コンテンツにスキップ

国道221号

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
一般国道
国道221号標識
国道221号
地図
地図
総延長 73.9 km
実延長 71.4 km
現道 71.4 km
制定年 1953年昭和28年)
起点 熊本県人吉市
東間下町交差点(北緯32度11分58.88秒 東経130度46分10.12秒 / 北緯32.1996889度 東経130.7694778度 / 32.1996889; 130.7694778 (東間下町交差点)
主な
経由都市
宮崎県えびの市
終点 宮崎県都城市
松之元交差点(北緯31度45分50.84秒 東経131度5分22.52秒 / 北緯31.7641222度 東経131.0895889度 / 31.7641222; 131.0895889 (松之元交差点)
接続する
主な道路
記法
国道219号標識 国道219号
E3 九州自動車道
国道268号標識 国道268号
国道265号標識 国道265号
国道223号標識 国道223号
E10 宮崎自動車道
国道10号標識 国道10号
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路
全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML
小林市東上町(2008年10月6日)

221221

[]


720 m[1]19957727ICIC[2]ICIC219[3]

[]


[4][ 1]

 = 219102

 = 10

西

 : 73.9 km 16.3 km 57.6 km[5][ 2]

 : 2.5 km 2.5 km - km[5][ 2]

 : 71.4 km 13.8 km 57.6 km[5][ 2]

 : [5][ 2]
 : 71.4 km 13.8 km 57.6 km[5][ 2]

 : [5][ 2]

 : [5][ 2]

[6]

[]


195328518 - 221 - [7]

19654041 - 221[4]

[]

[]


219 - 西

268 - 

223 - 西西

[]

[]

2023514
2009826


[8]

55 m75 m[1]

95 m140 m3197752150 m400 m63197954[1][9]

[]

2008511


1,809 m1972473[10]1,160 m[11] - 


405 m

104 m

[]



219

[]

[]



 -  - 


 -  - 西 - 

[]

交差する道路 都道府県名 市町村名 交差する場所
国道219号 重複区間起点
熊本県道102号上漆田東間下線
熊本県 人吉市 東間下町 東間下町交差点
E3 九州自動車道 七地町 19-1 人吉球磨SIC
国道219号 重複区間終点 球磨郡 錦町 大字西
熊本県道102号上漆田東間下線 人吉市 上田代町
熊本県道189号大畑停車場線
熊本県道265号大畑西線
大畑町 大畑町交差点
国道268号 重複区間起点 宮崎県 えびの市 大字小田 えびの市川原交差点
宮崎県道411号えびの飯野停車場線 大字原田 亀城交差点
宮崎県道407号原田杉水流線 大字杉水流 八幡ヶ丘公園前交差点
宮崎県道404号石阿弥陀五日市線 大字杉水流 えびの市五日市交差点
宮崎県道409号生駒高原北西方線 小林市 北西方 小林市西之原交差点
宮崎県道・鹿児島県道1号小林えびの高原牧園線 細野 西町交差点
宮崎県道53号京町小林線 重複区間起点
鹿児島県道・宮崎県道104号霧島公園小林線
細野 小林市役所入口交差点
宮崎県道53号京町小林線 重複区間終点
宮崎県道410号木浦木小林停車場線 重複区間起点
本町 小林商工会議所交差点
国道265号
宮崎県道410号木浦木小林停車場線 重複区間終点
細野 本町交差点
国道223号 重複区間起点
国道268号 重複区間終点
真方 東上町交差点
宮崎県道405号西麓小林線 西諸県郡 高原町 大字西麓 高原町仲町交差点
国道223号 重複区間終点
宮崎県道29号高原野尻線
大字西麓 高原町二本松交差点
E10 宮崎自動車道 大字西麓 高原IC入口交差点
2 高原IC
宮崎県道424号高崎新田停車場線 都城市 高崎町大牟田
宮崎県道413号祓川高崎線 高崎町大牟田 都城市仲町交差点
宮崎県道42号都城野尻線 重複区間起点 高崎町大牟田 高崎総合支所入口交差点
宮崎県道42号都城野尻線 重複区間起点 高崎町大牟田 江平口交差点
宮崎県道46号高城山田線 重複区間起点 上水流町 志和池小入口交差点
宮崎県道46号高城山田線 重複区間終点 上水流町 志和池交差点
国道10号 都北町 松之元交差点 / 終点

交差する鉄道[編集]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 一般国道の路線を指定する政令の最終改正日である2004年3月19日の政令(平成16年3月19日政令第50号)に基づく表記。
  2. ^ a b c d e f g 2022年3月31日現在

出典[編集]



(一)^ abc46 (PDF).  . pp. 17-19 (19921). 2013323

(二)^ .  西. 2016-02=162013323

(三)^ JCT- (PDF).  . p. 22 (20111216). 2013323

(四)^ ab4032958. e-Gov.  . 2013323

(五)^ abcdefg26 (XLS). 2023.  . 2024414

(六)^ 3362164. e-Gov.  . 2013323

(七)^ 2851896

(八)^ 20011110228ISBN 4-534-03315-X 

(九)^  (PDF).  . 2013323[]

(十)^ 461971-1972.  . 2013323

(11)^  (PDF).  . p. 1569. 2013323[]

関連項目[編集]

外部リンク[編集]



 : 


 :  - 西

 :