コンテンツにスキップ

田宮二郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
たみや じろう
田宮 二郎
田宮 二郎
国際情報社『映画情報』第28巻4月号(1963)より
本名 柴田 吾郎(しばた ごろう)
生年月日 (1935-08-25) 1935年8月25日
没年月日 (1978-12-28) 1978年12月28日(43歳没)
出生地 日本の旗 日本 大阪府大阪市北区
出身地 日本の旗 日本 京都府京都市
死没地 日本の旗 日本 東京都港区元麻布
身長 180 cm
血液型 B型
職業 俳優司会者
ジャンル 映画テレビドラマ
教養娯楽番組
活動期間 1957年 - 1978年
活動内容 1955年:大映入社
1957年:デビュー
1968年:大映を解雇され追放
1969年:俳優業復帰
1969年:テレビ界進出
配偶者 藤由紀子
著名な家族 柴田光太郎(長男)
田宮五郎(次男)
事務所 大映→フリー→田宮企画
主な作品
映画
女の勲章』/「悪名シリーズ
白い巨塔』/『不信のとき
日本暗殺秘録
クイズ番組
クイズタイムショック
テレビドラマ
知らない同志
高原へいらっしゃい

 

受賞
エランドール賞新人賞(1961年
テンプレートを表示

  1935︿10825 - 1978︿531228

19601970196919 - 1978928

[]

[]


  4婿[1][2]9[1]

19553010[3]195631[ 1]

195732195934[4]

196136[3][ 2]3196136

180cm[3]使

196540196641

[]


1968431309442

[3][5]使[3]

[]


19694419NET12100%姿

1969446[6]1971463000197146

197247TBS

[3]197752[3]

退3[7]

[]


197752TBS[3][ 3]姿19775211

[]


1977521242[3]1978533266318.6%調16[8]

1817299891711153[ 4]

M[10] 12CIA200921

201325M使1010M1979︿54[11]

[]


9197853928[3]31225312

[]


21978531228調122[12]43339[13]

119135014141973西142TBS[ 5]稿

2930100[3]197954112

便使

28[14][3] [13]



231.4%

[ 6]2



10313[ 7][16]

[13]

[]


婿[3] 1944[3]()[3]

[3][ 8]2[3][3]

1966[3]2014

逸話[編集]

[]


退1[17]

[3]

[11]

1978[18]

[]


!![3]

TBS8!197722636125?25?25?25?25?!!

[]


[4]

2[19][3]

[20]

1969[3]

[]


[3] 

[21]

宿使[3]1970[3] 

[3]

姿

姿

[]


調[3]

使

[3]

[3]

CM[3]

[]

[]

[]

1966

1957 - 

1957 - 

1957 - 

1957 -  

1957 -  

1957 - 

1957 - 

1957 - 

1957 - 

1958 - 

1958 - 

1958 - 

1958 -  

1958 -  

1958 - 

1958 - 

1958 -  

1958 - 

1958 - 

1958 - 

1958 - 

 1959 - 

1959 - 

1959 - 

1959 -  

1959 - 

1959 - 

1959 - 

1959 - 

 1959 - 

 1960 - 

1960 - 

1960 - 

1960 - 

1960 - 

1960 - 

1960 - 

1961 - 

1961 - 

 1961 - 

1961 - 

1961 - 

1961 - 

1961 - 1968 -  
1961

1961

1962

1962

1963

1963

1963

1963

1964

1965

1965

1966

1967

1968

1961 - 

1962 - 

1962 - 

1962 - 

1962 - 

BG 1962 - 

1962 - 1965
1962 - 

1963 - 

1964 - 

1964 - 

1964 - 

1964 - 

1964 - 

1962 - 

1962 - 

1962 - 

1962 - 

1963 - 

1963 - 

1963 - 

1963- 

1963 - 

1963 - 

No.11963 - 

 1964 - 

1964 - 1967 - 9
宿1964

1964

1965

1965

1965

1966

1966

1967

1967

1964 - 

1964 - 

1965 - 

1965 - 

1965 - 

1965 - 

1965 - 

1965 - 

1966 - 

1966 - 

1966 - 

1966 - 

1966 - 

1966 -  

1966 - 

1967 - 

1967 - 

1967 - 

1967 - 

1967 - 西

1967 - 

1967 - 

1968 - 

 1968 - 

1968 - 

[]


1969 - 

1970 /  - 

1970 - 

 1971 - 

30001971 /  - 

1972 - 

1972 - 

1972 - 

1973 - 

1973 - 

1973 - 

1974 /  - 

 1974 - 

1974 - 

1975 - 

1975 /  - 

!1976 - 

1976 /  - 

1977 /  - Kimura

[]


1960

1960


201960

241961

1961

1960 - 1961西
201961

 1962

Hawaii Five-O1968 - 1980CBS
Odd Man In [1]4141971 - 

1972TBS - 

 1973TBS - 

1974TBS - 

 1974TBS

1975TBS - 

1976TBS - 

1976 - 1977TBS - 

 1977TBS - 

1977 - 1978TBS - 

 1978 - 1979 - 

[]


NET196919 - 1978928 - 

NET1969 - 

231969 - ︿

121969 - 

1969 - 1970 - 

19691969915 - 

1970 - 

47 1971 - 

NET1975 - 1977 - 

19761231 - 197711 - 

西!!197741 - 

!

[]


196233 - 325 -  

1970

1970 -  

CM[]


1968 - 1977 -  CM6CM12009

 1977 - 19785 - 6[ 9]


[]


 1959 - 1963

196810 - 1969?TBS[22]

1965 - 1966 -  

[]

[]

発売日 規格 規格品番 タイトル 作詞 作曲 編曲
大映レコード
1967年 EP D-3 A 青い犬のブルース[注釈 10]
B 黒い太陽[注釈 11]
ビクターレコード
1969年7月5日 EP SV-860 A パパの子守歌 十津川光子 植原道雄 寺岡真三
B Let's go to dance my baby(いとしの奥方)[注釈 12] 山上路夫 鈴木庸一 近藤進
1970年7月 EP SV-2057 A 落葉の別れ 宮琢磨 すずきたけし 近藤進
B 深夜のRoute 246 原由紀 鈴木庸一 竹村次郎
1971年5月 EP SV-2146 A 弱気だぜ なかにし礼 鈴木庸一 近藤進
B 愛して別れたあとで
日本コロムビア
1975年8月 EP P-419 A パパの子守唄 朝海さち子 植原路雄
B 男の扉 阿見宏介
ポリドール・レコード
1978年 EP DR-6249 A たそがれの都会[注釈 13] 伊井田朗 渡辺岳夫 福井峻
B 「白い巨塔」メインテーマ(インスト)[注釈 14] - 渡辺岳夫

アルバム[編集]

オリジナル・アルバム[編集]

発売日 規格 規格品番 アルバム
ビクターレコード
1968年 LP SJV-396 上海ブルース

※ 注記以外は編曲:植原道雄

Side A:

  1. 上海ブルース
  2. 夜霧のブルース(作詞:島田磬也、作曲:大久保徳二郎
  3. あいつ(作曲:平岡精二
  4. 知りすぎたのね
  5. 泣くんじゃないよ(編曲:原田良一
  6. 恋のトランペット

Side B:

  1. 知りたくないの
  2. ワン・レイニー・ナイト・イン東京
  3. おさななじみ(作曲:中村八大
  4. 夜霧!お前と……
  5. 一人ぼっちにゃ馴れっこさ(編曲:倉知輝
  6. 赤いアンブレラ

オムニバス・アルバム[編集]

  • シネマスタア・コレクション<アクションスタア編>(2003年1月22日、ユニバーサル インターナショナル、UICZ6007)-「青い犬のブルース」収録。
  • 昭和銀幕ハードボイルド ベスト(2019年11月6日、テイチクエンタテインメント、BHST-250)-「青い犬のブルース」収録。

関連書籍[編集]

  • 升本喜年 『田宮二郎、壮絶! いざ帰りなん、映画黄金の刻へ』(清流出版、2007年(平成19年)11月)
    • 回想伝記、著者は仕事仲間で、松竹で映画・テレビプロデューサーを務め、1972年〈昭和47年〉の映画『人生劇場』、1976年〈昭和51年〉のテレビドラマ『白い秘密』ほか、田宮出演作品の企画・製作を通じて親交があった。
  • 石田伸也 『田宮二郎の真相』(青志社、2018年(平成30年)11月)、夫人への取材を行った評伝。

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ NHK22:25 - 22:45NHK201266

(二)^ [3]

(三)^ 311969︿4422

(四)^ [9]

(五)^ TBS

(六)^ 西

(七)^ 197962143[15]

(八)^ 

(九)^ CM

(十)^ 

(11)^ 

(12)^ 

(13)^ 

(14)^ 使

出典[編集]



(一)^ ab 20072

(二)^ 10(9) 

(三)^ abcdefghijklmnopqrstuvwxyzaaabacadaeaf73126p25-32

(四)^ ab TAMIYA1971215 

(五)^ 2015-2-15306ISBN 4199070281 

(六)^  20131115274ISBN 4163768106 

(七)^ 387. .   (2016127). 2018912

(八)^ 197864

(九)^ !2007392 

(十)^  M5.   (2020922). 2020922

(11)^ ab47××201329 

(12)^ 20162252018912 

(13)^ abc :   1990 p169-171 

(14)^  1986p.150

(15)^   (PDF).  . 201548

(16)^ ""197967 

(17)^  

(18)^  . SmaSTATION!!.   (2007915). 2018912

(19)^  . SmaSTATION!!.   (2007915). 2023105

(20)^ 40   1988[] 

(21)^  . SmaSTATION!!.   (2007915). 2023105

(22)^ TBS196810 (PDF). 2012322018912 - 

[]


 - 1971

 - 

 - W



 - 2

 - 

 - 




[]


 - 

 - allcinema

 - KINENOTE

 - MOVIE WALKER PRESS

 - IMDb

 -