コンテンツにスキップ

白浜仁吉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

日本の旗 日本政治家

白浜仁吉

しらはま にきち

生年月日 1908年8月1日
出生地 日本の旗 日本 長崎県南松浦郡若松村
没年月日 (1985-01-04) 1985年1月4日(76歳没)
出身校 東京慈恵会医科大学
前職 医師
社会福祉法人博仁会理事長
所属政党改進党→)
日本民主党→)
自由民主党
称号 正三位
勲一等瑞宝章
衆議院永年在職議員

日本の旗 第39代 郵政大臣

内閣 第1次大平内閣
在任期間 1978年12月7日 - 1979年11月9日

日本の旗 衆議院議員

選挙区 長崎県第2区
当選回数 12回
在任期間 1952年10月2日 - 1983年11月28日

長崎県議会議員

当選回数 2回
在任期間 1947年4月23日 - 1952年9月5日
テンプレートを表示

  190881 - 198514[1]

[]


[1][1]

2[1][1]

19472195212[1]

19781[1]

1980[1]

19851476

[]





脚注[編集]

  1. ^ a b c d e f g h 白浜 仁吉(シラハマ ニキチ)とは”. コトバンク. 2019年8月3日閲覧。
公職
先代
服部安司
日本の旗 郵政大臣
第39代 :1978年 - 1979年
次代
大西正男
議会
先代
荒舩清十郎
日本の旗 衆議院予算委員長
1976年
次代
坪川信三
先代
津雲國利
日本の旗 衆議院決算委員長
1963年 - 1964年
次代
堀川恭平