加藤重三郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

日本の旗 日本政治家

加藤 重三郎

かとう じゅうざぶろう

加藤重三郎の肖像写真

生年月日 文久2年5月29日1862年6月26日
出生地 尾張国
没年月日 1933年昭和8年)6月19日・70歳没
死没地 名古屋市名古屋医大病院
出身校 明治法律学校
前職 弁護士名古屋市長
所属政党 立憲政友会政友本党
称号 正六位

日本の旗 衆議院議員

選挙区 愛知県第1区
当選回数 1回
在任期間 1920年5月10日 - 1924年1月31日
テンプレートを表示

  2529︿1862626 - 1933︿8619

61906-19111

[]

[]


25291862626[1]1880131883168[1][2][2]

1885188[3]12[4]18861912[5]18902310[6]189110[7]18934[8]18943[9]1896295[10]

[11]1897303[12]10[13]11[4][4]18981[14]

[]


189810114[15]19003321903365[16]190347[17]19043710116[18]1905381[17]19054[19]

19063953[20]6276[21][20][22]6[23]

510西[2][24]190841[25]191043[26]

1911444[27][27]73退[21]

[]


16001891退[4]1911628退75[28][4]

191321923[29]123[30]退[4]122612191436[29]

19139191412[31]

[]


19149[32]19154312寿[33]19176413[34]1010[35]1906[22]

19209510141[36]19211012[37]19231212[38]192110[39][39]

1924131[40]510151[41]1925141012[42]1929410[22]4158[22]1925111927211[43]

1919310[44]9[45]19227[46]191912[47][48]19235[49]

[50]193386198[50]70

栄典[編集]

脚注[編集]

  1. ^ a b 『人事興信録』第3版か22頁。NDLJP:779812/555
  2. ^ a b c 『明治の名古屋人』431-432頁
  3. ^ 官庁彙報」『官報』第642号、1885年8月20日
  4. ^ a b c d e f 『名古屋電燈株式會社史』187頁
  5. ^ 叙任」『官報』号外、1886年12月28日
  6. ^ 叙任及辞令」『官報』第2207号、1890年11月6日
  7. ^ 叙任及辞令」『官報』第2482号、1891年10月6日
  8. ^ 叙任及辞令」『官報』第2933号、1893年4月13日
  9. ^ 辞令」『官報』第3218号、1894年3月26日
  10. ^ 叙任及辞令」『官報』第3860号、1896年5月14日
  11. ^ 叙任及辞令」『官報』第3861号、1896年5月15日
  12. ^ 辞令」『官報』第4136号、1897年4月20日
  13. ^ 叙任及辞令」『官報』第4310号、1897年11月11日
  14. ^ 官庁事項 弁護士名簿登録」『官報』第4381号、1898年2月12日
  15. ^ 『名古屋市会史』第一巻332-335頁
  16. ^ 『名古屋市会史』第一巻564頁
  17. ^ a b 『名古屋市会史』第一巻578頁
  18. ^ 『名古屋市会史』第一巻338-341頁
  19. ^ 『名古屋弁護士会史』戦前編362頁
  20. ^ a b 『名古屋市会史』第二巻832-834頁
  21. ^ a b 『名古屋市会史』第一巻584頁
  22. ^ a b c d 『名古屋市会史』第一巻447-448頁
  23. ^ 彙報 弁護士名簿登録」『官報』第6892号、1906年6月21日
  24. ^ 『明治の名古屋人』455-457頁
  25. ^ 『名古屋鉄道社史』43-44頁
  26. ^ 『名古屋電燈株式會社史』166-174頁
  27. ^ a b 『名古屋市会史』第二巻1524-頁
  28. ^ 商業登記 名古屋電灯株式会社登記変更」『官報』第8418号、1911年7月14日
  29. ^ a b 『愛知県議会史』第四巻517-524頁
  30. ^ 「名電灯社長辞職」『新愛知』1913年12月5日朝刊3頁
  31. ^ 『名古屋電燈株式會社史』193-194頁
  32. ^ 彙報 弁護士名簿登録」『官報』第650号、1914年9月30日
  33. ^ 『自第7回至第13回衆議院議員総選挙一覧』55頁。NDLJP:1337792/34
  34. ^ 『自第7回至第13回衆議院議員総選挙一覧』88頁。NDLJP:1337792/51
  35. ^ 『名古屋市会史』第一巻354-358頁
  36. ^ 『第14回衆議院議員総選挙一覧』12頁。NDLJP:1337792/101
  37. ^ 野党パルチザンの横槍で衆議院一寸色めく 全院委員長の選挙」『大阪朝日新聞』1921年12月28日(神戸大学附属図書館「新聞記事文庫」収録)
  38. ^ 衆議院議事 役員選挙終る(二十八日)」『大阪朝日新聞』1923年12月29日(神戸大学附属図書館「新聞記事文庫」収録)
  39. ^ a b 横井太郎『名古屋市会政争史』41-52頁
  40. ^ 『衆議院議員党籍録 自第1回議会至第48回議会』230-231頁。NDLJP:1337224/119
  41. ^ 『第15回衆議院議員総選挙一覧』15頁。NDLJP:1337792/135
  42. ^ 『名古屋市会史』第一巻366-371頁
  43. ^ 『名古屋市会史』第一巻569頁
  44. ^ 『矢作水力株式会社十年史』2-3・147頁
  45. ^ 商業登記 株式会社設立」『官報』2200号、1919年12月3日
  46. ^ 『名古屋鉄道社史』166-168頁
  47. ^ 商業登記 石川鉄道株式会社」『官報』2311号附録、1920年4月19日
  48. ^ 『日本全国諸会社役員録』第29回下編411頁。NDLJP:936470/679
  49. ^ 『北鉄の歩み』64-66頁
  50. ^ a b 「加藤元名古屋市長が死去」『東京朝日新聞』1933年6月21日夕刊2頁
  51. ^ 叙任及辞令」『官報』第1122号、1887年3月31日
  52. ^ 叙任及辞令」『官報』第2639号、1892年4月19日
  53. ^ 叙任及辞令」『官報』第3725号、1895年11月27日
  54. ^ 叙任及辞令」『官報』第1944号、1933年6月26日

[]


 1962NDLJP:3026728 

 291921NDLJP:936470 

 31911NDLJP:779812 

 19891927 

 1939 

 1940NDLJP:1441737 

1969NDLJP:12215139 

 1961NDLJP:2494613 

 1993 

 1974NDLJP:11954762 

 1929NDLJP:1031632 

1929NDLJP:1456092 

7131918NDLJP:1337792/4 

141924NDLJP:1337792/93 

151926NDLJP:1337792/125 

 1481924