コンテンツにスキップ

下北沢

半保護されたページ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
北沢 (世田谷区)から転送)

下北沢
ファッション店
下北沢の神社
下北沢
しもきたざわ
日章旗 日本
地方 関東地方
都道府県 東京都
自治体 世田谷区
北緯35度39分41.5秒 東経139度40分25秒 / 北緯35.661528度 東経139.67361度 / 35.661528; 139.67361座標: 北緯35度39分41.5秒 東経139度40分25秒 / 北緯35.661528度 東経139.67361度 / 35.661528; 139.67361
下北沢の位置(東京都内)
下北沢

下北沢

テンプレートを表示
北沢
北沢の住宅街

北沢の住宅街

日本の旗 日本
都道府県 東京都
特別区 世田谷区
地域 北沢地域
面積

[1]

 • 合計 0.979 km2
人口

2019年令和元年)9月1日時点)[1]

 • 合計 18,446人
 • 密度 19,000人/km2
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
155-0031[2]
市外局番 03[3]
ナンバープレート 世田谷

[ 1][4]

[5]

便155-0031[2]



宿[6]

西



4202m

西西沿



宿便-


西

201791948197070[7][8]















4


201426111-24-15657000/m2




=

51:西45沿

51:西45

1927[9]



199145


20191.7km

201911UP便2

5

reloadADRIFT

西20221(tefu)lounge &-- K2[10]

西(tefu)loungeNANSEI PLUS[11]




下北沢駅の南西口
下北沢駅の南西口
  • 商業施設「reload(リロード)」
    商業施設「reload(リロード)」
  • シモキタ エキウエ(東側)
    シモキタ エキウエ(東側)
  • シモキタ エキウエ(南西側)
    シモキタ エキウエ(南西側)
  • 商業施設「ミカン下北」
    商業施設「ミカン下北」
  • NANSEI PLUS ラウンジへと進む階段
    NANSEI PLUS ラウンジへと進む階段
  • 緑の空間「ののはら」
    緑の空間「ののはら」
  • シモキタ雨庭広場
    シモキタ雨庭広場
  • 世帯数と人口

    2019年令和元年)9月1日時点の世帯数と人口は以下の通りである[1]

    丁目 世帯数 人口
    北沢一丁目 3,172世帯 5,242人
    北沢二丁目 1,741世帯 2,502人
    北沢三丁目 2,086世帯 3,184人
    北沢四丁目 2,025世帯 3,361人
    北沢五丁目 2,642世帯 4,157人
    11,666世帯 18,446人

    小・中学校の学区

    区立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[12]

    丁目 番地 小学校 中学校
    北沢一丁目 全域 世田谷区立池之上小学校 世田谷区立富士中学校
    北沢二丁目 5~8番
    22~40番 世田谷区立下北沢小学校 世田谷区立北沢中学校
    その他 世田谷区立代沢小学校 世田谷区立富士中学校
    北沢三丁目 全域 世田谷区立下北沢小学校 世田谷区立北沢中学校
    北沢四丁目 全域
    北沢五丁目 全域

    一般施設

    主要なもののみ記載。

    スーパーマーケット
    金融機関

    文化施設

    本多劇場
    • 劇場
    • 映画館・ミニシアター
    • ライブハウス
      • shimokitazawa GARDEN(500人)(2020年10月18日に閉店)
      • 下北沢CLUB 251(400人)
      • 下北沢Era(300人)
      • 下北沢MOSAiC(300人)
      • 下北沢SHELTER (250人)
      • 下北沢GARAGE (~150人)
      他にも無数のライブハウスが存在する。
    • ラジオ局
      • 下北FM(SFMホール「カフェ・エクスプレッサー」)

    交通

    下北沢が舞台の作品

    映画
    テレビドラマ・アニメ
    漫画
    小説
    その他

    下北沢駅周辺地区街づくり




    19902006[15][16]



    退5410

    [][17]20075

    201222175,10024



    [18]
    54101調



    [19]5354




    [20]






    210



    54[21]

    [ 2]

    [22]



     


     

    1992[23]

     


      ()

    出身・ゆかりのある人物

    脚注

    注釈

    1. ^ 青森県下北半島とは無関係である。
    2. ^ 安全上の問題から地下鉄専用車両にしない限りトンネルのサイズが大きくなる上、昨今の主流であるシールドトンネルは円柱状のために横幅が広くなってしまう。なお、最新の工法では楕円型のシールドトンネルの採用も可能ではあるが、円状である事から、スペース面の不利(高さは兎も角、幅は大して変わらない)は残ってしまう。

    出典



    (一)^ abc.   (201993). 2019929

    (二)^ ab便.  便. 2019830

    (三)^ .  . 20171227

    (四)^  3MJ2022211

    (五)^ 1984p.183

    (六)^ (1)SankeiBiz20171218

    (七)^  70 20171225

    (八)^   TOKYO WEB20174920171227

    (九)^ 51:西4

    (十)^ 

    (11)^ 

    (12)^ .   (201841). 2019929

    (13)^ 

    (14)^ 

    (15)^  Archived 2008928, at the Wayback Machine.

    (16)^  Archived 2010108, at the Wayback Machine.54

    (17)^ 

    (18)^  Archived 2008928, at the Wayback Machine.""Save the 

    (19)^  Archived 20081113, at the Wayback Machine.

    (20)^ Save the 

    (21)^  1939 

    (22)^  | 3 | 

    (23)^ 

    (24)^ ab 11 12018921

    (25)^  453102018823

    (26)^  364312018823


     361932

     451941

     11 1937-1939