コンテンツにスキップ

余部橋梁

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
余部鉄橋から転送)
余部橋梁(現橋梁)
基本情報
日本の旗 日本
所在地 兵庫県美方郡香美町香住区余部
交差物件 長谷川
設計者 ジェイアール西日本コンサルタンツ(技師長 北後征雄)[1]
施工者 清水建設錢高組特定建設工事共同企業体
建設 2007年3月8日 - 2011年2月24日[2]
座標 北緯35度38分58.9秒 東経134度33分37秒 / 北緯35.649694度 東経134.56028度 / 35.649694; 134.56028座標: 北緯35度38分58.9秒 東経134度33分37秒 / 北緯35.649694度 東経134.56028度 / 35.649694; 134.56028
構造諸元
形式 エクストラドーズド橋
材料 プレストレスト・コンクリート
全長 310.6 m[3]
7.25 m[3]
高さ 41.5 m[4]
最大支間長 82.5 m[3]
地図
余部橋梁の位置(兵庫県内)
余部橋梁
関連項目
橋の一覧 - 各国の橋 - 橋の形式
テンプレートを表示

西JR西 - 

2[5]19124531201022716[6]2PC200732010812[5][7]

178[8]

[9]

[10]200820411[11]201092010113[10][12][13]

名称・表記

[編集]

JR西使[14][15]使

使[16]

使使使[14][14][16]使

沿便使[14][15][14]

[17]

[18][19][20][21][22]使#

建設の背景

[編集]

 - 西西 - [23]

 - 沿[24][25]

 7.0 m,  7.3 m 西沿西西 80 m 1,992 m[26]

 12.5   39.5 m  43.9 m  15.2   80 m  15.2   51.9 m 13  300 m [26]3270[25][27]

鉄橋(1912年 - 2010年)

[編集]
余部橋梁(旧橋梁)
基本情報
日本の旗 日本
所在地 兵庫県美方郡香美町香住区余部
交差物件 長谷川
設計者 古川晴一、ポール・ウォルフェル
施工者 鉄道院、鉄道工業、上州屋
建設 1909年明治42年)12月16日 - 1912年(明治45年)1月13日
構造諸元
形式 トレッスル橋
材料 鋼材
全長 310.59 m
5.334 m
高さ 41.45 m(長谷川河床からレール面まで)
最大支間長 18.288 m
関連項目
橋の一覧 - 各国の橋 - 橋の形式
テンプレートを表示

旧橋梁概要

[編集]

190942121619124511331310.59 m309.42 m[28] 41.45 m, 331,5361123233060A[29][30][31]



201022716950[32]5[6][33][34]717[34][35]811[36]2010812

40[37][38][39][40][41][42]98[34][43][44]1901GOKTEIK / [1] 689m102m[45][46]

西[47][48]JR西使[48][49]

橋梁形式の選定

[編集]

[25][27]

[50][51]60[51]46 - 47[50][51][16][51][25]

調[50][51]

[25][52]2000[25][52]

旧橋の設計

[編集]
余部橋梁(旧橋梁)付近の空中写真(1976年、昭和51年撮影)。海岸沿いの住宅が並ぶ谷間に架橋されている様子が分かる。
国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成
橋脚の鋼材の様子

40 (12.192 m) 1619074071 (Paul L. Walfel) 161130 (9.144 m) 60 (18.288 m) [25][50][51][53]E3315t 1D[16][50][51]

111 - 11西西[54]1112109 36.66 m  1.587 m  0.37 m  41.45 m 34451781521038323.5×34223 310.59 m  309.42 m  1,010 t 使331,536[8][55][16]

旧橋の建設

[編集]
余部浜への橋脚資材陸揚げ作業
建設現場を視察する後藤新平鉄道院総裁(左から4人目)
東側から見たトレッスル組み立て現場
海側から見たトレッスル組み立て現場
1912年1月28日、初めての試運転列車

1909423調1216調56910 5.5 m 12511001719114461585,124[56][57][58][59]

 652.496 t  12.72 t [ 1]191043818344,375 14,463 m21,367 4,519 m22113,440[60][61][59]

1911445110512,300使 45 m 49,800使14035132,828[60][62]

Gutehoffnungshütte[63]IHI1911449 305.59 t,  33.84 t,  5.31 t 17,20012,922101112380,121[64][65][59][ 2]

33252283[66][67][68]32352[69][70]西[71]

191245113128使[72]C1480148430.821002112 44.75[59]31 - [73]

開通の影響

[編集]

331[74] - 241912493461284西[75]

1913243綿21.351.5[76][77]

保守作業

[編集]

3519176196540[ 3][51][78]5[ 4]23[79][80][81]

89[82]

[83]

1,000[84]

1950197031957321964391541019633825196439[79][80][85][86]

196843381976512H[79][80][85][59]

4 - 51120使[87]

調 12.5 % [88]

JR西20033[89]

420062300[90][91]

災害・戦争の影響

[編集]

19272西[92][93][94]

[95]194419194520[ 5][96][97]

餘部駅の設置

[編集]

[79][98]

195530[79]19593411959416西[99]197853101985603[100]

1960年代における橋梁に関する議論と結論

[編集]

長年にわたり地道な保守作業が行われてきたが、老朽化の進む橋梁をこのまま利用し続けてよいのか検討作業も行われた。現在線で補強改良する案とルート変更案を比較し、橋梁案も9種類を作って比較検討を行った。その結果補強には1億5500万円から2億6600万円、別線には3億8800万円から5億1800万円かかると試算されたが、1965年(昭和40年)11月に、補強することでさらに30年以上の使用に耐えるとの結論が出され、補強改良案が採用された[101]

余部鉄橋列車転落事故

[編集]
余部鉄橋列車転落事故
鉄橋下の慰霊碑 (2006年3月7日)
鉄橋下の慰霊碑
(2006年3月7日)
発生日 1986年(昭和61年)12月28日
発生時刻 13時25分頃 (JST)
日本の旗 日本
場所 兵庫県美方郡香住町(現・香美町香住区)余部
路線 山陰本線
運行者 日本国有鉄道
事故種類 脱線転落事故
原因 強風・風速計故障による指令の判断ミス
統計
列車数 7両大破
死者 6人(車掌1名・民間人5名)
負傷者 6人
テンプレートを表示
事故以前に撮影された「みやび」
事故列車を牽引していたDD51形1187号機
津山まなびの鉄道館 保存車両)

19866112281325DD511187[102]33m/s [ 6]516336[104][105]

163189932107 - 204587[106]

25 m/s2120 m/s2[104]

344220175 m12311030159[107][108]

19876229調19886325調調211[107][109]35 - 45 m/s32 m/s[103][103]

33 m/s40[110][111]調[112]

198863520 m/s - [113]319935226[114]

1988631023[115]1228201022251228[116]

鉄橋に関する負の部分

[編集]
橋の下からの様子。落下防止の金網が見える(2006年8月15日)。

[90] 

[34][117][118]便尿[90][91][34][119]

[90][90][91]

[90][91]

[90]

保存の議論と進展

[編集]
地元自治体により設置された惜別看板

姿[120]

[90][117]

420092133[121][122][28][123][47]5[121][122][28]201353[124]

空の駅

[編集]
文鎮に加工された旧余部鉄橋

3[125][126]3[127]

調2 3 m,  68 m 214 m [125][128]

201129201232013455000[129]201353[124]

41[130]

コンクリート橋(2010年 - )

[編集]

現橋梁概要

[編集]

2007329201081181230 7 m [5] 5 m 42 1.7 m  30 m/s [131][132]20[133][134]

[41][41][135][136]

架け替えの議論と進展

[編集]
工事中、旧橋の中に新橋の橋脚が現れ始めた段階の情景

1960

 25 m/s  20 m/s 1994 - 200312084沿[80][137][138]199133[139][140][139]199463JR西2001131122[118][139][141][142]

200214725[143]12: JR西[144]PC20031591[118][141][145]

西PC2005173PC5PC[140][146]

20061832000[138]

3026JR西244.819.2[138]

新橋の設計

[編集]
新橋梁の京都方はS字カーブになっている。トンネルからの直線経路には旧橋梁が(新橋梁架設中にも)存在した。

PC5[3]7m[147]西[147]S[42]西[42][5]300mS-7m2,500m[3][3]EA-17[3]

421 - 4[3]13 4 m, 4 3 m [3]1 50.1 m, 1 - 22 - 3 82.5 m, 3 - 4 55.0 m, 4 34.1 m [3]12178[3]4 33.67 m 1 36.0 m  23.0 m [3]31[3][3]

 3.5 m [3][133] 3.5 m  5.0 m [133]

PC[133][134]PC[134] 1.7 m  30 m/s [148][149] 40 m [133]20 116 cm[133][134][150]

228 m (LED) [149]50 km/h25 km/hS45 km/h[151]

西200820610[152]

18932619187199023JR西17114 30,000 m2 [153]

新橋の建設

[編集]
新橋の上を通過する「はまかぜ」

JV[29][154][42][136]200719329[155][ 7]527JR[156][157]

12343[158]2[158]

20071911[43]1 - 34[2][2]12 200 mmPET[2]1S[2]1 1 m PHC4[2]200820[43]

200921[43]使[2] 30 cm [2][2]211S[2] 5 m 1.8 m [2]PC使[2]

調201091[159]2010717720723[160][43][161][43] 93 m,  3,800 t [161] 1,500 kN1144.0 m [2]15.2 4.6 m [2]8[162]811[163]

[164]20091124JR西使1/10[164]

81028129513 - 9518339805D9561D9563D[165]6160D[138][159][160][132][165]120[132] 41.5 m [113]

 30 m/s 2010129 31.5 m/s  20 m/s 16[166]

2010[167][168]

年表

[編集]

1909
3調

1216[59]

19108

1911
5

615

9

10

1912
113

128

31

1917

1957151964

1959416

196325

196511

1968381976

1986122866[104]

1988
5 25 m/s  20 m/s [113]

1023[115]

19913[113]

20011122JR西[142]

2002
725[143]

12[144]

200391PC[118][141]

200420042008[169][170]
2005

20053PCPC[140][146]

2006
3沿JR西[113]

1021JR西584 - [171][172]

1022[172]

2007
324 - 41DD51124 - [173]

329[155][174][175][176]

527[155]

81718[177]

11[178][43]

2008
411[11]

9[43]

20093[113]

2010
716

717

811[163]

812[160]

81213[179]

113[13]

122825[116]

201353[124]

観光資源としての側面

[編集]

A20052004130002005830002006292007209000[169][180]

3宿20101212[169]

西[181][182][28]

アクセス

[編集]

その他

[編集]

191144[183]

 西 
    

ギャラリー

[編集]
旧橋
新橋着工以降

脚注

[編集]

注釈

[編集]


(一)^ 2

(二)^ 246,4116,2662

(三)^ JR西 Consultant Vol.22820057 (PDF)  (20101). (PDF).  Vol.29.  . pp. 3 - 10 稿. 201010938

(四)^ JR西  (20101). (PDF).  Vol.29.  . pp. 3 - 10 稿. 20101096

(五)^ 1950

(六)^ 調[103]

(七)^ 38

出典

[編集]


(一)^ p.157

(二)^ abcdefghijklmn

(三)^ abcdefghijklmno

(四)^  (PDF).   (201089). 2018816

(五)^ abcd.  . 20104232010912

(六)^ ab98. . (2010717) 

(七)^ .  - .   (2010812). 20109182010927

(八)^ ab1 pp.3 - 4

(九)^ ].   (201041). 2010492011923

(十)^ ab11.   (2010914). 20101230

(11)^ ab PDF3820085p.1120101230 

(12)^  .   (2010923). 20101230

(13)^ ab.   (2010113). 20101162010115

(14)^ abcde .   (2010811). 2010927[]

(15)^ ab?.   (201071). 2010852010927

(16)^ abcde1

(17)^ p.83

(18)^ .   (200357). 2010927

(19)^ 100  -寿退?-.  CE /   (20062). 2010927

(20)^ ?.   (2005728). 20101010

(21)^ .   (2006831). 2010927

(22)^ !.  All About (2006824). 2010927

(23)^ 1 p.6

(24)^ pp.4 - 8

(25)^ abcdefg

(26)^ ab

(27)^ abpp.31 - 35

(28)^ abcd (PDF).   (2009330). 2018816

(29)^ ab (PDF) - 

(30)^  (PDF) -   2009710

(31)^  26 . www.jsce.or.jp. 202269

(32)^  41m西 2010717

(33)^ 9817.   (2010716). 201010102011923

(34)^ abcde .   (2010715). 2010927

(35)^ 116. . (2010714) 

(36)^ .  西 (201045). 20101252010912

(37)^ 4015  (2018331). 20191224 201841

(38)^ 9 (PDF) 1620091

(39)^ 寿 (PDF) 

(40)^ 1 p.13

(41)^ abc12.   (2010811). 20108182011923

(42)^ abcd20105!2010527

(43)^ abcdefgh!PDF63201062010927 

(44)^  vol.2.  JR (20081117). 2010927

(45)^ pp.26 - 27

(46)^  . JR. 20108182010927

(47)^ ab16 . . (2010714) 

(48)^ abJR. . (2010910) 

(49)^ JR.   (2010817). 20108202010927

(50)^ abcde1 pp.8 - 9

(51)^ abcdefgh (20101). (PDF).  Vol.29.  . pp. 3 - 10 稿. 20101010

(52)^ abpp.266 - 267

(53)^ p.14

(54)^ p.44

(55)^ 沿

(56)^ pp.14 - 15

(57)^ p.168

(58)^ pp.47 - 48

(59)^ abcdef2

(60)^ abpp.15 - 17

(61)^ pp.168 - 171

(62)^ pp.170 - 171

(63)^  p.76

(64)^ p.16

(65)^ pp.171 - 173

(66)^ 1 p.9

(67)^ pp.16 - 18

(68)^  pp.91 - 101

(69)^  pp.102 - 108

(70)^  pp.54 - 55

(71)^ p.18

(72)^ p.57

(73)^ pp.18 - 19

(74)^ 10020116833ISBN 4-425-92141-0 

(75)^  61972101117-118 

(76)^  (2007412). 12.  . 201172

(77)^  1969430748-755 

(78)^   -  2006323

(79)^ abcde.  . 2010913

(80)^ abcd (PDF).  . 2010927

(81)^ pp.22 - 23

(82)^ p.23

(83)^ pp.22 - 23

(84)^ p.92

(85)^ abpp.20 - 21

(86)^  p.14

(87)^ pp.86 - 87

(88)^ pp.104 - 105, 116

(89)^  (PDF) -   20079

(90)^ abcdefgh 2  (PDF).   (2006726). 2018816

(91)^ abcd (PDF).   (2007313). 2018816

(92)^ .   (192738). 2010913

(93)^ .   (192738). 2010913

(94)^ .   (192738). 2010913

(95)^  461085

(96)^ pp.31 - 33, 52

(97)^ p.7

(98)^ p.80

(99)^ pp.24 - 25

(100)^ pp.83 - 85

(101)^  p.15

(102)^  596201012pp.119 - 120 

(103)^ abc調22519885pp.137 - 145 

(104)^ abcpp.28 - 29

(105)^ pp.15 - 16

(106)^  . . (19861229) 

(107)^ abpp.256 - 257

(108)^ p.21

(109)^ pp.21 - 26

(110)^ pp.284 - 287

(111)^ 220001010156-157ISBN 4-87687-211-2 

(112)^ pp.278 - 283

(113)^ abcdefPDF6620109pp.2 - 320101231 

(114)^ 3  . . (1993512) 

(115)^ abpp.27 - 28

(116)^ ab .  NetNihonkai- (20101229). 20101230

(117)^ abJR .   (200685). 2010926

(118)^ abcd (PDF).   (20039). 2018816

(119)^ 16.  YOMIURI ONLINE (2010716). 20107232010104

(120)^  4  (PDF).   (2007131). 2018816

(121)^ ab.   (2009330). 2018816

(122)^ ab (PDF).   (2009330). 2018816

(123)^ 3 . . (200941) 

(124)^ abc53!!.  . 201354

(125)^ ab p.2

(126)^  p.1

(127)^  p.3

(128)^  p.4

(129)^  p.5

(130)^ [202212120221221

(131)^  .   (2010812). 201010920101227

(132)^ abc .  asahi.com (2010812). 2010927

(133)^ abcdef

(134)^ abcdp.157

(135)^ 108  (PDF).  . p. 42PDFp.43. 20101225

(136)^ ab.  CE /   (20097). 20101010

(137)^ 2.  . 2010927

(138)^ abcd.  . 2010927

(139)^ abc1.   (200691). 2018816

(140)^ abc

(141)^ abc2.   (200691). 2018816

(142)^ abpp.117 - 118

(143)^ abp.122

(144)^ abp.130

(145)^ p.153

(146)^ abp.156

(147)^ ab

(148)^  .   (201081). 2010927

(149)^ abpp.60 - 61

(150)^ pp.134 - 135

(151)^ p.62

(152)^ pp.157 - 159

(153)^ 20108pp.18 - 20 

(154)^ p.172

(155)^ abc  (PDF).   (2007514). 2018816

(156)^  便  PDF2720076p.14PDFp.1220101231 

(157)^ .   (200763). 20101228

(158)^ ab22 PDF30200710p.1020101231 

(159)^ ab812JR.  NetNihonkai- (201046). 2010492010927

(160)^ abc.  西 (201045). 20101252010926

(161)^ ab .  NetNihonkai- (2010724). 20107272010927

(162)^ 調.  YOMIURI ONLINE (201086). 20108182010927

(163)^ ab . . (2010812) 

(164)^ ab . . (20091125) 

(165)^ abp.100

(166)^   JR/. . (20101210) 

(167)^   .  . 201168

(168)^   . . (201184) 

(169)^ abcPDF1720103pp.13 - 17201119 

(170)^ "" (200874). 201119

(171)^ 58""54920071p.183 

(172)^ abPDF19200610p.820101231 

(173)^ DD51.   (2007213). 201119

(174)^ 29. . (2007320) 

(175)^  2010. . (2007329) 

(176)^ .   (200786). 200786

(177)^ PDF3020079p.1420101231 

(178)^ 

(179)^  .  NetNihonkai- (2010813). 20101230

(180)^   PR. . (2009316) 

(181)^  .  NetNihonkai- (2010716). 2010121201173

(182)^ PDF21  

(183)^  - .   . 2010103

(184)^ p.111

参考文献

[編集]

書籍

[編集]

200712 

WAVE20081015159-162ISBN 978-4-87290-376-8 

2010730ISBN 978-4-10-313506-7 

 200412 

  198231 

1999210ISBN 978-4-8188-0819-5 

 2012515ISBN 978-4-7503-3589-6 

西 西20123 

雑誌記事

[編集]

783200612pp.113 - 117 

沿PDF3119172pp.83 - 1302010912 

PDF35019124pp.167 - 1762010929 

西155520077pp.114 - 119 

西255620078pp.124 - 131 

西寿200912pp.13 - 18 

20093pp.56 - 58 

20083pp.46 - 48 

20109pp.69 - 72 

20109pp.73 - 80 

ウェブサイト上の文献

[編集]

関連項目

[編集]

 - 

 - 

 - 



 - 




外部リンク

[編集]