太子竜野バイパス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
一般国道 自動車専用道路
(無料)
国道2号標識
太子竜野バイパス
路線延長 3.9 km
開通年 1985年
起点 太子町
終点 たつの市
接続する
主な道路
記法
姫路バイパス
国道29号
国道179号
国道2号
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路
太子竜野バイパス 太子上太田JCT

: TAISHI-TATSUNO BYPASS2

 -  -  -  - 

[]


 : 9.5 km

 : 13

 : 4

 : 225

 : 70 km/h

200012121102179725

 - 200 -  - 西100

[]


 - 70 km/h

西西70 km/h西 (125 cc)

[]


  -  -  -  - 


[]




 - 


施設名 接続路線名 大阪から
(km)
所在地
国道2号 姫路バイパス 神戸姫路方面
太子東ランプ 国道2号旧道 国道179号 95.7 太子町
太子上太田JCT 国道29号 姫路西バイパス方面 - 97.1
太子北ランプ 100.0
福田ランプ 国道179号 101.4 たつの市
阿曽ランプ - 102.4 太子町
片吹ランプ 県道437号東觜崎網干停車場線 102.9 たつの市
門前 - 県道725号門前鵤線 103.3
国道2号 岡山相生方面

沿革[編集]

交通量[編集]

24時間交通量(台)道路交通センサス

区画 平成27(2015)年度 令和3(2021)年度
太子東ランプ - 太子上太田JCT 67,751 68,242
太子上太田JCT - 太子北ランプ 63,833 60,888
太子北ランプ - 福田ランプ 57,519 55,549
福田ランプ - 阿曽ランプ
阿曽ランプ - 片吹ランプ
片吹ランプ - 門前交差点

(出典:「令和3年度全国道路・街路交通情勢調査」(国土交通省ホームページ)より一部データを抜粋して作成)

2010年[編集]

24時間交通量(2010年度交通センサス)[1]
区間 観測地点 交通量 昼間
混雑度
昼間平均旅行速度
2010年 前回比 上り 下り
太子東ランプ - 太子上太田JCT 姫路市広畑区西蒲田 8万7848台 +8217台 1.06 42.8 km/h 81.0 km/h
太子上太田JCT - 太子北ランプ - 6万6862台 -719台 0.86 59.1 km/h 80.7 km/h
太子北ランプ - 福田ランプ たつの市誉田町福田 6万1235台 +1万0800台 0.78 78.9 km/h 80.6 km/h
福田ランプ - 阿曽ランプ 78.9 km/h 80.9 km/h
阿曽ランプ - 片吹ランプ 0.95 77.7 km/h 42.6 km/h
片吹ランプ - 門前交差点 1.12 74.4 km/h 20.2 km/h
平均 6万6608台 +8450台 0.93 68.6 km/h 64.3 km/h

2005年[編集]

平日24時間交通量(平成17年度道路交通センサス)

  • 揖保郡太子町上太田 : 79,631
  • 揖保郡太子町王子 : 67,581

備考[編集]

所管警察[編集]

一般道区間を含めて、兵庫県警察高速道路交通警察隊姫路西分駐隊の管轄である[2]

脚注[編集]

関連項目[編集]

外部リンク[編集]