コンテンツにスキップ

田中隆三 (政治家)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

日本の旗 日本政治家

田中 隆三

たなか りゅうぞう

生年月日 1864年11月14日
元治元年10月15日
出生地 日本の旗 日本 久保田藩
江戸幕府
没年月日 (1940-12-06) 1940年12月6日(76歳没)
出身校 東京帝国大学法科大学英法科[1]
所属政党 (立憲政友会)→立憲民政党
称号 従二位
勲一等旭日大綬章

日本の旗 第39代文部大臣

内閣 濱口内閣
第2次若槻内閣
在任期間 1929年11月29日 - 1931年4月14日
テンプレートを表示
田中隆三

  186411141015 - 194015126[1][1][1][2]

[]


[2]18897191245112719327退

退

[]


[1]

[]


[3]

栄典[編集]

位階
勲章等

著書[編集]

  • 『教育勅語の御精神を拝察し奉りて』 (田中隆三)
  • 『最新電気機関車工学』 (田中隆三)
  • 『實用電氣機關車技術要覽 : 問答式』 (田中隆三)
  • 『鉱業行政ニ就テ 鉱業法ノ論評』 (田中隆三、和田維四郎)
  • 『鉱業行政一斑 全国諸鉱山同盟諸職工慈善共済会ノ設立ヲ望ム 職夫共済組合規約等』(田中隆三、沖龍雄、笠原鷲太郎)
  • 『湘南電車の解説』 電気車研究会(発行人: 田中隆三)
  • 『日本の鉄道』(石田靖一、田中隆三)
  • 『新編電気機関車読本』(田中隆三)
  • 『実用電気機関車工学』(田中隆三)
  • 『鉱業法釈義』(宮部準次、田中隆三)

脚注[編集]



(一)^ abcde 2019215

(二)^ ab 9522019215

(三)^  1965p275

(四)^ abcdefghijklmnopqrst  Ref.A06051180600 

(五)^ 733719071211

(六)^ 8831929127

(七)^ 417919401210

(八)^ 614819031228

(九)^ 1907331

(十)^ 28581922214

(11)^  - ()

(12)^ 443819411023

参考文献[編集]

  • 人事興信所編『人事興信録 第9版』人事興信所、1931年。


公職
先代
小橋一太
日本の旗 航空評議会会長
1929年 - 1931年
次代
鳩山一郎
先代
(新設)
日本の旗 臨時ローマ字調査会会長
1930年 - 1931年
次代
鳩山一郎
先代
犬塚勝太郎
日本の旗 農商務次官
1920年 - 1922年
次代
岡本英太郎
先代
宮内国太郎
農商務省特許局長
日本の旗 特許局長官
1922年
次代
中川友次郎