
地図
人吉城の位置(熊本県内)
人吉城

人吉城

テンプレートを表示
人吉城の航空写真
(1976年撮影)国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成

[1]35670

[]


西沿

使

[2]西

沿[]

[]


21205


[]


61526714

191573 - 159322161639

91581151587

51600西22

[]


218022186222

[]


41871187710西西

19613692

198919935

200517

2006184610093

202027327[3]

ギャラリー[編集]

交通アクセス[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 「角川日本地名大辞典43 熊本県」
  2. ^ なおこれ以上の発掘調査計画や建物の木造復元計画は予算の関係でない。
  3. ^ 人吉市公式ウェブサイトほか「人吉市図書館・人吉城歴史館(熊本県)、令和2年7月3日からの大雨による被害のため当面の間休館」(2020年7月6日)

参考文献[編集]

  • 西ヶ谷恭弘 編『定本 日本城郭事典』秋田書店、2000年、447-448頁。ISBN 4-253-00375-3 

関連項目[編集]

外部リンク[編集]